新規ECサイト立ち上げ
クルーズ船運航会社における、新規ECサイト開発のコンサル支援業務を行っていただきます。 ・ECサイト開発における全体構想やあるべき姿についての助言 ・プロジェクト推進、リード
クルーズ船運航会社における、新規ECサイト開発のコンサル支援業務を行っていただきます。 ・ECサイト開発における全体構想やあるべき姿についての助言 ・プロジェクト推進、リード
製造業クライアントに対するDX・IoT推進の一環として、 MES(製造実行システム)の導入企画および製品選定・構想検討フェーズから ご支援いただける方を募集しています。 顧客ごとの業務課題に応じて、MES製品の選定支援や運用設計、 導入ステップの企画立案などを進めていただきます。 工場現場とのヒアリングや実態把握を通じて、 運用可能性のある製品構成や拡張性の検討にも携わっていただきます。 ※MES導入・運用設計・要件整理の実務経験必須です。
toB向けWebサービス開発にてセキュリティコンサルタント toB向けにWebサービスを複数開発する企業にてセキュリティ評価情報の提供や各種ドキュメント作成、評価フロー設計などを対応いただきます。セミナー資料の作成業務もございます。
損保会社様の立場でプロジェクト推進、ベンダー調整、社内調整、レビュー、各種管理、ドキュメント作成などを行います。
大規模な生産現場システム刷新プロジェクトにて、PMOロールとして 品質統括/アーキ/仕様統括と連携し、進行管理を支援いただきます。 クラウド移行、機能追加、他システムとの連携が含まれるプロジェクトで、 横断的な調整力と全体を俯瞰できる視点が求められます。 全体PMや上流PMO経験者が好ましいです。 ※エントリーの際の注意事項など備考記載
小売業を展開するグループ企業にて、海外製POSシステムの導入プロジェクトが始まります。 POSシステムの刷新および基幹システムとの接続がスコープに含まれますが、海外ベンダーとの 英語によるコミュニケーションが求められます。 このような環境下で、PMOとしてプロジェクトの品質確保や運営支援を担っていただける方を募集します。 <業務内容> ・海外製POSシステム導入プロジェクトのPMOとしての推進 ・海外ベンダーとの英語による調整・交渉 ・プロジェクト進捗・課題管理、関係者との連携 基幹システムに関する知識・経験が求められます。
ホテル事業者向けtoBシステム開発にて顧客折衝を含む設計から運用まで開発全体に携わっていただきます。 経営層やビジネスサイドと密に連携しながら、最新技術を活用しグローバル展開も見据えた環境です。業務内容には、進捗管理・予算管理、コードレビュー、関連部署との折衝、設計〜開発〜テスト、運用保守対応が含まれます。
自動車メーカー 大手SIer案件 ポジションとしてはJavaアーキテクトに精通したPMO 大規模な生産現場システム刷新プロジェクトにて、PMOロールとして 品質統括/アーキ/仕様統括と連携し、進行管理を支援いただきます。 クラウド移行、機能追加、他システムとの連携が含まれるプロジェクトで、 横断的な調整力と全体を俯瞰できる視点が求められます。 横で走っている二次開発のPMも募集しております。
銀行のパッケージ導入案件においてテスト推進PMOとして以下の作業を担当していただきます。 ・テスト計画書作成 ・テストに関するディスカッションペーパー作成 ・テスト関連ドキュメントレビューの推進 ・各種会議出席 ・ドキュメント翻訳(日↔英)
複数の自社サービスを抱える事業会社にて、開発知見必須の上流ポジションを募集いたします。 システム開発の専門性は弱くとも、能動性や自律性・行動力がある方を希望しております。 <具体的な業務内容> ・複数プロジェクトの進行管理/スケジュール調整 ・関係部署(営業・エンジニア・他プランナー)との連携 ・機能拡張・イベント企画(合同説明会など) ・要件定義、仕様検討、テスト設計・確認 ・プロダクト利用状況の分析/改善提案 ・各種ドキュメント整備、必要に応じたPJ工程管理 開発・マネジメントなどに要する技術バックグラウンドは必須のポジションです。
大手製薬業様にて、社内サイトの作成プロジェクトが推進されております。 ユーザー様の抽象的なオーダーからデザインをおこし、開発までオールインワンで担って頂ける方を募集しております。
