損保会社ポータルシステム開発(Java)
損保会社にてポータルシステムの保守開発業務をご担当いただきます。 フロントはJava、バッチはCを使用しています。
- Javaを用いた開発経験(基本設計以降)3年〜
- オンライン画面作成経験
- リーダーとしての経験
- 損保会社向けシステムの設計・開発経験
現地 1回
東京都 聖蹟桜ヶ丘
なし
09:00 〜 18:00
その他
60 〜 65万円
損保会社にてポータルシステムの保守開発業務をご担当いただきます。 フロントはJava、バッチはCを使用しています。
現地 1回
東京都 聖蹟桜ヶ丘
なし
09:00 〜 18:00
その他
60 〜 65万円
進捗管理、品質管理、リスク管理、顧客対応等の業務を行います。 開発環境としては、Javaまたは.NETを使用したスクラッチ開発を想定しています。
某SaaS企業の自社プロダクト開発案件となります。 メンバーの方と密に連携しながら、スクラム開発を進めている現場です。 マイクロサービス部門でChrome拡張、デスクトップアプリ、モバイルクライアント、CallServerを中心に リーダー1名、メンバー2名の構成で開発に携わっていただきます。 リーダー業務としては、ミドルクラスのメンバー2名へのテックリードのような立ち位置での技術サポートや プロダクト統括からの要求の整理と、タスクとしてのチームメンバーへの割り振りなどを行っていただきます。 他部門との連携をしながら、プロダクト全体のアウトプット最大化を図れるような方ですとマッチ度が高いです。 豊富なLaravelの経験があり、Javaのような指向性の開発ができる方が望ましいです。 CRMツールの経験も必要ですが、API連携の開発などを行っていなくても問題ございません。 また、ご経験やスキルに応じて、技術的負債の解消などにも携わっていただく可能性がございます。
某SaaS企業の自社プロダクト開発案件となります。 メンバーの方と密に連携しながら、スクラム開発を進めている現場です。 マイクロサービス部門でChrome拡張、デスクトップアプリ、モバイルクライアント、CallServerを中心に リーダー1名、メンバー2名の構成で開発に携わっていただきます。 リーダー業務としては、ミドルクラスのメンバー2名へのテックリードのような立ち位置での技術サポートや プロダクト統括からの要求の整理と、タスクとしてのチームメンバーへの割り振りなどを行っていただきます。 他部門との連携をしながら、プロダクト全体のアウトプット最大化を図れるような方ですとマッチ度が高いです。 豊富なLaravelの経験があり、Javaのような指向性の開発ができる方が望ましいです。 CRMツールの経験も必要ですが、API連携の開発などを行っていなくても問題ございません。 また、ご経験やスキルに応じて、技術的負債の解消などにも携わっていただく可能性がございます。
◾️決済基盤におけるブロックチェーン技術開発支援 社会のDX・金融インフラの刷新を見据えた新規プロダクト開発案件です。 近年法制度の整備が進んでいるトークン型の決済技術を活用し、国際送金や企業間取引に対応した新たな基盤システムを構築します。 本案件では、事業立ち上げフェーズの中心的な技術メンバーとして、クラウド上でのバックエンド/インフラ設計~開発/グロースを横断してご担当いただきます。 PdMやPOと密に連携しながら技術要件や制約に基づくアーキテクチャ設計、要件定義~運用までを包括的にリードできる方を募集します。
上流SE(アーキ視点)想定でのポジション募集です。 大手航空会社の開発プロジェクトを請け負う企業にて、シニアソフトウェアエンジニアとして参画して頂きます。 フロントエンドからバックエンド、インフラも含む横断的なプロダクト開発に携わって頂きます。 働き方としてバーチャルオフィス(Gather)を導入しており、ペアプロでの開発も行って頂く予定です。 主な業務内容は下記となります。 ・デザイナーが作成したデザインをベースにしたフロントエンドの機能実装 ・デザイナー、及び他のエンジニアを巻き込んだUI/UXの設計 ・GraphQLサーバーの設計・実装・性能評価 ・GraphQL-Webクライアント開発 ・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証 ・開発した機能に対するテスト ・CI/CD環境の構築、整備 ・インフラ環境の構築、運用 ・ログ収集、及びそれを用いたモニタリングの設定 ・システムの保守、及び運用 ※詳細備考記載
上流SEとしての立ち回りが要求されるポジションです。 ネット証券取引システムの開発において、プロパーのPMとSEの間に入り顧客折衝、要件定義、テスト計画などを行っていただきます。 SE業務とマネジメント業務が半々くらいで、マネジメント未経験でもマネジャーを経験できる案件となっております。
