【非公開】金融API基盤構築/上流SE
大手金融機関向けに、基幹サービスの企画/推進業務を担当いただきます。 現在、API化に向けた基礎検討が進行中であり、ユーザー部門と連携しながら、 アジャイル開発体制下での要件整理や案件推進を担っていただきます。 想定される作業内容は下記の通りです。 ・API化に向けた要件整理 ・ユーザ部門との調整/案件推進 ・アジャイルチームでの企画/タスク推進
大手金融機関向けに、基幹サービスの企画/推進業務を担当いただきます。 現在、API化に向けた基礎検討が進行中であり、ユーザー部門と連携しながら、 アジャイル開発体制下での要件整理や案件推進を担っていただきます。 想定される作業内容は下記の通りです。 ・API化に向けた要件整理 ・ユーザ部門との調整/案件推進 ・アジャイルチームでの企画/タスク推進
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。
既存オンラインサイトの追加機能開発をお願いいたします。
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 <開発環境> ・開発言語:PHP , Laravel ・環境:Windows ・インフラ: AWS ・Knowledge Tool:redmine / Backlog ・VCS:gitlab ・その他:chatwork
官公庁システムの刷新に伴うデータ移行ツールの作成。 フロントエンドはHTML/CSS/JSP/JavaScript、バックエンドはJava 1.8を使用。 フレームワークにはWACs/SOFA JAVA EEをベースとしたIBM独自FWを採用。 データベースはOracle11g/DB2、使用ツールにはWASコンソール、IBM RAD(Rational Application Developer)、EclipseをベースとしてIBM製IDEが含まれます。
金融機関相互間の内国為替取引をオンライン処理する「全銀システム」の第8次システムへの刷新に向け開発を行っております。 今回は、サブシステム部分について、要件定義フェーズ以降の支援をする案件です。
現在スクラッチでSCM構築中 業務内容には、ユーザー側にて総合テスト、移行作業、教育等の対応が含まれます。
Springbootを用いた開発を中心とした業務に携わっていただきます。 ・開発,運用 ・画面開発 ・機能追加 ・クラウドの移行(Azure→AWS) ・テストコードの実装 ・コードレビュー etc.
経費精算SaaSサービスの開発に携わっていただきます。 経費精算プロセスの始まりから終わりまでを自動化する仕組みを、一気通貫で提供しています。 業務内容は新機能開発、リファクタリング、要件定義〜リリースです。 Rust経験がある方歓迎です。
サービスとユーザーを結びつけているプラットフォーム(認証認可や決済機能、ポイント、クーポン、不正対策、ユーザーサポートなどの機能を提供)の中で、決済システムは購入で利用できる各種決済手段(クレジットカード、電子マネー等)を一元的に管理する基盤として稼働しています。 新規機能追加、運用保守・改善開発に参画 開発言語としては主にJava それ以外の言語も使用されていますが、 キャッチアップしながらの習得でも問題なし 基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って 開発を進めていただく形になります。
ロジ・会計領域をS/4HANAへ刷新に向け、会計領域の基本設計フェーズ作業
人事チームと給与チームに分かれており、お客様と弊社上位の間のコンサル会社が機能していないため基本顧客とのやり取りは多い 想定フェーズは要件定義、基本設計、テスト設計 テストはニアショア的なベンダー 立ち回りとしてはSEで、下記の知見を要求 ① バックエンド開発経験 Django(PythonのWebフレームワーク)を用いた開発経験 GraphQL / RESTful API の設計・開発経験 データベース設計(PostgreSQL, MySQLなど) ② フロントエンド連携の経験 Webix(JavaScript UIフレームワーク)に関する理解
