カード申込システム案件のPM業務
Web(PHP)/タブレット(iPadアプリ)のカード申込システムにて、PM業務をご担当いただきます。 業務内容:ベンダーコントロール、顧客折衝、課題管理、進捗管理 ※上位企業の交代枠となり、引き継ぎながら業務に当たっていただきます。
- PM、PMO経験 ※技術スキルよりも、コミュニケーションや調整スキルを重要視されます。
- コミュニケーション能力
オンライン 1回
千代田区 飯田橋
あり
10:00 〜 19:00
140h 〜 180h
75 〜 85万円
Web(PHP)/タブレット(iPadアプリ)のカード申込システムにて、PM業務をご担当いただきます。 業務内容:ベンダーコントロール、顧客折衝、課題管理、進捗管理 ※上位企業の交代枠となり、引き継ぎながら業務に当たっていただきます。
オンライン 1回
千代田区 飯田橋
あり
10:00 〜 19:00
140h 〜 180h
75 〜 85万円
飲食店向けWEBサービスのグロースを目指すプロジェクト PMサポートを募集 ・要件定義・概要設計、DB設計、クラウド機能拡充に関する設計 ・提案資料、リリースノート作成 ・クライアント折衝 ・外注管理 ・サービスKPI管理 ・進行管理 ◾️リクエスト 業界経験 3年以上のWebサービス、特に飲食店向けサービスの経験があると優先 クライアントや外注チームとの調整を円滑に行う能力重視 知識 PM、PMO支援経験、上流工程スキル、ベンダー管理 PHP開発知識(開発者との技術的な意思疎通が可能であれば良い)
自社ソリューション立上げということで、メインPLの補佐として参画いただき顧客折衝や開発ベンダーコントロールをお願いします。 想定業務例: 従業員情報を取り込み、売上に対する給与は妥当かの分析、TableauやBIを使用し、役員に対し情報の可視化を行う、給与データをAPIと連携し表示する、現状の業務リソースを表示させ外注に連携する等があります。
食品卸売業の顧客に対して、販売管理・債権債務といった基幹システムのリプレースプロジェクトにおいて、テスト/品質管理周りの統括、対応をしていただくポジションでの募集 2020年から開始しているプロジェクト今の所2025年にカットオーバー予定 タスク: スケジュール管理、テストチームの統括、各チームのコントロール、コミュニケーション、ドキュメント作成、クライアントへのMTGでの報告
某フィナンシャルサービスのPMO補佐業務をお願い致します。 <業務内容> ・分析環境(運用フロー、システム環境、新環境等)の整備、 ・分析案件の各メンバーへの振り分け(チームは20名ほど) ・ベンダーコントロール ・既存PMの補佐 ・議事録管理 ・スケジュール、工数、進捗管理 ・顧客折衝
・L2/L3スイッチを活用したNW構築支援 ・ベンダー側PM補佐として下記業務を遂行 -プロジェクト管理、課題管理、進捗管理 -顧客折衝 -ベンダーコントロール
・既存システムの開発保守およびシステムリプレイスや新サービス導入に向けた推進 作業内容: ・既存Webシステムのリプレイスに向けたシステム構想検討や提案活動 ・新サービス導入(現在はマーケティング基盤を検討)に向けた 顧客との検討・調整・折衝 ・既存スマホアプリ、Webシステムの開発保守対応 (顧客側立場として開発ベンダのコントロール) ・試験および結果のとりまとめと品質分析
通信会社向け決済システム基盤構築 プロジェクト計画書の策定、進捗、課題、リスク管理、ベンダーコントロール、顧客折衝
参画フェーズ:上流工程、要求・要件定義~ 作業内容:・顧客折衝 ・プロジェクト全体のマネジメント全般
要件定義、基本設計書作成、テストシナリオ作成を担当していただきます。 主に顧客との要件定義や折衝業務、パワポを使っての説明などの業務をお願いします。 言語への依存が大きい詳細設計、製造工程はオフショアに任せているため、開発の実作業はほぼ発生しませんが、 全体の流れを理解している必要はあるので、WEBシステムの開発案件に携わった経験は必須です。
クラウド(Azure)上へのPLMシステム(製品ライフサイクル管理システム)の構築におけるPM業務をご担当いただきます。 2022年9月までキャッチアップの期間とし、10月以降からプロジェクトの推進役として、 インフラメンバー(4名)と連携しながら顧客との調整、タスク管理をおこなっていただきます。 ※開発業務をご担当いただくことはありません。