◾️決済基盤におけるブロックチェーン技術開発支援業務 社会のDX・金融インフラの刷新を見据えた新規プロダクト開発案件です。 近年法制度の整備が進んでいるトークン型の決済技術を活用し、 国際送金や企業間取引に対応した新たな基盤システムを構築します。 本案件では、事業立ち上げフェーズの中心的な技術メンバーとして、 クラウド上でのバックエンド/インフラ設計~開発/グロースを横断してご担当いただきます。 PdMやPOと密に連携しながら技術要件や制約に基づくアーキテクチャ設計、 要件定義~運用までを包括的にリードできる方を募集します。
要件定義からリリースまで一貫して参画するプロジェクトで、オープン系言語(C#、Java)を使用した開発経験が3年以上、上流工程の経験が3年以上ある方を募集します。小規模システムでの顧客折衝を含めたプロジェクトマネジメント経験、要件定義書、総合テスト計画書、運用実施計画書などの上流工程資料の作成経験が必要です。
ネット証券取引システム開発の上流SE・マネジャーのポジション ネット証券取引システムの開発において、プロパーのPMとSEの間に入り顧客折衝、要件定義、テスト計画などを行っていただきます。 SE業務とマネジメント業務が半々くらいで、マネジメント未経験でもマネジャーを経験できる案件となっております。
バイタル推定モバイルアプリ開発 設計、開発、評価(開発がメイン)。直近開発はAndroid版のデモを対象にID/Passwordによるユーザー認証機能の開発予定です。 下期以降の開発対象としてiOS(Swift) の開発が求められる可能性があります。 また研究支援になるため、ドキュメントの少ないPJとなります。
既存証券システムにおける対応全般をお一人でご対応頂きます。保守開発、新機能追加、不具合修正、運用サポート(本番環境は触りません)。 ほぼ社内解決可能、開発元への問い合わせもほぼ発生しない。
在庫関連システムのリニューアル作業(VB.NET⇒C#.NET、Oracle⇒PostgreSQL) 担当工程:設計~テスト
業務としてはソース解析やホスト変更後の影響範囲について調査・分析、課題整理などを担当いただきます。 概要: 1.アプリケーションのローカル開発環境構築 2.アプリケーションのAWS完了構築 3.機能単体テスト 4.移行計画作成 5.本番移行
公共向けシステムのAWSクラウドリフトプロジェクトに参画いただきます。 現行システムの「本体機能」をオンプレからAWSへ移行する設計/構築を担当 現在進行状況はシステム基盤の環境定義工程が終わりかけで、IaCを扱える有識者の方を募集 エントリーの際は「AWS,CDKの経験(Must)」ご確認のうえでお願いいたします。
ERPパッケージ刷新案件で、財務(帳票出力)・固定資産領域の開発を行います。 フロントエンドとバックエンドの両方を担当していただきます。
開発はベンダーが行なっており、 基本的にはベンダーコントロールや開発後のテスト、 導入後のフォローなどをお願いいたします。 現在社内にて大規模なリリース、リプレイスをかけており 各サービスごとにドキュメントやタイトルの整備、プロジェクトの進捗管理まで 幅広く多岐にわたって対応いただきます。 <業務内容> ・ベンダーコントロール ・プロジェクトの管理・進捗確認 ・社内全システムにおけるサーバOS、DB、各種アプリケーション機能の一部監視 ・新規サービス・機能のリリース受け入れテスト ・基幹システムのドキュメント整備、タイトル回収
恋活・婚活マッチングアプリ運営 「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあり、今回はそのうち「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのテックリードとして従事 主な業務 ・開発における意思決定(技術選定や優先度検討) ・事業課題/プロダクト課題の技術的解決 ・プロダクト開発リード(アーキテクチャー検討、ソースコードレビュー) ・プロセス最適化 ・プロダクトの設計/開発/進行管理や、経営/PM/エンジニア間の技術的な接続 etc... 状況に応じて開発実務までお任せすることもあります。
官公庁向けにサービス提供している運用管理システムに対し各チーム(NOCチーム、SOCチーム、ヘルプデスクチーム)のプロジェクトマネジメント業務(進捗管理、課題管理、顧客調整等)を行い、また改善に関する追加設計・構築業務の推進を行う。サブリーダとして参画いただき、知識や経験を積んでいただいた後に今後の類似案件プロジェクトでリーダとして参画いただくことも可能です。
電子部品メーカーの情シス部門側の一員として参画いただき、 アプリ領域の運用支援として以下業務を実施いただける方を募集しております。 ・運用保守ベンダーとの定例会議での状況確認および対応の検討 ・社内外のステークホルダーとの各種調整業務 ・PJ推進、運営作業、各種申請作業、ベンダー成果物のレビュー ・UATの推進、UAT計画の作成 ・能動的かつ継続的な業務改善、作業標準化