オンラインサロンのサービスを提供しており現プロダクトのリプレイス・新システムの構築をするプロジェクトにおいて、プロジェクトを推進してくれる方を募集します。 要件定義からリリース後の保守・運用までのプロジェクトマネジメント、ステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成、機能に関する問い合わせ対応および解決までのサポートなど 開発とのコミュニケーションに要する開発知見は求められます。 ※進捗管理系のみの経験はNG
公共システムのインフラ基盤刷新に伴い、 マネジメント業務及び技術支援をご担当いただきます。 具体的には下記内容を想定しております。 ・技術的課題の整理、解決や調整などの技術的リード、サポート技術支援 ・顧客説明向けの資料作成及び説明(コストや調査内容、提案内容など) ・基盤インフラチーム内の作業計画支援
保険会社内案件のPMO業務全般 社員代替として働けるPMOの募集をしております。 スキルを満たしておれば、保険会社にある案件のどこかに参画可能となります。 長期での参画、また、大規模でのPJのためPMOとしてのスキルアップにも繋がります。
販売支援チーム内の様々な案件のスケジュール管理などを行っていただきます。 社内の他部署や上層部と連携を図ることが多いので、社内折衝やコミュニケーション能力が高い方が優遇されます。
開発計画書作成含むPMO業務全般 他社と連携して相互の商品を販売するシステムのプロジェクト計画書作成の段階から参画いただきます。 開発側から連携される資料に沿って計画書を作成し、全体をマネジメントしていただきます。
プロジェクトのスケジュール管理、会議体のコーディネーション、プロジェクト情報共有・展開・リマインド、課題の起票、担当者のアサイン、進捗確認、リスクの特定と管理などをご対応いただく想定です。
共済システム(火災保険)の開発支援案件です。 上流工程から参画し、要件定義から設計書作成までの経験が活かせます。火災保険に関する知識がある方、Javaでの開発経験がある方を歓迎します。
自社で決済プラットフォームを担っているチームにて PM・PMO業務をご対応いただきます。 ビジネス要件、システム要件の双方の観点でPM、PMOとして ご活躍頂きたく考えております。 ビジネスサイドからのリクエスト案件のPMや、 組織横断で実施すべき案件のPMなど、メインのPMとして動いて頂くことや、 他のPMのサポート、組織のManagerのサポートのような形でPMOとして、 状況に応じて必要な形でのご活躍をお願いしたいと考えております。
ECサイトの開発や受注、出荷等のシステム開発・保守・運用サービスをワンストップで提供している企業にて、PMとしてご参画いただきます。 新規事業としてシステムの受託開発をスタートし、事業拡大に向けての体制強化での募集です。 ベトナム・フィリピンの海外拠点には50名規模のエンジニアチームを有し、グローバルな開発体制を構築しています。 Webシステムの開発経験ある方が望ましいですが、業務は「プログラム開発」ではなく「上流工程」「体制構築」が中心となります。 ・システム開発(要件定義/基本設計/開発/テスト/納品の各フェーズ) ・一連業務をPM補佐としてお客様ならびに社内メンバーと牽引 ・受託ビジネスの促進 ・案件獲得フェーズへの参画、商談に参加し提案作業ならびに工数算出 ・今後の受託開発事業の拡大に向けて共に戦略を考案
・パイロットプロジェクト定義:実行可能な小規模プロジェクトを選定し、明確なスコープと成功基準の定義を支援 ・役割トレーニング:プロダクトオーナー、スクラムマスター、開発チームのそれぞれに特化した役割別ワークショップを実施。実務に直結した演習を通じて理解を深める。 ・スクラムイベント導入サポート:各スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュースプリントレトロスペクティブ)を円滑に進めるため、ファシリテーション支援やガイドライン提供。 ・稼動初期のコーチング:・初めてのスプリントでは、スクラムマスターやメンバーに対して直接的なコーチングを実施。イベントの進め方やバックログの作成、タスクの分割方法などをサポート。 ・ペインポイントの早期対策:パイロット運用中に発生する問題(例:コミュニケーション不足、役割混乱など)をモニタリングし、適切な対策を提案