自社クラウドサービスを大手企業様向けにカスタマイズする開発を統括いただきます。 顧客折衝や進捗管理等など管理業務を中心にお任せいたします。 ※定期的にクライアント先に訪問する可能性もあります。 社内、社外エンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。
OJTによる大手通信会社内のプロジェクトマネジメント人材育成支援 技術バックグラウンド、チーム育成経験はmustです。 ※詳細は応談とさせていただきます。
プロジェクトマネージャ(PM) / 内製支援(社員代替)グローバル企業向けのネットワーク・セキュリティ環境強化(SASE)プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャとして以下の業務を担当いただきます。 ゴールイメージの定義 ・グローバルで統一したネットワーク・セキュリティ環境の強化に向けた目標設定 ・SASE(Secure Access Service Edge)の導入を見据えた計画策定 要求事項・ポイントの整理 ・グローバルの関係者を巻き込み、事前に必要な要件・留意点を整理 ・設計段階での遅延要因を低減するための事前調整 グランドデザインの策定とコンセンサス形成 ・グローバルで統一したネットワーク・セキュリティの設計方針を策定 ・各地域の関係者と合意形成を進め、スムーズな導入を推進 プロジェクトマネジメント ・顧客内プロジェクトの社員代替として、プロジェクト全体をリード ・設計・実装フェーズにおける進捗管理、課題管理、リスク管理 ・関係者(IT部門、セキュリティ部門、ネットワーク運用チーム、ベンダー等)との調整
基幹業務リプレース後の運用と各システム導入における検討や導入対応となります。現在の稼働システムの刷新に伴い、新規基幹業務システムの運用をメインとして対応していきます。
受託にてEC関連サービス、ソフトウェア開発、ソフトウェアテスト業務をトータルサポートしている企業にて、ECサイト開発におけるPMをご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・プロジェクト管理(PM)業務 ├ 要件整理/把握、タスク管理/指示、仕様書/設計書レビュー ├ 顧客折衝(お客様責任者との報連相など) ├ スコープ調整 ├ 仕様変更管理 ├ リソース管理 └ スケジュール管理、進捗管理 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・開発チーム(ベトナムのオフショア)との密なコミュニケーション
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当します。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 <開発環境> ・開発言語:PHP , Laravel ・環境:Windows ・インフラ: AWS ・Knowledge Tool:redmine / Backlog ・VCS:gitlab ・その他:chatwork
社内持ち帰り開発部隊のインフラチームのリーダーとして、案件管理、レビュー、顧客調整等を実施 案件規模は1人月~6人月といった小規模~中規模で、メンバーは1~5名想定 スキルはWindows、Linux等様々 特定の案件での参画ではなく受託された案件を次々にこなしていく形です。イメージとしては、「プレイングマネージャとしてフットワーク軽く対応頂ける方」を想定しています。 ※PM業務のみや、PMO業務ではございません。
スマホアプリ開発(ネイティブ)のPL/PM支援を担当いただきます。大手小売会社向けBtoCモバイルアプリケーションサービスの開発支援を担当いただきます。現在、アプリ決済などの金融系機能の要件定義が完了し、設計フェーズへ移行しています。クラウドサービス(AWS)に対する顧客対応やリードができる方を求めています。また、スマホアプリの設計・開発・改善対応もご担当いただきます。