大手証券会社の社員代替案件 クライアント様のリソースが足りていないため、先方の社員代替としてご支援していただける方を募集 先方ではリーガル系、コンプラ系、人事系のアプリケーションの開発と保守を担当し、基本アジャイル開発となります。
プラントシミュレーション開発に携わっていただきます。 比較的C#に近い、独自の言語を使用した開発となります。 ※複数案件があるため、別プロジェクトの可能性もございます
アプリ・ネットスーパー等グループ各サービスのログイン・会員情報管理を支える共通基盤の開発におけるプロジェクトマネジメント アプリ、ネットスーパー等で利用されている会員認証基盤の開発チームにおけるマネジメント エンド企業グループの事業会社サービスに対するIDの導入支援 各事業会社や社内のビジネス部門、開発部門とのステークホルダーエンゲージメント システム開発の上流工程(要件定義・基本設計)、進捗・品質・課題管理。システムの安定稼働に向けた、パフォーマンスやセキュリティーなどの運用
電力需給システムを改修するPJでのシステム検討及び改修 PJマネジメント、プロダクト管理に要する要求定義/概要定義/要件定義/基本設計/運用設計を 率先してリードしていけるだけの経験が要求されます。
サーバアプリケーション開発、データベースの設計、サーバ構成の設計、開発、運用補助ツールの設計・開発を行います。アジャイル開発を採用し、2週間のスプリントでアプリを開発しています。 心理的安全性を高く維持することを意識した開発チームで、バーチャルオフィスツールGatherを利用したリモートとのハイブリッドワークを推進しています。 【開発環境】 └Go、TypeScript、Node.js、MySQL └AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache └Firebase
オフショアで開発を進めていたが、国内側ニアショア拠点での開発に移管を行う。 想定作業には、オフショアからの引継ぎ、要件に基づいた外部設計から結合テストまでが含まれます。 ※ポジションによる単価感は備考記載
クライアント様のリソースが足りていないため、先方の社員代替としてご支援していただける方を募集しております。 リーガル系、コンプラ系、人事系のアプリケーションの開発と保守を担当し、基本アジャイル開発となります。
社内申請システムの再構築に関わる業務 具体的には、各種ワークフロー申請を行うシステムの構築(Webシステム)、詳細設計から試験までの工程、およびデータ移行計画とデータ移行作業(PostgreSQL)を担当
ファンタジースポーツの新規モバイル向けWEBアプリのサーバーサイド開発をご担当頂きます。 業務内容: API開発、AWS環境の構築、既存コードのリファクタリング、負荷分散など
弊社要員が2名参画している現場です。 Webシステム開発の一貫しての開発経験があり、顧客との要件定義内容の調整や進捗管理をしていただく想定です。 ■作業概要(役割) 電子書籍取次システムの維持及び追加開発を行っていただきます。 役割として以下2つを想定します。 ▽タスクコントロール ・現在4名参画中で、彼らのタスクコントロールをお願いしたいです。 ・現状では、その4名は個々でバラバラの案件に従事しており、これを1チームに集約したい。 ▽顧客対応 ・顧客との要件定義内容の調整や進捗管理を主体的に進めてほしい。
・自治体向け医療管理アプリケーション開発プロジェクトのPM募集です。 ・開発PJ(ネイティブアプリ、Webアプリ)5名のPMとして主に下記を担当いただきます。 ・タスクの振り分け、スケジュール管理、課題管理などの管理 ・各種ドキュメント作成(管理周りのドキュメントや、基本設計書や仕様書など) ・レビュー(メンバーが作成したドキュメントなど) ・QA対応、各種問い合わせ対応 ・他チームとの各種調整
【案 件】販売管理システムの基本設計支援 【詳 細】設計書(基本、詳細)作成がメイン業務となります
PJフェーズとしては連結テスト段階でPMOを3名募集 金融系での ・テストプログラム ・システム連携 ・ユーザーテスト これらをディレクションしていただきます ※詳細随時備考にて更新させていただきます
大手求人サイト運営会社が会計処理を刷新するプロジェクト 現在、利用している会計パッケージからSaaS製品への移行を検討しており、パッケージ選定後の開発フェーズにおけるプロジェクトリード。 ※以下詳細備考参照
既存システムのリプレースを2028年に予定しております。 作業としては、システム移行、追加機能開発、保守対応などやる作業は複数あり、その方のスキル・経験に応じて適材適所でアサインする予定です。 詳細設計からご対応いただく想定ですが、基本設計からご経験のあるSEクラスの方を探しております。
既存システムのリプレースを2028年に予定しております。 作業としては、システム移行、追加機能開発、保守対応などやる作業は複数あり、スキル・経験に応じて適材適所でアサインする予定です。 主に詳細設計~からご対応いただく想定ですが、基本設計からご経験のあるSEクラスの方を探しております。
