官公庁スマホアプリ開発/PM(開発ディレクション)
公式アプリ開発プラットフォームをベースとして、 作られた個別アプリがございます。 今回は、各個別アプリのカスタマイズ案件のPMとしてご支援をいただきます。 ・アプリに必要なタスクの整理とスケジューリング ・仕様調整、ドキュメント作成作業 ・クライアント側とのシステム連携の設計・調整 ・サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の合意調整 ・アプリ開発/リリースに必要な登録・リリース作業
公式アプリ開発プラットフォームをベースとして、 作られた個別アプリがございます。 今回は、各個別アプリのカスタマイズ案件のPMとしてご支援をいただきます。 ・アプリに必要なタスクの整理とスケジューリング ・仕様調整、ドキュメント作成作業 ・クライアント側とのシステム連携の設計・調整 ・サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の合意調整 ・アプリ開発/リリースに必要な登録・リリース作業
BNPLサービスの2017年にローンチした、新しい決済サービスです。 サービス開始以降、順調にユーザー数を拡大し、ネットショッピングや実店舗でのショッピングと幅広い利用シーンでご利用いただいています。 昨年、600万人の会員にアプローチができる送客サイトをリリースし、店舗の売り上げを向上させる決済プラットフォームとしてプロダクトを進化させています。 現在、先行投資を経ての大幅な伸長を目指すフェーズで、プロダクトの成長を加速させるためにPMポジションを募集 【業務内容】 ・案件の要件定義、仕様策定 ・コードの品質改善や開発環境の改善 ・新機能開発、既存機能の改修 ・プロダクトマネージャやデザイナーと連携したチーム開発 ・チームメンバーのコードレビュー ・課題抽出と報告、ディレクション業務 ・サービスサイトのトラブル対応と改善策の提案 ・ビジネスサイドとの連携、課題解決に向けた提案
受託にてEC関連サービス、ソフトウェア開発、ソフトウェアテスト業務をトータルサポートしている企業にて、ECサイト開発におけるPMをご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・プロジェクト管理(PM)業務 ├ 要件整理/把握、タスク管理/指示、仕様書/設計書レビュー ├ 顧客折衝(お客様責任者との報連相など) ├ スコープ調整 ├ 仕様変更管理 ├ リソース管理 └ スケジュール管理、進捗管理 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・開発チーム(ベトナムのオフショア)との密なコミュニケーション
スキル経験を見込んで適正での案件担当お願いいたします。 技術バックグラウンドは必須ですので、ご提示ください。
フィンテックサービスを手がける企業にて新規事業でのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 業務内容には、新規事業プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務、プロジェクト推進上の課題抽出、論点整理、タスク管理、要求/要件定義書や各種ドキュメントの作成、市場や顧客、競合プロダクトの定量・定性的な調査分析が含まれます。
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般
大規模システム開発に伴う技術面アドバイス、問題解決、アーキテクチャ検証を行います。
基幹システムのクラウド移行プロジェクトにおける計画策定・推進・管理
フィンテックサービスを手がける企業にて 新規事業でのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ・新規事業プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 ・プロジェクト推進上の課題抽出、論点整理、タスク管理 ・要求/要件定義書や各種ドキュメントの作成 ・市場や顧客、競合プロダクトの定量・定性的な調査分析
【概要】 海外で稼働していた人型ロボットのシステムを日本に移管後、運用体制強化のためPMを募集。既存PMの育成とプロジェクト推進力の補完が急務。2~3ヶ月で体制を整え、スムーズな運用へ引き継ぐことが目標。 【業務内容】 プロジェクト管理:WBS・マイルストーン管理、全体構造の設計・整備 プロジェクト推進:戦略策定と実行、関係者調整・交渉 PM育成:既存PMの指導・スキル向上 英語対応:ドキュメント読解、ビジネス英会話(尚可)
業務内容は流動的で日々変化していく可能性があるため、 ゴールや問題意識をチームで共有した上で、 指示を待たずに主体的に進めていただくことを期待しています。 (論点整理・ファシリ等) <関係プロジェクト> 主に新規事業に関係するプロジェクト <期待役割> ・関係プロジェクトに関する要件整理 ・タスクマネジメント ・プロジェクトの進行管理 ・リスク・イシュー管理 (※エンジニアとの要件定義や仕様の調整は含みません) <具体的な業務内容> ・プロジェクトのスケジュール管理・交通整理、各種資料作成 ・各プロジェクトの課題整理・社員と一緒に解決