プレイングマネージャーとして、要件定義~リリースまでを対応いただきます。 作 業 :品質/課題/進捗管理 :要件定義書、基本設計書の作成 :テーブル定義、データ変換仕様書の加筆修正 :テスト計画書、テスト設計/仕様書の作成(結合/総合/強化テストなど) :自動テストで使用するテストデータ(CSV)の作成 ※テストコード作成など開発部分は対応いただきません :会議進行、議事録作成 (エンドユーザーとの折衝は、基本的に顧客プロパーが対応) :医療業界の業務知識は不要、参入後キャッチアップ
ECサイトや通販サイトを運営している大手健康食品会社様にて PMO(ITディレクター)件障害対応要員をを交代枠で募集しております。 PMO(ITディレクター)業務3割 障害対応7割 くらいの割合でご対応いただくことになります。 PMOサポート(ITディレクター)の仕事内容: ・機能追加開発においての各種調整、取り纏め ・上長や各種ベンダーへの報告調整,管理 3年程度〜開発ディレクションの経験者などが適しています。
1、顧客内部の開発部門にて各チームを横断しマルチに対応するSE業務 2、同部門内でのベンダーコントロールや各種管理など対応いただけるPMO業務
ヘルスケアアプリ内で提供されるオンラインフィットネスの コンテンツディレクションを担当いただきます。 【想定業務】 ・レッスンスケジュールの計画 ・協業先との交渉、コントロール、発注管理 ・レッスン視聴率、アプリ継続率・VOCのモニタリング・示唆出し ・アプリ内レッスン紹介記事の制作ディレクション ・レッスン内容の企画サポート(参加人数やVOCを見て提供レッスンの差し替えを検討) ・フィットネスに関するお客様問い合わせ対応業務(顧客対応部署と協業先のブリッジ) ・制作/開発部門への共有、その他社内ステークホルダーとの折衝等
同部門内でのベンダーコントロールや各種管理など対応いただけるPMOサポート業務
2026/3月サービスイン予定の次期システム構築プロジェクトの案件PMO支援として、案件推進全般を実施いただきます。 この度4名体制のPMOチームのリーダ要員が離任となるため、交代要員の募集となります。 ・各種会議体への参加、およびファシリテーション ・メンバーが作成した議事録のレビュー ・障害/課題のトラッキング(NotesDBにて管理されています) ・ST推進業務(1月より開始) ・顧客、他領域メンバーとの折衝
誰もが知っている有名チェーンのオンラインストアシステム基盤の保守及び新規開発案件をPMサポートとして業務支援、クライアントのPMの方のバディとしてサポートをしていただきます。 積極性や自主性、コミュニケーション能力といった人物面重視です。 詳細補足:備考記載
某キャリアのサービスシステム開発プロジェクトにおいて、顧客社内/社外の関係者間調整、仕様策定、簡易な解析、ベンダーコントロール等を顧客の立場で行う。 ベースシステムの理解、関係者間調整、要件定義、設計/開発/検証
官公庁向けにサービス提供している運用管理システムに対し各チーム(NOCチーム、SOCチーム、ヘルプデスクチーム)のプロジェクトマネジメント業務(進捗管理、課題管理、顧客調整等)を行い、また改善に関する追加設計・構築業務の推進を行う。サブリーダとして参画いただき、知識や経験を積んでいただいた後に今後の類似案件プロジェクトでリーダとして参画いただくことも可能です。
製造業のシステム刷新プロジェクトにおいて、増員しリカバリーを図ります。 業務内容には、L2/L3ネットワークの設計の見直し改善検討、STPを活用した冗長構成の設計の見直し改善検討、ネットワーク機器(Catalyst/Alaxala)の設定変更、工場内のネットワークの設定変更、チームメンバー管理、進捗管理、テスト工程のスコープ案作成、WBS策定、各種レビュー、ベンダーコントロール、検査立会、顧客説明、各種設計書の作成、テスト工程で発生した仕様変更に伴う再設計、各種ドキュメント修正、完了検査、統括PMおよび各機能ごとの担当者との連携が含まれます。
マニュアルを主とする各種ドキュメント作成、開発ベンダーコントロール、進捗管理、運用設計
・ネットワーク案件のプロジェクトマネジメント(5名前後) ・複数プロジェクト管理等幅広く対応いただく予定 ※詳細は面談時にご説明いたします。