メガバンク子会社各社の会計業務を整備の上、OracleERPにおける会計業務統合を支援する。 子会社向けの会計業務統合案件が発足するところで、10件くらいの対応を行い、上手くいけば数年をかけて規模を拡大して100件以上の対応をする見込み。 長期的に見て今後の増員や拡大を見込める案件です。 稼働は高くなることが想定されております。
ECパッケージの開発企業にて、既存パッケージのカスタマイズチームに参画頂きます。 要件定義~テストの各工程のうち、スキルに合わせてアサインいただきますが、 現在は基本設計からできるSEの方を求めています。 また、メンバー管理や進捗管理等の経験がある方は、リーダー・サブリーダーとしてご活躍いただくことも考えております。
工事現場向けのタブレットアプリ・スマホアプリの開発をお願い致します。 工事現場では需要の高いアプリとなっており、事業拡大に伴う増員です。 <業務内容> ・作業現場で使うスマホアプリの開発 ・タブレットアプリの開発 ・基本設計~開発、テスト計画、研修作業 開発手法:アジャイル 体制:PM:1名、エンジニア:4名 ※時期によって変動する場合がございます。
官公庁向けシステムのテスト工程をご支援いただきます。 テスト項目書作成、結合テスト~総合テスト工程のテスト実施が主な作業となります。 ※Java、C#双方の開発経験がある方は確度が高いです。
現行の端末機に実装されているアプリケーションのクラウド化(WEB実装)への切り替え対応。 C#からJavaへコンバートする。 担当工程:詳細設計、製造~テスト ※ユーザー、ベンダーとの折衝が発生しますので、コミュニケーション力が高い方を求めております。
VR動画のアプリ開発・運用業務を担当していただきます。 <業務内容> ・VR動画アプリの設計、実装、リファクタリング ・フレームワーク、ライブラリ等の検証・導入および運用 ・Unity開発プラットフォームの進化に伴う影響調査・対応 ・アプリエンジニアの育成 ※アダルトコンテンツに一部触れる事がありますので、ご理解の上ご紹介ください。
要件定義、基本設計書作成、テストシナリオ作成を担当していただきます。 主に顧客との要件定義や折衝業務、パワポを使っての説明などの業務をお願いします。 言語への依存が大きい詳細設計、製造工程はオフショアに任せているため、開発の実作業はほぼ発生しませんが、 全体の流れを理解している必要はあるので、WEBシステムの開発案件に携わった経験は必須です。
複数プロジェクトがあり、スキルやご経験に合わせてアサインいただきます。 最新技術、アーキテクチャーを使ったスピード感のある開発を学ぶことが可能で、 1日数百万ページビューの大規模ECサイトを最新のテクノロジーで成長を体感でき、技術を磨きたいエンジニアにおすすめです。 <募集のポジション/担当工程> 上流SE:要件整理、仕様調整 SEクラス:基本設計、詳細設計、結合テスト、統合テスト PGクラス:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト
アプリケーション運用保守チームのリーダーとして、修正、改修、障害対応、仕様変更対応、資料作成、顧客との調整業務をご担当いただきます。 別チームの開発部隊などの業務で賄いきれない業務を対応していただく可能性もあるため、柔軟に動ける方が希望します。
業務内容: ・Kotlin, Java, Scala, Go などの言語を用いた 、ウェビナープラットフォームおよび、広告プラットフォームの関連サービスの開発・運用 ・AWS, Terraform 等を用いたサービスの安定稼働を支えるインフラの設計・開発・運用 ※医療知識は不要です(一般的なWebアプリケーション開発スキルを期待しています)
C#,ASP.NET Core 5を利用した、大規模DAUのあるソーシャルゲームの開発・運用をご担当いただきます。 業務内容: ・新しい機能やイベントの新規実装 ・運用の改善、既存実装の修正 ・MySQLクエリ最適化 ・バッチ処理の追加・修正 ・トラブルシューティング ・KPI分析基盤の運用
公営競技システムのマイグレーション案件において、結合テスト~本番移行対応、その後保守対応をご担当いただきます。 まずは結合テスト~本番移行対応までをご対応いただき、その後はメンバーと保守開発対応を行っていただくことを想定しておりますので、 長期参画いただける方を希望しております。 公営競技が好きな方は尚良しです!(本件は船の案件です)
案件概要 :オープン系システム(開発言語はJava、VBA、C等)の保守業務 (調査/設計/実装/テスト/環境設定等)をチームとして対応する 募集人員 :2名
某金融機関の現行システム(C言語/オンプレ環境下)をJava/AWS環境へ移行しております。 今回は住宅ローン等のインターネットバンキング周辺のシステムを担当するチームにて、業務に当たっていただきます。 担当工程:製造工程~ ※PGセット提案歓迎です!!!