医療向け(薬局/病院)のtoB / toCの自社サービス提供をしている企業のシステム開発に携わっていただける方を募集しております。 今回は、医療関係者向けに医薬品や医療器具の売買を行う、薬局関連のECシステムの開発に携わっていただきます。 サービス自体はリリース運用されており、エンハンス対応を行なっております。 現場での開発手法は、アジャイルを採用しています。
ふるさと納税サイト、管理システムやAPIなど、各システムのアーキテクチャ再編プロジェクトにて、リファクタリング、設計、コーディング、テスト、運用/保守まで一貫してご支援いただきます。主な作業内容は、設計ツールなどを利用した設計、PHP(Laravel、FuelPHP)を使用した実装、テスト設計書を用いたテストです。
WebサイトやWebシステムを受託している企業にて、上流SEとしてご参画いただきます。開発はオフショア部隊が行っておりますので、手を動かす事はほとんどないポジションです。 要件定義を中心にご対応いただき、ブリッジSEへの橋渡し等を行っていただきます。基本的にはディレクターが顧客から要件を吸い上げますので、システムに落とし込んでいただく役割です。 PHPで動いているシステムが8割ほどです。小規模なPJが複数動いておりますので、同時並行で複数のPJに携わっていただく予定です。
Webアプリケーションの開発、機能拡張(Power Platform)の案件 設計フェーズから参画し、Power AppsでのWebアプリケーション開発をお願いします。 要件、機能設計、詳細詳細、実装、テストまでの工程を行える程度の経験値は要求されます。
某SIer様及び顧客が利用しているECサイト『オフィス通販』『Web IT事業サービス』等複数サイト全般の管理運用支援となります。 具体的作業としては、 ・追加開発・変更の要件取りまとめ(顧客からヒアリング) ・開発会社への依頼 ・テスト仕様書作成 ・テスト実施、テスト結果確認 ・システムリリース ※顧客からの要件取り纏めや開発会社への仕様提示等行う場合あり、実開発作業はありませんがWeb系開発ノウハウが必要です。
NotesからOutSystemsへのシステム移行に向け、 現行 Notes を解析し、要件定義を実施します。 長期想定の案件となります。
HRシステム導入支援に関わる業務内容には、要件定義、アドオン概要/要件定義/サーベイシートの作成、 顧客折衝、プロジェクト内他チームとの連携・情報共有が含まれます。 フェーズは要件定義から設計/実装、IT、STまでを経て進行します。
HRシステム導入支援に関わる業務内容には、要件定義、アドオン概要/要件定義/サーベイシートの作成、 顧客折衝、プロジェクト内他チームとの連携・情報共有が含まれます。 フェーズは要件定義から設計/実装、IT、STまでを予定しています。
美容系口コミ・予約サービスの開発業務に関わっていただきます。 業務内容には、新機能開発、機能改修、開発フローの整備、コードレビューが含まれます。
演習場での仮想戦場での訓練で使用するシステムで、隊員の位置情報の地図表示や、レーザー光線を使用した被弾判定等を行う。
物流サービスでのブリッジSEを募集 ・担当プロダクトのオフショア開発におけるブリッジSE、協業を通した以下の実現 -ビジョン、目標達成に向けての開発および運用 -安定した運用と定期的な改善サイクルの実現 -技術的な課題設定及び解決 ・担当プロダクトのプロダクトマネージャーと連携し、 中長期でのプロダクト方針、開発ロードマップの決定 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 リクエスト詳細:備考記載
担当プロダクトのオフショア開発におけるブリッジSE ビジョン、目標達成に向けての開発および運用、安定した運用と定期的な改善サイクルの実現、技術的な課題設定及び解決 担当プロダクトのプロダクトマネージャーと連携し、中長期でのプロダクト方針、開発ロードマップの決定。プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査、選択 ◾️リクエスト 業界経験: 5年以上のSaaS、クラウド、予約/受付システムの経験が望ましい 役割: プロジェクト管理とバックエンド開発をリードできる