教育系Saasサービスを展開している企業にて既存サービスでの機能追加や新規開発プロジェクトでプロジェクトマネージャーとして管理、進行を担当いただきます。 社内外とコミュニケーションを取りながら、要件定義などの上流工程をお任せします。 ◾️リクエスト 業界経験: SaaS/Webアプリ開発におけるPM経験が望ましい 5年以上推奨(PM経験3年以上 + システム設計経験) 役割: PMとしてプロジェクト全体の管理・推進を担当
分散および冗長化した基盤環境を整理し、 統合を推進するプロジェクトに参画いただきます。 基盤統合に向けた仕様の共通点の洗い出しや課題抽出を行い、 プロセスや仕組みづくりを担当者とともに進めていただきます。 【主な業務内容】 ・複雑化した基盤環境の整理および統合に向けた課題抽出 ・共通仕様の洗い出しと改善提案 ・統合に必要なプロセスおよび仕組みづくりのサポート ・ドキュメントの整理と体制化
フィンテックサービスを手がける企業にて新規事業でのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ・新規事業プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 ・プロジェクト推進上の課題抽出、論点整理、タスク管理 ・要求/要件定義書や各種ドキュメントの作成 ・市場や顧客、競合プロダクトの定量・定性的な調査分析 UX/UIに基づいた数値検証、ディレクション実績が要求されます。
ネイティブアプリ(Android・iOS・Flutter)及び、BtoB向けのWebアプリケーションの開発を中心に請け負う企業でのPM案件です。 今回の募集は、お客様より請負、対応を実施しているプロダクト開発プロジェクトに参画して頂きます。 参画頂くプロジェクトは、新規の物もあれば、既存のプロダクト保守・運用のものもあります。 ご面談の際に希望を伺い、能力見合いにて判断させて頂けたらと考えております。
企業や自治体が対象の公式アプリ開発プラットフォームをベースとして、作られた個別アプリがございます。 今回は、各個別アプリのカスタマイズ案件のPMとしてご支援をいただきます。 ・アプリに必要なタスクの整理とスケジューリング ・仕様調整、ドキュメント作成作業 ・クライアント側とのシステム連携の設計・調整 ・サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の合意調整 ・アプリ開発/リリースに必要な登録・リリース作業
エンド企業のFinancialシステム戦略室はFinTechの横断的組織として、FinTech系事業のマーケティング、営業、業務の促進、ビジネスサポートを行っている。その中で課内に専用の開発部隊を設けており、各事業に対してソリューションを提供しております。 FinTech系各事業に対して最適なソリューションの提案および、そのソリューションに関するシステム構築の実施を支援 本枠に弊社要員が参画しておりましたが、同エンド様の別ポジションにヘルプとなり、弊社要員の後任者の方を募集
某外資レストランチェーンのテクノロジー本部にて、モバイルオーダーを担当するチームの一員として発注者側の立場で開発プロジェクトを推進する業務支援。
開発はベンダーが行なっており、 基本的にはベンダーコントロールや開発後のテスト、 導入後のフォローなどをお願いいたします。 現在社内にて大規模なリリース、リプレイスをかけており 各サービスごとにドキュメントやタイトルの整備、プロジェクトの進捗管理まで 幅広く多岐にわたって対応いただきます。 <業務内容> ・ベンダーコントロール ・プロジェクトの管理・進捗確認 ・社内全システムにおけるサーバOS、DB、各種アプリケーション機能の一部監視 ・新規サービス・機能のリリース受け入れテスト ・基幹システムのドキュメント整備、タイトル回収
iOS/Androidアプリの開発PMとして、下記の業務にご対応いただける方を募集 <主な業務> 案件管理 進捗管理 スマートフォンアプリシステム要件定義 スマートフォンアプリ開発・テスト テスト仕様書の作成/テスト実施 外部開発チームのディレクション プロジェクト企画書作成/経営会議資料作成 アプリの審査申請・リリース 開発に係るドキュメント管理 関係部署とのMTG(ビジネス:業務要件、編成:UIデザイン) 調査&レポーティング(OSのアップデート時)
自社プロダクトの新規構築やチューニング、開発プロジェクトのマネジメント および組織マネジメント全般をお任せします。 ・開発プロジェクトのマネジメント(タスク、スケジュール管理 など) ・事業部門メンバーと協調したサービスの企画や要件定義、システム連携先との仕様調整 ・目標(KGI、KPI)の設定や管理 ・現場開発業務のフォローやレビュー(プレイングも可) ・ビジネスソリューション部の組織づくり全般への参画(採用、育成、制度設計、運営 など)