現在アルファ開発の段階で、主にクライアントのフロント側実装をご担当いただきます。 クライアントの開発環境はUnityになりますが、 得意分野によっては、Objective-CやJavaでのネイティブ側の実装やSocket周りの実装をお願いしたいと考えております。
釣果記録アプリに関するモバイルアプリ開発・設計・運用を担当いただきます。 モバイルアプリはReactNativeで開発を行っており、Flowという型定義を使用したJavaScriptで組まれています。 今後、開発体勢が整っていく中で、マネジメント業務やテックリードなどの重要なポジションも担っていただく可能性もございます。 釣り業界の課題解決や目標に向けて、一緒にグロースしていける方を募集しています。 ※開発環境について、備考をご確認ください。
・作業内容 某銀行様向けシステム改修作業 (C→Java) 現在、基本設計フェーズですが、設計経験は問いません。 基本設計、ユーザとの折衝など、経験したいという方でも構いません。 上位、担当者がフォロー致します。
金融事業者向けアプリケーション開発のPMをご担当いただきます。 要件定義からリリースまでの工程にて、プロジェクト管理ならびにメンバー調整等をお任せいたします。 現在、中、小規模プロジェクトが常に平行して進行しており、 上流から下流まで一気通貫してご担当を頂きますので、 マネジメントスキル等を伸ばしたい方にはおすすめの案件です。 社員エンジニアの他、業務委託のエンジニアの割合も高く垣根はございません。
事業として総合印刷業を展開してる企業での勤務になります。 業務内容: ・販売管理システムの機能追加 ・印刷物を作成するシステムの完全自動化に向けた開発(上流工程にも参画できます) 販売管理システムでは社内の現場に向け、リリースを行っていく為、 現場からの評価を肌身で感じることができ、やりがいを感じられる環境です。
金融事業者向けアプリケーション開発のPMをご担当いただきます。 主には要件定義からリリースまでの工程にて、プロジェクト管理ならびにメンバー調整等をお任せいたします。 現在、中、小規模プロジェクトが常に平行して進行しており、 上流から下流まで一気通貫してご担当を頂きますので、 マネジメントスキル等を伸ばしたい方にはおすすめの案件です。 社員エンジニアの他、業務委託のエンジニアの割合も高く垣根はございません。
業務内容: ・Azure基盤旧環境から新環境への移設 ・webサイトエラー検知(azureMonitorを活用したSLA分析、監視) ・ログイン画面、機能統合(仕様調査、要件整理程度まで)
ITエンジニア研修の講師をご担当いただきます。2022年の年度初めの新入社員研修コースです。 毎年の新入社員採用が1~2名程度の規模の企業の1年目社員を、数名~数十名招致して開催する研修です。 前回の開催では全国118会場で実施しており、次期には140会場で開催予定です。 現場の実務経験をお持ちの方に登壇いただきます。 (Java講師/C言語講師/C#.NET講師/PHP講師/インフラ(Linux)講師) ・IT技術の育成に意欲がある方 ・これまで培ってきた知識を教育事業に向けてみたい方 ・出張となった場合に対応可能な方
インターネットバンキングシステムにおける、実行基盤・セキュリティ環境の設計・構築・運用を担当。 AWS/EKS を中心としたクラウド環境にて、監視・改善・運用自動化まで幅広く対応いただきます。 主な業務 ・実行基盤の設計・構築・運用 ・モニタリング/アラート設計・運用(Datadog 等) ・サービス全体の運用改善・CICD 構築(ArgoCD 等) ・チームでの継続的改善活動 SRE理解があると尚良い
中古車競売サービス基幹システムの刷新開発に携わっていただきます。 要件定義、データモデリング、運用設計できる方が望ましいです。
フードビジネス業界におけるシステム開発案件 人事システムにおいて、給与計算機能の追加およびそれに伴う周辺機能の改修を行うプロジェクト。 本プロジェクトでは、要件定義からリリースまでの各工程をご担当いただきます。 担当いただく工程については、ご本人のご経験やスキルに応じて判断させていただきます。
リユースビジネスにおける中核システムの刷新と次世代プラットフォームの構築を担うフルスタックテックリードを募集します。 自社プロダクトにおいて裁量高くアーキテクチャ設計やチームリードをお任せします。 ・Ruby/Java/PHPを用いたバックエンドAPI設計・開発 ・LaravelやSpring Bootなどによるマイクロサービス構築 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド設計とパフォーマンス最適化 ・AWS・Docker環境でのインフラ設計・運用 ・CI/CD整備、テスト自動化、コードレビューポリシー策定 ・開発チームの技術的リード、メンタリング ・プロダクトオーナーとの技術戦略策定と推進
中古車競売サービス基幹システムの刷新開発に携わっていただきます。 設計~テストまで一貫してPJリードできる方が望ましいです。
企業のセキュリティ評価情報を提供するSaaSにおいて、サービスの設計~開発~保守、フロントエンド/バックエンド問わず機能追加・改修(設計含む)をご担当いただきます。 30代、ミドル〜(実務5-7年程度)の習熟度を要します。