大規模な自治体向け運用プロジェクトにおけるサービスマネージャーとして、運用現場のマネジメント全般をご支援いただきます。 日々の運用に伴うインシデント管理、各種チーム間の調整、報告会向け資料の作成/報告対応などが主な業務となります。 複数チームから集まる情報を整理し、確実に運用改善につなげていく推進力のある方を求めています。
証券向けスマホアプリ開発プロジェクトにて、チームマネジメントや他チームとの調整、オフショア対応、スケジュール管理、QA対応、ドキュメント作成等を担当するPMを募集。全体50名規模のプロジェクトで、複数チームの調整が求められます。
企業の新規事業開発を支援する企業にて、大規模プロジェクトのPMOを担当していただきます。 今回は経済産業省が計画するウラノス・エコシステムという取り組みで、 様々な社会問題の解決に向け企業や業界・国境を越え有識者のデータ共有や連携を 推進するプロジェクトでの進捗管理や課題管理等をお任せします。 ※参画後はじめは1人月対応で、その後スキル評価次第で0.8人月稼働に移行予定 ※進捗管理系、ファーム出身者でも上記のないコンサル出身者はエントリー不可
「PC、タブレット、モバイルフォン」からアクセスするWEBアプリケーションとなっており、現在実装している主な機能は営業職員様がお客様に対して日々に活動するタスクを登録、照会するもの。 また、他システムから活動のきっかけになる情報を受付け、お客様への接点機会を創出する。 昨年にMVP1と位置付けたシステムをリリースし、この4月からMVP2の開発に着手。 現在は要件定義から外部設計に切り替わるタイミングで、来年3月末のリリースを目指している。 開発の体制はアクセンチュア(日本、フィリピン)、システム子会社、他ベンダを含む、マルチベンダ体制。
企業の新規事業開発を支援する企業にて、大規模プロジェクトのPMOを担当していただきます。 今回は経済産業省が計画するウラノス・エコシステムという取り組みで、 様々な社会問題の解決に向け企業や業界・国境を越え有識者のデータ共有や連携を 推進するプロジェクトでの進捗管理や課題管理等をお任せします。 技術バックグラウンド、API、データ連携、認証認可、クラウド基盤などの概念的理解と技術者との共通言語での会話力は要求されます。 (進捗管理系、ファーム出身者でも上記のないコンサル出身者はエントリー不可です) ※参画後はじめは1人月対応で、その後スキル評価次第で0.8人月稼働に移行予定。
小売物流業某社にて、配送システム刷新や基幹システムのエンハンス等、複数のプロジェクトが進行中です。 大手SIerがシステム企画から開発までを支援中で、システム企画を担うチームのリソースを増強したいと考えています。 システム企画を進めるにあたり、現状把握、企画や要件定義、開発チームとの連携、プロジェクト管理を推進できる方を募集しています。 →現場色強めというより、言われたことをそのまま作るのではなく、 コストやバランスをエンドユーザー側に立ってバランスよく見れる方 柔軟にスピード感を持って動ける方
現在、先行投資を経ての大幅な成長フェーズにあり、プロダクト拡大の加速を目指して、PMポジションを募集します。 ■業務内容: ・案件の要件定義、仕様策定 ・コードの品質改善や開発環境の改善 ・新機能開発、既存機能の改修 ・プロダクトマネージャーやデザイナーと連携したチーム開発 ・チームメンバーのコードレビュー ・課題抽出と報告、ディレクション業務 ・サービスサイトのトラブル対応と改善提案 ・ビジネスサイドとの連携、課題解決に向けた提案 【加えて、PM補佐業務として】 ・プロジェクトの進捗・課題・リスクの可視化と管理 ・プロジェクト計画(WBS/マイルストーンなど)の作成・更新支援 ・定例会開催及びそのファシリテーション ・プロジェクト運営に関するプロセス整備・改善 ・品質管理、変更管理、ナレッジ蓄積・展開の仕組みづくり