決済プラットフォームのモダナイゼーションPRJに、 Scrum Masterとしてご参画頂きます。 国内有数の決済トラフィックを支えるプラットフォームの モダナイゼーションという、どこでも得られるものではない、 大きな経験を積むことが出来るのではと自負しております。 チーム構成としては、チームリーダーに加えて5名程度の専任のメンバーが 在籍し、実際のモダナイゼーションは、決済プラットフォームに携わる 他のチームのメンバーとも連携して進めて頂きます。
テスト系全般の推進リード、テスト計画・テスト設計などのテスト系業務全般を担当 テスト領域に特化したスペシャリストを募集 備考:詳細記載
保育・教育施設向け業務支援サービスを提供している事業会社にてPM業務をご担当頂きます。 要件定義~各種設計開発・テスト~リリース~運用保守のフェーズをお任せいたします。 主な業務内容は、要件定義、基本設計、テスト設計、進捗管理、外部委託先とのコミュニケーション、成果物レビュー 勤務時間が早いので、朝強めな方でお願いいたします。
機器メーカーのエンド内で、会計領域の基幹システムとしてOracle Fusion Cloud ERPを導入 現在、運用の安定化を目指しており、海外含む他社ベンダーとの調整や、運用面の改善提案を担当 ◾️リクエスト 業界経験: ERP導入・運用、基幹システム管理、または会計領域の業務経験があると理想的 経験年数: 5年以上推奨
ネイティブアプリ(Android・iOS・Flutter)及び、BtoB向けのWebアプリケーションの開発を中心に請け負う企業でのPM案件です。 今回の募集は、お客様より請負、対応を実施しているプロダクト開発プロジェクトに参画して頂きます。 参画頂くプロジェクトは、新規の物もあれば、既存のプロダクト保守・運用のものもあります。 ご面談の際に希望を伺い、能力見合いにて判断させて頂けたらと考えております。
PMとして、某大手SIerのグループ会社様が展開する複数のWebサービスに対して認証認可サービスを導入するプロジェクトに関わっていただきます。 10月初旬にv1.0のリリースを完了し、1つのWebサービスがこの認証認可サービスを利用している状況になります。現在は次バージョン(v1.5)のリリースを3月後半に予定しており、もう一つのWebサービスの追加および認証認可サービスのエンハンスを実施しています。現在はv1.5の要件定義を終え設計および並行して一部開発を開始しております。
内製開発した証券フロントシステムを開発しているエンドにおいて事業拡大に向けた増員 具体的には、障害管理・分析・対応、品質改善の資料作成、開発プロセス見直し、標準化、ガイドライン策定などの推進を実施いただく予定
プロジェクト管理、報告(進捗管理、課題管理、障害管理、品質管理)、 クライアント折衝、 設計実施(画面、バッチ、運用など)、各種計画書作成(移行、テスト)、 メンバー管理(作業分担、作業フォロー、成果物チェック)、 手順書作成、 AWSの環境確認 (AWSコンソールからの設定値確認) などをPMと共に推進、取り纏めを実施。
HRテックサービス開発においてフロント/バックエンド双方の開発を行っていただきます。 ・新規機能における設計・実装・テスト・リリース ・チーム内コミュニケーション ・テストコード ・リファクタリング
ネイティブアプリ(Android・iOS・Flutter)及び、BtoB向けのWebアプリケーションの開発を中心に請け負う企業でのPM案件 今回の募集は、お客様より請負、対応を実施しているプロダクト開発プロジェクトに参画して頂きます。 参画頂くプロジェクトは、新規、既存のプロダクト開発・保守・運用 ご面談の際に希望を伺い、能力見合いにて判断させて頂きます
AI関連ベンチャー企業において、PMを募集 プロパーの方が立上げフェーズの案件をいくつか担っているためその一部を引き継いでいきつつ、担当していく形を想定
ECサイトやアプリなどのシステムにおいて、スコープの分析や課題管理、計画や進捗管理、コスト管理、品質管理などを行っていただきます。必要に応じて、ビジネスサイドや開発ベンダーとの折衝もご担当いただきます。 即日/2025年1月~/2月~
某公共団体向けOracle ServieCloud構築の案件 現在受注に向けて動いており、1月中旬よりスタート予定 Oracle ServieCloudの構築自体はOracleのパートナー企業が実施しますが、顧客とのフロント対応、要件定義、プロジェクト管理全般、ドキュメントの品質チェックなどのPM、PL、PMO業務を担っていただく方を募集 ポジション:備考記載 条件面:備考にポジション別で詳細記載
パッケージのデータ分析基盤(CSアナリティクス)を使っての開発案件のPMの募集 CSアナリティクス(以降CSAと省略)はお客様AWS環境上に展開するデータ分析基盤です。 お願いしたい業務としては要件定義、顧客折衝、プロジェクト管理になります。 プロジェクトの規模はPM1名、エンジニア2~3名程度になります。 またプロジェクトの規模によっては複数案件を管理していただきます。