LPガス業者様向け基幹システム開発 ・現行のLPガス販売管理システムをスクラッチで一部ポーテイングしながらWeb化する ・要件定義、基本設計、内部設計、実装・単体試験、品質向上等 ※あらゆる工程を並行で実施中
動画配信サービスにおいて、大小さまざまな規模の開発案件が進行する中で、 ①サービス全体の技術面を統括するチームのメンバー ②各案件の技術担当メンバー として以下のような役割を担っていただきます。 技術統括チーム ・各案件の要件把握とシステム全体を俯瞰した設計レビュー ・外部連携案件における要件把握、アーキテクチャ検討 ・今後のチーム全体を見据えての技術的な課題の発見と解決促進 ・インフラ・サーバサイド・クライアント・動画配信に関わる幅広い技術要素のキャッチアップと共有 各案件の技術チーム ・各案件の技術担当としてWebディレクターともに案件の進行管理と技術的進言 ・各開発者・クライアントとの仕様調整
全世界で展開される大規模マイクロサービス群の開発を、アーキテクト部隊として担当いただきます。 複数のクラウド環境/分散サービスを活用し、システムロードマップの策定や新技術の検証、 各ベンダーとの調整を行いながら、自動回復可能な堅牢なアプリケーション基盤を構築します。 アプリは基本的にJava(Spring)を用いて開発されています。 作業内容: ・コンテナ環境(ECS, Kubernetes)でのJavaアプリ基盤構築 ・クラウド環境での技術リード(AWS, GCP, Tencent Cloud) ・大規模基幹システムのパフォーマンス最適化 ・技術調査、検証/実証、共通化など など 大手SIerの案件ではありますが、顧客の内製開発支援の要素が強いです。
鉄道業界向けの点群データを用いたMMS(Mobile Mapping System)開発案件となります。 顧客から要件をヒアリングして、仕様調整・設計書作成・製造以降まで幅広くご担当いただく予定です。 座標計算や3Dモデリングの実務経験や立体的思考を得意とする数学に強い方が望ましいです。 GISを用いた開発経験があり、大阪在住の方にマッチした案件となります。
Azure上に構築された既存のDBと、同じくAzure上に新規構築するCRMなど他システムの間でデータを中継するAPIサービスの構築を対象に、要件定義設計、実装、単体テスト、結合テスト、システムテスト、本番リリースのフェーズをご担当いただきます。 APIサービスを構成する上でのあるべきアーキテクチャについて、経験則に基づく意見出しまでを期待
・資産運用会社のシステム開発に携わっていただきます。 ・全自動で保守運用する ・約定データ、データの管理を中心に数多く備えてる技術になる ・設計~テストまで一貫してできる方が望ましいです。
物流DXを行う企業にて上流から開発に携わっていただきます。 サービス内容といたしましては、運送会社をインターネット上でマッチングさせるサービスを提供しています。 上流工程から携わっていただき、機能開発まで一貫して手がけていただきます。 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・技術的な知見を用いた設計・実装サポート ・設計やコードのレビュー、適切なフィードバック ・技術的なチャレンジを通じたチームの技術力の向上 ・チームのアウトプット(コード、設計)の向上 ・チームの生産性(スキル、生産プロセス)の向上
資産運用会社のシステム開発に携わっていただきます。 全自動で保守運用する約定データ、データの管理を中心に数多く備えてる技術になります。 設計~テストまで一貫してできる方が望ましいです。
・CRMパッケージに関する導入案件(新規、既存改修どちらも) ・共通保守:問合せや不具合報告の対応、ログ解析やデバッグ、リリース作業など保守業務全般 ・導入案件:要件定義、設計、実装、単体テスト、結合テスト、システムテスト対応
Azure上に構築された既存のDBと、同じくAzure上に新規構築するCRMなど他システムの間でデータを中継するAPIサービスの構築を対象に、要件定義設計、実装、単体テスト、結合テスト、システムテスト、本番リリースのフェーズをご担当いただきます。 APIサービスを構成する上でのあるべきアーキテクチャについて、経験則に基づく意見出しまでを期待します。 ※Azureアーキ識者の場合は単価応談
エンタメ系Saasサービスの開発のバックエンド開発に携わっていただきます。 プラットフォームの開発・保守 JavaのSpringBootを使ったサーバーサイド開発 ・新機能追加 ・機能改修 ・リファクタリング など 急募案件です。
リーダー枠: 基幹システムをERPパッケージであるGRANDITに移行します。 GRANDITに移行不可な機能を外部ツールとして作成。段階的リリースを想定してます。 工程:要件定義以降。参画時期:9月,10月~ リクエスト:要求定義、機能要件・非機能要件の整理等要件定義の経験がある。
法人顧客および個人顧客向けのシステム画面開発および改修。 現在は調査、修正がメイン業務となります。 ・フロント、バック両方経験ある方 ・1つの技術レベルが特化して高いというよりは、広く知識がありもくもくと作業を遂行できる方。 ・アプリケーション領域経験者がフィットしやすい印象です。