医療向け(薬局/病院)のtoB / toCの自社サービス提供をしている企業のシステム開発に携わっていただける方を募集しております。運用されているシステムの強化及び機能追加/改修を行うにあたって、要件定義(基本設計)をメインにご対応いただける方を募集しております。社内のPM(プロパ)との折衝が発生いたしますので、根気強くご対応いただける方を希望しております。なお、現場での開発手法は、アジャイルを採用しています。
マンガサービスの案件にて開発ディレクション業務をお願いいたします。 顧客折衝、工数管理/見積、エンジニアへの要件落とし込みが主な業務内容となります。 受け身の方ではなく、能動的に動ける方を探しております。
・大手SIer内の官公庁・公共向けITインフラ部門での提案活動支援 ・現在大手SIerの官公庁向けITインフラ事業部内で提案活動の専門チームを新規組成する取り組みを検討中 ・官公庁や公共団体でのITインフラ更改案件を対象に入札までを推進するチーム ・ITインフラ更改案件(予算規模は大小あり。並行して5,6件程度を想定)を案件横断で支援 ・顧客課題のヒアリングから入札フェーズにおける下記業務を実施 ・案件受注後は当PJでの全体PMOもしくはチームリーダーなど管理ロールで参画するパターンも想定
現在お客様社内にてM&Aに伴うグループインフラ離脱対応を進められています。 各拠点のフロアLAN等における、NW設計書レビューや推進を社員代替として推進できるリソースが足りない課題感があります。 上位メンバがNW領域の主推進を担っており、その配下メンバとして自律的に動ける方を募集しております。 想定業務:インフラ脱却におけるNW関連のベンダコントロール/マネジメント、課題管理/管理にあたったベンダ折衝、全体PMO向けの報告対応、配下メンバのマネジメント
AI画像認証システムの構築、顧客調整業務
クラウド型動画配信システムの開発PJにおいて、国内導入実績No.1のクラウド型動画コンテンツ配信システムを行っている企業でPMとして参画 大手メディア・コンテンツホルダ向け動画配信サイトの新規/既存案件の開発プロジェクトに携わる。 業務内容にはプロジェクト計画立案、顧客との要件定義対応、工数見積もり、開発タスク管理、リソース管理、顧客とのMTGファシリテート、基本設計(レビュー、方針作成)、製造(SEメンバーが主に担当)が含まれる。
ベンチャー企業の受託案件にて、開発ディレクター業務 立ち回り的にPMOのような業務巻き取りも含む 顧客折衝、工数管理/見積、エンジニアへの要件落とし込みが主な業務内容となります。 受け身の方ではなく、能動的に動ける方を探しております。
受注規模の継続拡大によるリソース不足に伴う増員となります。 受注からリリース、保守、グロースまで、クライアント製品の開発プロジェクトに幅広く関わっていただきます。 チームと一緒にクライアントの要望を聞き出した上、PM、SE、ブリッジSEたちと関わりながら仕事を推進していきます。 1000~2000万円規模(期間としては半年〜9ヶ月)の新規開発案件を1~2案件、保守案件を1~2案件を並行して担当いただく形になります。
ゴルフ場やホテルなどの顧客のロイヤルティ管理(ポイント管理)システムの導入支援のPM支援 プロジェクト推進支援、各会議体ファシリテーション、ベンダーマネジメント、課題把握および管理、全体PMOへの進捗報告、推進タスク整理、全体スケジュール管理。
某大手Sierが受注するインフラ案件にPM補佐としてご支援いただける方を募集 年間を通して適宜受注する案件がありますので、適性やタイミングに合ったプロジェクトに入っていただき、PM補佐として調整や管理業務を行っていただきます。
クライアント側の人手不足による1人称で検討できるメンバーがいない状況 保守運用業務(カスタマーサポートセンターとの連携、障害時の解析)、監視システムなどの追加設計や環境構築、運用改善に向けた提案、クライアントの課題管理、ベンダーコントロールを担当 環境・ツール:Cisco、Palo、Aruba、Apresia、Zabbix