WebサイトやWebシステムを受託している企業にて、上流SEとして参画 開発はオフショア部隊が行っておりますので、手を動かす事はほとんどないポジション 要件定義を中心にご対応いただき、ブリッジSEへの橋渡し等を行っていただきます。 基本的にはディレクターが顧客から要件を吸い上げますので、システムに落とし込んでいただく役割です。PHPで動いているシステムが8割ほど 小規模なPJが複数動いておりますので、同時並行で複数のPJに携わっていただく予定 リクエスト: リーダーシップを持って上流工程をリードし、オフショアチームと調整できる方
AMLパッケージの保守対応に関わる業務。具体的にはユーザ照会、要望対応、その他保守作業(トラブル対応等、パッケージチューニング対応)、レベルアップ案件のユーザ要望対応と制度案件の対応を行います。
LLM(例:ChatGPT、Gemini、等)がCOBOLを理解するための指示文/回答文(COBOLコード含む)を作成するお仕事になります。 作成する指示文と回答文はCOBOLのエンジニアが業務で使うことを想定して、適切な言い回しのデータを作成する必要があります。 一人当たり30件/日以上を目標にデータ作成 or 作成されたデータのチェックを行います。業務を効率的にやるため、LLMで初期データを作成するため、LLMへの指示文なども同時に工夫して貰ったりする作業もございます(初期プロンプトは用意あり)
国内向け旅行 toBサービスを展開している企業にて新規海外向けサービス立ち上げのバックエンドと上流工程を担当 <業務内容> ・PHPサーバサイド側APIと、社内管理画面(基幹システム)の機能追加と不具合調査、不具合の改修とテスト ・外部ベンダー API の仕様把握と調査と不具合対応と、他部署との仕様調整とテスト ・日々の運用エラーログのチェックの自動化 ・各機能のテストケースの作成と自動化 ・要件定義から設計〜製造〜テストまで
基幹システムの保守運用業務および社内ツール開発支援 担当フェーズは保守運用業務(障害調査、データメンテナンス、社内問い合わせ対応)と社内ツール開発(データメンテナンス実行可能なアプリケーション開発) 業務中はZoom常時接続(マイクOFF、アバター表示可) 機能単位で開発担当していきますので、ウォータフォール環境にて周囲との的確な連携やアウトプットできる方がターゲットです。
デスクトップ製品の開発支援案件 実現可能性調査、要件定義/外部設計からテストなどの一連の工程を担当 開発手法:ウォーターフォール(U字プロセス) C++6割、C#4割を想定しております。
外部API連携や、node.js上でTypeScriptを用いたサーバーサイド開発に携わって頂きます。 就業開始期時期 :即日/2025年1月~/2月~ 就業時間:9:00~18:00 / 10:00~19:00 ※いずれかから選択可
内製開発した証券フロントシステムを開発しているエンド様において、事業拡大に向けた増員 上流SEとして自走できる方を募集 具体的には、クライアント折衝、課題定義・解決、現状調査、内部分析、改善施策検討・立案・実行、業務要件定義・システム要件定義、会議管理、進行などを実施いただく予定
債権システムのJava開発担当(SE)の募集 サーバー側(Java)+フロント側(Swing)の基本設計~テストまでを担当
自社サービス開発におけるシステムエンジニアリング業務 ・自社サービスのカスタマイズ案件対応 ・サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース ・既存サービスの保守・改修
医療向け(薬局/病院)のtoB / toCの自社サービス提供をしている企業のシステム開発に携わっていただける方を募集しております。運用されているシステムの強化及び機能追加/改修を行うにあたって、要件定義(基本設計)をメインにご対応いただける方を募集しております。社内のPM(プロパ)との折衝が発生いたしますので、根気強くご対応いただける方を希望しております。なお、現場での開発手法は、アジャイルを採用しています。
既存Excelマクロの解析(リバースエンジニアリング)、基本設計書の作成(既存処理部分+改修後の設計)、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト(IFテスト)→新システムから吐き出したINPUTファイルが正常に取り込め、現行通りのOUTPUTが作成できるかを確認。