◾️大手小売企業向け基幹システム開発アーキテクト(Java/Spring) 【業務概要】 全世界で展開される大規模マイクロサービス群の開発を、アーキテクト部隊として担当いただきます。 複数のクラウド環境/分散サービスを活用し、システムロードマップの策定や新技術の検証、 各ベンダーとの調整を行いながら、自動回復可能な堅牢なアプリケーション基盤を構築します。 アプリは基本的にJava(Spring)を用いて開発されています。 作業内容: ・コンテナ環境(ECS, Kubernetes)でのJavaアプリ基盤構築 ・クラウド環境での技術リード(AWS, GCP, Tencent Cloud) ・大規模基幹システムのパフォーマンス最適化 ・技術調査、検証/実証、共通化など など
◾️自動車業界向けモバイルアプリ開発要員 現行Android Javaで開発されているモバイルアプリにおいて、要件定義フェーズから支援していただきます。将来的にはKotlinへリプレイスしていく予定です。 エンド社員との折衝が発生するため、各種調整能力やPJ推進力の高い方を求めています。
◾️リユースプロダクトのマイクロサービス化を推進するテックリード CTO経験者を募集しています。 リユースビジネスにおける中核システムの刷新と次世代プラットフォームの構築を担うフルスタックテックリードを募集します。自社プロダクトにおいて裁量高くアーキテクチャ設計やチームリードをお任せします。 ・Ruby/Java/PHPを用いたバックエンドAPI設計・開発 ・LaravelやSpring Bootなどによるマイクロサービス構築 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド設計とパフォーマンス最適化 ・AWS・Docker環境でのインフラ設計・運用 ・CI/CD整備、テスト自動化、コードレビューポリシー策定 ・開発チームの技術的リード、メンタリング ・プロダクトオーナーとの技術戦略策定と推進
クライアント企業の社内業務管理システムおよび、ユーザー向けの郵送手続きをWebで完結できるシステムの開発支援を行っています。 クライアント先に常駐いただき、開発を円滑に進めていただける方を募集しています。 業務内容には、要件定義・基本設計・詳細設計・実装まで一連の工程に携わります。 また、社内業務管理・ユーザー向け機能双方の開発、クライアントの業務オペレーション課題の解消支援(要件整理・テスト調整など)、アジャイル開発体制にてチームメンバーと連携します。
現在PoCで開発しているAIナビゲーションシステムのビルドアップを予定しております。 主に追加機能の開発や改善作業をお願いする予定で、レスポンス速度やUIの改善、パーソナライズ機能の追加なども想定しております。 PMの元で積極的にコミュニケーションを取りながら、業務を進めていける方ですとマッチしやすいです。
お客様駐車場ビジネスの、サービス/駐車場をマスタデータとして管理するデータ統合基盤に対して、開発やデータメンテナンスを行う。 お客様マスタデータの中央管理行うシステム開発のオンラインチームにご参画いただきます。
既存のマルチ決済サービスにまつわる社内精算システムの改修。 既存サービスのドキュメントや設計書はなく、既存のソースを参考にしながらの作業となります。 既存のソースは使用せず、完全に書き換える作業がメインとなります。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてバックエンドエンジニアを募集します。 主な業務内容は、新機能開発および既存機能の改修、PostgreSQLなどを利用したデータベースのスキーマ設計・最適化などです。
クラウドサービスのセキュリティ評価情報を提供するSaaSシステムの開発・保守業務をお願いします。 【技術スタック】 ・バックエンド: Go, Python, Scala,PlayFramework ・フロントエンド: React, TypeScript ・インフラ: Google Cloud, Terraform ・データベース: Postgres, Firestore, BigQuery ・ツール: GitHub, Slack, Notion, Figma, Datadog, ChatGPT,Claude Code
エンドユーザーである共済会の組織名変更に伴い、基幹システムの名称表示を一括で修正する案件です。 システム移行は9~10月で実施して、移行後のシステム保守も担当頂く想定です。 長期に渡り、案件に従事して頂ける方を希望します。
アプリケーションエンジニア募集です。 既存の基幹システムの保守開発を行います。 基本設計からテストまでの工程を担当していただきます。 ※単価備考記載
官公庁向けのソフトウェア開発業務に関連するソフトウェアの設計、製造、評価。チームによる共同開発作業。 ・上位リーダー、作業者1名の計二名が先行して実施しており、現在はシステム総合評価を実施中。 ・先行の2名が基本的にバックエンド側の開発を実施。 今回の募集はフロントエンド側の技術者となります。 2024年5月あたりから開発スタートしており、現在システム総合評価を行っています。 そのため、メンバーと一緒に試験や問題発生時の解析を行ってもらう予定です。 試験終了後、客先リリース等あり、今後はリリース後の機能改善等の開発も予定しています。