メインは利用されるユーザー(To B)との仕様の調整、クライアントシステムとの連携部分の設計になります。自社プラットフォームサービスのカスタマイズ作業もございます。
動画配信サービスの開発、保守運用におけるディレクション業務をご担当いただきます。 システムの要件定義から外部ベンダーとの折衝、保守運用までを一気通貫でご対応いただくことを想定しています。 業務内容には、動画配信システムの運用保守、外部ベンダーとの折衝、プロジェクト進行サポートが含まれます。
進行管理、品質管理、計画書作成、ベンダーコントロール、お客様との折衝に従事いただきます。
本プロジェクトは、スマートエネルギーソリューションの開発と実装を目指しています。 この目標を達成するため、 クライアントの目線でエネルギー消費の効率性と最適化を促進するための先進的な予測技術と 最適化アルゴリズムの研究開発に注力する必要があります。 プロジェクトを成功に導くためには、明確な要件定義を行い、 その要件を満たすことができる適切なベンダーの選定と管理が重要となります。 このプロセスでは、プロジェクトの開始から完了に至るまで、 課題の特定、解決策の提案と評価、そして受入れ試験の実施を含む、一連のステップを網羅的に実施します。
■作業内容 家電量販店用の販売管理システムのカスタマイズ開発案件にリーダーとして携わっていただきます 主に下記作業内容をご担当いただきます ・ビジネスサイドの依頼者とコミュニケーション ・タスク管理 ・開発メンバーへの指示出し ・基本設計、詳細設計 ・コードレビュー ・一部の開発支援
基幹業務リプレース後の運用と各システム導入における検討や導入対応となります。 現在の稼働システムの刷新に伴い、新規基幹業務システムの運用をメインとして対応していきます。
DX推進責任者(顧客)をサポートしながら、下記の内容を円滑に進めるディレクション業務をご担当頂きます。 ・某I社が運営する小売店舗を中心とした店舗のDX化施策の検討 ・オムニチャネルによるユーザーの価値向上施策を検討 ・化粧品ブランドと連携したプロモーション施策の検討 ・口コミサイト・ECなどのオンラインで取得したデータと、IoTを活用して店舗で取得したデータを分析し、関係各所の事業推進に価値のあるデータを提供
大手SIerからの立ち位置で客先常駐にてPM支援。 依頼に対してプロアクティブに対応するフットワークと技術力、稼働や作業量等を主体的にコントロールできるセルフマネジメント能力が必要。
toC向けマッチングアプリ開発業務をお任せします。 リリースされているアプリの新機能追加・改修、プロダクト側との折衝、要件定義、設計、メンバーやベンダー側のコードレビューを行います。担当フェーズは要件定義、設計~製造~テストとなります。
某大手印刷会社において、WEBサービスの開発PJのSEをご担当いただきます。
■案件概要 ・顧客がグループで保有するインフラの更改プロジェクトを7月から立ち上げる予定 ・顧客は、5年ごとにサーバ、ネットワークの最適化を行っており、今年がその年に該当する ・今回DC移管は考えていない ■役割/業務内容 ・本プロジェクトの顧客側の立場で、PMOを担当してほしい ・アセスメントから始めて要件をまとめ、RFPを作成、ベンダー評価までがミッション
【案件名】PM補佐 【作業期間】 即日〜長期 【作業場所】 フルリモート(自宅でOK:PC・携帯貸与) 【人数】 2名 【作業内容】 自動車メーカー側開発部門の立場で ベンダーコントロールや進捗管理を担当する PMの補佐役として業務を遂行 ・上記ドキュメント作成 (主にPowerPointやExcelで資料作成) ・議事録作成 (会議・打合せ音声ファイルからの文字起し作業含む) 【作業時間】 9:30~18:00(7.5h) ※9:00~17:30も可能 【備考】 朝会あり(9:30~)
現行システムを解析し、対象機能数は合計14機能を次期システム向けに開発(Java)で行います。 Javaにて作り上げていきます。 リーダークラス募集であるため、 スケジュール作成経験・進捗管理・顧客折衝などブリッジ的な動きができる方であれば、土台に乗りやすいです。 以下スケジュール 2023/04 ~ 2023/08 基本設計 2023/09 ~ 2023/12 詳細設計 2024/01 ~ 2024/04 開発 2024/05 ~ 2024/10 結合テスト 2024/11 ~ 2025/07 ST・UAT 2025/08 リリース