視覚認知についての事業を展開するスタートアップ企業において現任の企業のシステム回りの管理や委託管理などを行う担当者の方が退任されるため11月から交代枠としてご担当頂きます。 開発業務だけではなく、インフラ周りやプロジェクトの仕様調整、進捗管理、他社へ外注しているPJの委託管理なども行っていただくため手を動かせるかつ、管理もできる方を募集いたします。
「高等教育機関向け DX支援事業」における開発をご担当いただきます。世の中にない新しい価値を生み出すべく、ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。 <具体的には> ・プロダクトの要件定義~リリース管理 ・プロダクトの各種機能の設計/開発 ・アーキテクチャ設計/リファクタリング ・UIUX施策立案と遂行
旅行代理店の海外現地期間システムおよび海外現地販売サイトの開発・保守作業をご担当いただきます。 <作業工程> ・設計・製造(コーディング・UT) ・結合テスト・データメンテ <開発環境> ・言語:PHP ・FW:Laravel ・サーバOS:AmazonLinux2023 ・DB:MySQL ・クラウド:AWS ・ソース管理:Git/SVN
水道料金徴収システムの新規大型導入プロジェクトのテストフェーズ以降で主に不具合や変更対応およびテストを担当いただきます。 年齢不問ですが、50歳以上の方はDelphi即戦力必須
・RAG(検索拡張生成)を備えたWeb App開発支援【R &D】 ・Web検索結果やあらかじめ格納しておいた複数種別の文章を用いて目的や質問によって検索範囲を絞って参照できるRAGを備えたWebAPを実現しようとしてます。 ・要件定義 ・作成した要件が技術的に実現可能かの検証 ・デモ目的のバックエンド作成 ※Web側のフロントエンドは別要員が作成
要件定義からリリース、保守、運用作業までを担当 現在活用しているソフトウェアとのデータ連携開発、運用 --- フロントエンド:Javascript(JQuery)、HTML、thymeleaf サーバーサイド:Java(SpringBoot)、O/R Mapper:JPA、 インフラ:AWS、RDS:Amazon Aurora
要件定義~リリース、保守、運用作業および現在活用しているソフトウエアとのデータ連携開発、運用
現行のメインフレームで構築された基幹システムを完全オンライン化し再構築
流通・小売業のエンドユーザにおける基幹システムのクラウド移行(基幹システム→Java,AWS) マスタ管理、実績集計、情報分析、外部連携の4システムで構成され、30~40の周辺システムとデータ連携 大まかな体制として、アーキ担当、開発担当、テスト・移行担当の3つのチームがあり、今回募集するのは、テスト・移行担当内での移行業務 移行計画や移行準備、リハーサル、本番移行をご担当いただく想定 【フェーズ】 10月:現在方式検証中 11~翌1月:本番移行計画 本番移行:2026年5月末 移行計画などの上流に詳しい方を募集します。
中国深圳のAIスタートアップ企業 中国、台湾、香港、日本に4拠点ある数百人規模の会社です。 AIを活用し企業の基幹システムをサポートする独自ソフトウェアを展開 顧客は中国国内だけでなく、世界中にいます。 今後は、日本国内で開発拠点を作りつつ、日本向けサービスも予定。 また、AIとは別に受託開発チームもあり、これらの複数PJに関わって頂く可能性がございます。
11月中または12月1日から稼働できる方を募集 自社サービスのカスタマイズ案件対応、サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース、既存サービスの保守・改修を行います。
新規PJにおいて、設計業務、受入試験計画・実施対応等SEの業務を行う。 製造と単体試験はオフショアで対応(開発はありません)。
総合証券バックオフィスシステム開発のプロジェト 2026年に新たに発生するイベントに対応するための統括メンバーとして活動していただきます。 主な作業内容には、基本設計(概要設計)作成サポート、各種計画書作成、総合テストシナリオ・ケース作成、総合テスト実施・運営・検証が含まれます。
顧客への既存業務フローヒアリング/整理、現状業務フロー課題の整理とあるべき業務フローの策定、業務/機能/非機能要件定義の実施、基本設計-製造の見積経験が必要です。 コミュニケーションを円滑にとれる方を求めています。