急成長中のスタートアップ企業にて、toB向けのSaaS管理システム開発における、サーバーサイドエンジニアの方を募集します。 既存サービスのエンハンス開発を進めており、新規機能の追加や改修、保守などをご担当いただきます。
本PJでは、今後もマルチベンダー体制で開発を推進するため、ベンダーが共通利用するソースコード管理の仕組みの改善を行います。 参画していただく方には、[顧客の要望確認 → 実現可能性等の調査 → 資料化して顧客に確認] といった動きを想定しております。 (顧客側と擦合せながら進めるため、ソースコード管理のプロである必要はございません。) 現在は、元請けプロパーが担当しており、徐々にその業務を引き継いでいただきます。 下記、想定される業務となります。 ・GitHub運用(バージョン/リポジトリ管理など)の仕組み構築・改善提案 ・顧客との打合せおよび資料作成(手順書、運用ドキュメントなど) ・(可能であれば)CI/CDの構築・運用支援(※自動テスト環境の実現含む) ※要約: プロパーアンダーにて業務改善をテーマに顧客折衝寄りで技術的な実現性を検証していくイメージです。PMOサポートとありますが、事務局系のPMO経験は適しません。
損保会社向け、傷害保険オンラインシステムの保守開発案件です。 Javaを用いた基本設計以降の対応をお願いします。(FWは独自) ※詳細は面談時にお話いたします。
継続的なプロダクト開発プロジェクトとなります。 従来の完全ウォーターフォール型の開発スタイルから、サービス利用ユーザ(特に地銀)向けに、既存のプロダクトをベースに複数の開発プロジェクトを走らせるというスタイルへの変遷を進めており、1つのチームにおけるテクニカルマネージャーの募集となります。 スケジュール管理などのプロジェクトマネジメントは含まれておりません。(別にマネージャーが存在しております) 10名弱のチームにおいて、開発作業を進めていただきつつ、ユーザサイドから生じる要望に対して技術的な観点で要件への落とし込みを実施いただくポジションとなります。 チームは多国籍で、20代後半〜30代前半で構成されております。
カーメーカーのデジタル領域にて、営業支援の管理系を含むWEB開発の プロジェクトリーダーとして、対応いただきます。 弊社リーダーと共に、お客様との打ち合わせにも参加いただき、ゆくゆくは PMポジションも担っていただく予定です。 AWSを活用し、React+Javaでの開発対応を行っている プロジェクトとなり、弊社の開発チームと共に対応いただきます。
◾️リユースプロダクトのマイクロサービス化を推進するテックリード募集 リユースビジネスにおける中核システムの刷新と次世代プラットフォームの構築を担うフルスタックテックリードを募集します。自社プロダクトにおいて裁量高くアーキテクチャ設計やチームリードをお任せします。 ・Ruby/Java/PHPを用いたバックエンドAPI設計・開発 ・LaravelやSpring Bootなどによるマイクロサービス構築 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド設計とパフォーマンス最適化 ・AWS・Docker環境でのインフラ設計・運用 ・CI/CD整備、テスト自動化、コードレビューポリシー策定 ・開発チームの技術的リード、メンタリング ・プロダクトオーナーとの技術戦略策定と推進
クラウドサービスのセキュリティ評価情報を提供するSaaSシステムの開発・保守業務をお願いします。 詳しくは面談時での共有となります。
損保会社向け営業支援システム(部支店成績ボード、見込作成サポートシステム)における改修およびTeradata保守切れ対応を担当いただきます。 影響調査、設計書修正、ソース修正~単体・結合テストまでをご対応いただきます。 設計書の作成、設計書からの仕様把握・理解、影響調査、設計書やテスト明細のレビュー等のご経験が求められます。
不動産業界向けの以下サービスにおけるバックエンド〜インフラの開発を担っていただくテックリードの募集です。 ・toC向けアプリ ・toB向けアプリ ・業務アプリ ・共通基盤サービス主にバックエンドおよびインフラの設計、実装、保守、レビュー業務を担当していただきます。
8-9月のスポット案件です。 顧客折衝、設計書作成。 オンプレサーバと接続するアプリの開発を弊社メンバーとともに進めて頂きます。
損保会社が提供する代理店向け保有契約照会システムの保守開発業務です。 2027年1月のリリースに向け、改修対応が進められております。※詳細は面談時にお話しいたします。 ※単価備考記載
Unityを用いた3Dスマートフォンゲーム開発における、UIデザインおよびUIアニメーション制作業務。新規開発プロジェクトのUIチェックおよびブラッシュアップ、DOTween / DOTween ProによるUI遷移アニメーションの実装、Figmaを用いたUI制作および管理、Gitを用いたUIリソースのバージョン管理