【案件名】PMO PMO(自動車メーカー開発PJ) 【作業期間】 即日〜長期 【作業場所】 基本リモート まれに水天宮か宇都宮に出社の場合あり。 【作業内容】 自動車メーカー側開発部門の立場で ベンダーコントロールや進捗管理を担当する PMとして業務を遂行 (製造は外注ですのでコントロールのみ) ・上記ドキュメント作成 (主にPowerPointやExcelで資料作成) ・議事録作成 (会議・打合せ音声ファイルからの文字起し作業含む)
金融システム基盤更改プロジェクトのPMOとして、 ベンダーコントロール、社内調整、資料作成等をお願いいたします。 ※人柄やコミュニケーション力を重視されますので、社会人経験が5年ほどあり、うち1年がIT系のサポートデスク等のご経験がある方も土台に乗ります。
EVを使ったエネルギーマネジメントシステムの開発をお願い致します。 ・IoTデバイス開発時の要件定義、設計、製作試験 ・IoTサーバのインフラ設計、構築 ・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受入れ試験 ・保守運用(メンテナンス、障害調査など)実務経験 <ポジション> IoT機器開発担当 <体制> PM 1名、PMO 1名、SE 1名、PG 2名、インフラ 担当 1名
現在進行中のバンキングアプリのリニューアルPJに参画いただきます。 要件定義中なので設計以降からとなりますが、基本的な下記のようなPM業務を担っていただきます。 (現在参画しているPMの方が品質管理と全体管理にシフトする形です。) ・スケジュール管理 ・ベンダーコントロール ・予算管理 工程:設計~テスト
各基幹システムが個別の観点で収集しているデータを仮想DB化し、 データを一元化・見える化するためのプラットフォームの製造中。 テストフェーズ以降のPM補佐として進捗管理、テスト計画の策定、及び報告資料の作成等を実施。
生命保険会社の新契約システムのサポート切れ対応になります。 業務内容: ・ビジネス要件定義、システム要件定義 ・開発成果物の受入テスト ・関係部門との調整、折衝 ・課題管理、インシデント管理 ・業務効率化のための改善提案 ・開発管理、課題推進、ベンダー管理 ・PMO業務(PJの管理、PJの推進)
不動産価値流通プラットフォームの開発に伴い、プロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。 顧客要望の吸い上げ、ベンダーコントロールや社内調整など、お任せしたい業務は多岐に渡ります。
某サービス業の社内向け会計関連システムの新機能追加に伴う開発推進業務をご担当いただきます。 具体的には経費データや、原価データを集約し、様々な情報を出力するシステムです。 (商品軸や、組織軸などでデータを見れるようにする対応等) 業務内容: ・業務要件定義以降を担当。 ・ユーザーから機能に関する情報をヒアリングし、開発メンバーへ落とし込み、 規模感やスケジュールを策定し、開発を推進する。 ・開発の進捗管理、ユーザーへの各種報告資料の作成。
大手通信グループ会社の大規模インフラシステムのネットワーク、ストレージ、監視、 サーバ等の作業を各社が分業して行っています。 今回の募集要員は、上記の統括的な業務を実施しているプロジェクトの担当者(PM/PMO/PLレベル)です。 業務内容: ・定期案件、維持案件の見積りの取りまとめ ・プロジェクト全体および各グループの移行スケジュール案の作成 ・トラブル発生時の関連グループ整理
大型PJでのマルチベンダー下、業務設計再構築を行います。 卸売業様にて基幹システム刷新プロジェクトが推進されております。 PMOとして業務部門とシステム部門の橋渡し役となり、新しい業務像を策定していただく方を募集しております。 炎上PJの立て直しのご経験、スキルが要求されます。 ベンダーのインフrチームとのやりとりにインフラ、ミドルウェア関連の知見は必要です。