・ネットワーク案件のプロジェクトマネジメント(5名前後) ・複数プロジェクト管理等幅広く対応いただく予定 ※詳細は面談時にご説明いたします。
アプリ開発におけるPMの方を募集 要件定義〜設計、開発、リリースまでそれぞれの工程を顧客や開発チームと共に進行管理などのマネジメント業務をお任せします。 案件は新規開発、機能追加、リプレース案件など幅広くございます。 業務内容には、企画、管理業務(作業工程やメンバーにおいて)、顧客折衝、調整業務、課題管理、機能整理、仕様書やシーケンス図などのドキュメント作成、システム連携の設計や仕様調整などが含まれます。
オンプレ環境からクラウド環境へ刷新する構想があり、刷新完了を2026年としています。 2025年4月~の刷新PJの開始に向け、本PJの方針策定支援をしていただける方を募集
要件定義前の事前検討作業、調査フェーズから担当 具体例としては、現行業務、システム仕様把握、新システムに求める要件の整理、新システム実現方針の策定(To-Be像、全体ロードマップ策定)、次工程に向けた計画策定(全体費用算出、プロジェクト計画策定)などを想定
パッケージのデータ分析基盤(CSアナリティクス)を使っての開発案件のPMの募集 CSアナリティクス(以降CSAと省略)はお客様AWS環境上に展開するデータ分析基盤 担当業務:要件定義、顧客折衝、プロジェクト管理 プロジェクトの規模:PM1名、エンジニア2~3名程度 またプロジェクトの規模によっては複数案件を管理していただきます。
アプリ・ネットスーパー等グループ各サービスのログイン・会員情報管理を支える共通基盤の開発におけるプロジェクトマネジメント アプリ、ネットスーパー等で利用されている会員認証基盤の開発チームにおけるマネジメント エンド企業グループの事業会社サービスに対するIDの導入支援 各事業会社や社内のビジネス部門、開発部門とのステークホルダーエンゲージメント システム開発の上流工程(要件定義・基本設計)、進捗・品質・課題管理。システムの安定稼働に向けた、パフォーマンスやセキュリティーなどの運用
テーマパークのテーブルオーダーシステム構築の開発管理 開発ベンダー側のPMとして、各チームの統合マネジメント(進捗、課題管理、計画、会議運営など)及びクライアントへの報告を担って頂きます。
・RAG(検索拡張生成)を備えたWeb App開発支援【R &D】 ・Web検索結果やあらかじめ格納しておいた複数種別の文章を用いて目的や質問によって検索範囲を絞って参照できるRAGを備えたWebAPを実現しようとしてます。 ・要件定義 ・作成した要件が技術的に実現可能かの検証 ・デモ目的のバックエンド作成 ※Web側のフロントエンドは別要員が作成 PMとして 顧客社内のセキュリティ要件を把握し、必要なシステム構成の実現・セキュリティ対策の実施
開発ベンダー側のPMとして、各スクラムの統合マネジメント(進捗、課題管理、計画、会議運営など)およびクライアント役員への報告を担当 2023年10月にグループ会社の各サービスのIDを統合する共通ID、サービスポータルとなるスマホアプリを導入し、これらのサービスを核に、複数の機能拡充を進めています。 次のリリースマイルストーンとして2025年5月を予定しており、その後、複数の施策を並行して対応予定です。
会員向けの認証認可サーバー並びに会員基盤を管理しているチームで、運用保守開発をリーディングする業務となります。 会員基盤を利用するグループ企業からの、データ確認や抽出依頼、障害やサーバーエラーの調査などを行うメンバーのマネジメントを中心に、運用保守から開発へのフィードバックループを回していただきます。
上記システムにおけるシステム開発の中で元請企業の立場として、開発ベンダーやエンドユーザーへ折衝・進行を行い、現状の課題を打開しつつ、保守運用迄お任せします。
日本最大手のコミュニケーションプラットフォーム企業が運営している、大手デリバリーサイトに関わるPM業務をご担当いただきます。 大型案件などでの論理だったマネジメントスキルや経験を重視します。
製版サポート/開発一体の組織で新規事業立ち上げに取り組んでいます。 顧客フロントと開発メンバーと一緒のチームであり、要件確認やコミュニケーションが活発です。 先進的な先行企業に恵まれており、生成AI活用のスキルアップができます。
業務内容には、UI/UXデザイン設計、企画立案、提案、ステークホルダーとの折衝、要件定義、仮説検証、課題解決が含まれます
クラウド型動画配信システムの開発PJにおいて、国内導入実績No.1のクラウド型動画コンテンツ配信システムを行っている企業でPMとして参画 大手メディア・コンテンツホルダ向け動画配信サイトの新規/既存案件の開発プロジェクトに携わる。 業務内容にはプロジェクト計画立案、顧客との要件定義対応、工数見積もり、開発タスク管理、リソース管理、顧客とのMTGファシリテート、基本設計(レビュー、方針作成)、製造(SEメンバーが主に担当)が含まれる。