大型PJでのマルチベンダー下、業務設計再構築を行います。 卸売業様にて基幹システム刷新プロジェクトが推進されております。 PMOとして業務部門とシステム部門の橋渡し役となり、新しい業務像を策定していただく方を募集しております。 炎上PJの立て直しのご経験、スキルが要求されます。 ベンダーのインフrチームとのやりとりにインフラ、ミドルウェア関連の知見は必要です。
自社クラウドサービスを大手企業様向けにカスタマイズする開発を統括いただきます。 顧客折衝や進捗管理等など管理業務を中心にお任せいたします。 ※定期的にクライアント先に訪問する可能性もあります。 社内、社外エンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。
・既存システムの開発保守およびシステムリプレイスや新サービス導入に向けた推進 作業内容: ・既存Webシステムのリプレイスに向けたシステム構想検討や提案活動 ・新サービス導入(現在はマーケティング基盤を検討)に向けた 顧客との検討・調整・折衝 ・既存スマホアプリ、Webシステムの開発保守対応 (顧客側立場として開発ベンダのコントロール) ・試験および結果のとりまとめと品質分析
・交通インフラ業向けインフラ品質PMO支援 ・ベンダー側PMOとして参画 ・仮想基盤チームを担当 ・構築部隊が作成した基本設計書、詳細設計書、単体・結合試験書、各種手順書のレビュー ・テスト仕様書の整合性チェックなど ・品質管理、進捗管理、課題管理
OJTによる大手通信会社内のプロジェクトマネジメント人材育成支援 技術バックグラウンド、チーム育成経験はmustです。 ※詳細は応談とさせていただきます。
情報システム部のシステム管理グループにて、Power Automate DesktopからPower Automateに移行を想定しており、技術的サポート(実務担当は別ベンダーが担当)とPMO業務を担当いただきます。 プロジェクト体制は3名を想定しています。
顧客管理システムのアーキテクチャを刷新し、新たな基盤に移行する。 新基盤:SPA+API(マイクロサービス化)。 インフラはAWS上に構築。SPAはAngularベースで開発し、API基盤はMulesoft社のAnypoint Platformを採用している。 2025年4月より分析計画フェーズを進め、下期頃にベンダー選定・要件定義着手の予定。 プロジェクトのコミュニケーションツールとしてはGoogle(メール、チャット、カレンダ、Meet)、Backlog(課題、QAなど)を使用。
調査、分析、ロードマップまでは要求しませんが、コンサルと協働して立ち回れる上流PMO〜メンバーを求めています。 フェーズ:SAP4HANA 移行、導入 リクエスト: メンバー~PMまでスキル次第で提案 ⇒要件定義、カスタマイズ設定、各テスト、データ移行、ユーザ教育 スコープ: SAPのPP(生産計画)、MM(物流管理)、SD(販売とマーケティング) 詳細内容: PP、MM、SD領域の要件定義~リリース業務に関わる業務 お客様の前に立って仕様を詰めるリーダー~保守案件まで、随時募集中
保険代理店向けシステムの大規模な定期リプレイス対応。 共同システムを構築し、各社のフォーマットの統一化を実現する。 ※保険代理店向けのシステムに携わった経験must
飲食店向けオーダー管理モバイルサービスを運営する企業にてプロジェクト進行のサポートを行うPMO(開発ディレクション)を募集します。 現行のプロジェクトの要件定義からクライアントとの仕様調整、折衝もご担当いただきます。 また提案資料や各種必要な資料の作成までお願いする予定です。 本プロジェクトは、開発業務は一切行わず開発業務のサポートがメインとなります。
クライアントは大手製薬会社(グローバル企業の子会社)です。 親会社の利用しているSAP S4を中心とした基幹システム群と それに利用するための標準業務プロセスをまとめたグローバルテンプレートを、 クライアントおよびクライアントの子会社(国内4社+海外数社)へ E2Eでロールインするほか、基幹システム群を取りまく周辺システムの刷新を推進するプログラム。