人材マッチング事業を中心に支援を進めている企業の受託チームにて、開発ディレクション業務を担当いただきます。 ベトナムに常駐しているPM,開発ディレクター(日本人)や日本オフィスへ常駐しているディレクター達とコミュニケーションを取っていただく予定です。 エンジニアの成果物のレビュー、進捗管理、品質管理など、要件定義からリリースまでのプロセス全体をコントロールしていただきます。 開発経験4-5年程度以上の技術バックグラウンドは必要です。
大手小売企業向けのSCM領域における業務システムの改善の支援を行っていただきます。 業務改善型のバックエンド業務で、地に足の着いたアプローチを求められる環境です。 顧客折衝、要件定義~リリース、運用まで全て一貫して対応できる方を求めています。 現状はプロパーの方が担当されているので、最初は2名体制で後々先頭に立っていただきます。
アプリ開発におけるPMの方を募集します。 要件定義〜設計、開発、リリースまでそれぞれの工程を 顧客や開発チームと共に進行管理などのマネジメント業務をお任せします。 案件は新規開発、機能追加、リプレース案件など幅広くございます。 ・企画、管理業務(作業工程やメンバーにおいて) ・顧客折衝、調整業務、課題管理 ・機能整理 ・仕様書やシーケンス図などのドキュメント作成 ・システム連携の設計や仕様調整 など
コンシューマー向け自社サービスを複数展開している企業にて 開発も対応可能なプレイングマネージャー (PM)、PMOを募集 アサイン予定の部署ですが、横断的に補佐する部署と 各チームに所属する2パターンがございますので 面談の結果次第で変動します。 <業務内容> ・要件定義から開発〜テストまでの対応 ・コードレビュー ・進捗・全体の工程管理 ・クライアント折衝 ・トラブル対応 など
国内外で事業を展開する企業に対し、 各国のプライバシー保護規制(例:GDPRなど)への対応を支援するコンサルティング業務におけるPMポジションです。 顧客からのヒアリング、情報収集・台帳管理、レポーティング、関係者への説明・調整業務を中心にお任せします。 【主な業務内容】 ・プライバシー関連法規制に関する対応方針の整理 ・ヒアリングおよび情報の取りまとめ(Excel台帳など) ・関連資料・報告書の作成、整合性調整 ・シニアコンサルタント・法務チームとの調整 ・スケジュール・課題管理、タスク洗い出し ・会議ファシリテーション、議事録作成などのドキュメント業務
・交通インフラ業向けインフラ品質PMO支援 ・ベンダー側PMOとして参画 ・仮想基盤チームを担当 ・構築部隊が作成した基本設計書、詳細設計書、単体・結合試験書、各種手順書のレビュー ・テスト仕様書の整合性チェックなど ・品質管理、進捗管理、課題管理
SIer内のAWSを専門とするチームで、お客様への提案業務や見積もり業務をご担当いただきます。 AWSのサービスについて、熟知しており、ビジネスサイドとの折衝経験のある方を募集します。 資料作成などもお願いさせていただきます。
自社クラウドサービスを大手企業様向けにカスタマイズする開発を統括いただきます。 想定業務 顧客折衝や進捗管理等など管理業務を中心にお任せいたします。 ※定期的にクライアント先に訪問する可能性もあります。 社内/外エンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。 担当工程:企画,要件定義,コンサル(ドキュメンテーション),ディレクション,マネジメント 開発手法:ウォーターフォール
カーメーカーのデジタル領域にて、営業支援の管理系を含むWEB開発のエンド企業側でのポジションを担っていただきます。 AWSを活用し、フロントはNuxt.jsにて開発対応を行っている開発プロジェクトとなり、弊社の開発チームをベンダーコントロールも含みます 主には、エンド企業側での社内要望などの吸い上げや整理を担当いただきます。
金融系顧客の横断チームPMOとして、上位PMOと共に案件受注、要員計画、予算計画、会議のファシリテーション、議事録作成、ツールを使用してのプロジェクト全体、メンバー進捗・品質管理などを実施していただきます。新人研修、内定者研修、技術研修などの企画、準備、環境設定、運営、各種調整も行います。お客様先拠点に持ち帰っての開発となりますので、厳しいセキュリティは無く、インターネットの使用も可能で、意見のしやすい環境です。 開発環境:言語:Java1.8, FW:Spring, OS:Linux, DB:Aurora, その他:AWS / Tomcat