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当します。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 <開発環境> ・開発言語:PHP , Laravel ・環境:Windows ・インフラ: AWS ・Knowledge Tool:redmine / Backlog ・VCS:gitlab ・その他:chatwork
基幹システム(SAP)導入に合わせて、運用業務の改善を行う。現フェーズは新業務シナリオの運用テストを実施しており、システムリリースに向け、ジョブ設計関連の対応に要員が不足している。 ジョブチームリード:顧客プロパのジョブチームリーダーのサポートとして、 実質のリーダー業務を行って頂く、ジョブ設計の可視化、現状の課題対応に関わる調整業務全般、チームマネージメント
現在お客様社内にてM&Aに伴うグループインフラ離脱対応を進められています。 各拠点のフロアLAN等における、NW設計書レビューや推進を社員代替として推進できるリソースが足りない課題感があります。 上位メンバがNW領域の主推進を担っており、その配下メンバとして自律的に動ける方を募集しております。 想定業務:インフラ脱却におけるNW関連のベンダコントロール/マネジメント、課題管理/管理にあたったベンダ折衝、全体PMO向けの報告対応、配下メンバのマネジメント
大手ガス会社様で、電力需給システムを改修する大規模なPJが走っています。 3月末まででグランドデザインの完成を予定しており、4月からはそのグランドデザインを ベースにいくつかのプロジェクトを立ち上げていくフェーズに入ります。 (どのくらいのプロジェクトを立ち上げるかは確認中) つきましては、グランドデザインという大きな絵からプロジェクトに落とし込み、立ち上げまでできる人材を募集しております。
大手外資製薬会社でSAP(S/4 Hana)を米州、欧州をはじめとする各国に導入するPJが走っております。MDM(マスタデータマネジメント)チームのPMOメンバーとして参画いただき、MDM関連課題の可視化と、課題解決を行っていただける方を募集しております。
大手通信会社におけるSalesforce運用プロジェクト(弊社交代枠) 参画中の人材の交代枠 英語必須な点と、募集要件にある業務内容(マルチタスク)を効率よくこなせること 【案件概要】 セキュリティポリシー理解、申請・承認手続きの推進 プロジェクト進捗管理、関係者とのコミュニケーション
通信会社向け決済システム基盤構築 プロジェクト計画書の策定、進捗、課題、リスク管理、ベンダーコントロール、顧客折衝
Tableauの経験を持つPMOを募集 【想定業務】 ・社内データを収集・蓄積したデータレイクと分析目的別データマートをAWS上に構築する。 ・AWS上のデータを可視化するTableauダッシュボードを構築・運用する。 ・他部署へのTableau展開支援 ・PMO業務(各種ファシリ、課題管理、各チーム間調整) ・データマネジメント/ガバナンス整備、策定 ・Tableauユースケースプロジェクトの進行・管理(要件定義~リリース) 構想設計フェーズはコンサルが行いますので、その支援ポジションとなります。
某大手物流企業にて、決済関連のプロジェクト推進(特に品質管理面)を担って頂きます。 ※多岐にわたるプロジェクト参画経験での見識が必要になります。 ※品質管理については、運輸系全体の方針を早い段階で習得いただく必要があります。
情報システム部のITガバナンスグループにて、グループ全体の情報セキュリティを向上させるための施策を支援していただきます。 想定業務には、グループアセスメント、ペネトレーション指摘対策、社内向け情報セキュリティ教育資料作成、生成AI活用におけるチェックリストの作成/更新が含まれます。
ビルメンテナンス業務向けのアフターサービス管理システムのリニューアルプロジェクトにおいて、開発PMO(社員代替)としてハンドリング・推進いただきたい。プロダクトの全面リニューアル(機能見直し、UI改善、クラウド移行...etc)を計画しており、現在、構想策定フェーズが完了し、4月以降に設計フェーズへ移行予定。開発や品質管理は別部隊が担当するため、PMOとしてプロジェクト全体のハブ役となり、関係者間の調整、進捗管理、方針整理、RFP策定を支援いただきたい。