グローバル企業向けのネットワーク・セキュリティ環境強化(SASE)プロジェクトにおいて、 プロジェクトマネージャとして以下の業務を担当いただきます。 ●ゴールイメージの定義 ・グローバルで統一したネットワーク・セキュリティ環境の強化に向けた目標設定 ・SASE(Secure Access Service Edge)の導入を見据えた計画策定 ●要求事項・ポイントの整理 ・グローバルの関係者を巻き込み、事前に必要な要件・留意点を整理 ・設計段階での遅延要因を低減するための事前調整 ●グランドデザインの策定とコンセンサス形成 ・グローバルで統一したネットワーク・セキュリティの設計方針を策定 ・各地域の関係者と合意形成を進め、スムーズな導入を推進 ●プロジェクトマネジメント ・顧客内プロジェクトの社員代替として、プロジェクト全体をリード ・設計・実装フェーズにおける進捗管理、課題管理、リスク管理 ・関係者(IT部門、セキュリテ
顧客管理システムのアーキテクチャを刷新し、新たな基盤に移行する。 新基盤:SPA+API(マイクロサービス化)。 インフラはAWS上に構築。SPAはAngularベースで開発し、API基盤はMulesoft社のAnypoint Platformを採用している。 2025年4月より分析計画フェーズを進め、下期頃にベンダー選定・要件定義着手の予定。 プロジェクトのコミュニケーションツールとしてはGoogle(メール、チャット、カレンダ、Meet)、Backlog(課題、QAなど)を使用。
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 <開発環境> ・開発言語:PHP , Laravel ・環境:Windows ・インフラ: AWS ・Knowledge Tool:redmine / Backlog ・VCS:gitlab ・その他:chatwork
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般
BI領域のエンジニア ・BI設定のエンジニアリング ・BI導入チームとしてユーザ部門の業務展開側としPJTを推進する ・CDP側とBI側の成果物(設計書・設定仕様書など)のレビュー ・必要に応じてクライアントIT部門・ユーザ部門との要件折衝 ・会議日程調整・PMOサポート ※詳細備考記載
大手外資製薬会社でSAP(S/4 Hana)を米州、欧州をはじめとする各国に導入するPJが走っております。MDM(マスタデータマネジメント)チームのPMOメンバーとして参画いただき、MDM関連課題の可視化と、課題解決を行っていただける方を募集しております。
大手不動産の案件で、 ネットワーク構築・保守プロジェクトでございます。 グループ全体で使用するネットワークの更改をしておりますが、 新ネットワークでの拠点開設業務や移行後の業務整理が充分にできていないことが、課題になっております。 【想定業務】 ・既存ネットワークチームへの情報連携 ・自ら案件を推進しながら、実績ベースでの業務整理、ナレッジ整理 ・案件推進における、各ベンダー、ユーザーとのスケジュール、費用などの調整
大手小売会社向けBtoCアプリケーションサービスとなります。 モバイルアプリの開発案件において、アプリ決済などの金融周りの機能の要件定義が終了、設計フェーズ突入しておりますが、クラウドサービス(AWS)に対して、顧客に十分な対応、リードができていないため、スマホアプリ(金融系に詳しいとなおよし)の設計、開発、既存アプリの改善対応などご対応いただける方を募集しております。
周辺システム側窓口として進捗・課題・障害管理、ベンダー管理等の管理推進、テスト計画・タスク・内容精査・調整支援 アドオン経験者でお願いいたします。
■ロール:PM補佐・PMO ・2025年4月から想定数億規模のプロジェクトが開始される可能性が高く 次世代リモートモニタリングシステムの開発を行う予定。 ・リリース後、現システムからのデータ移行を行い、現システムのサービスを終了して クローズする予定。 ■作業内容: ・PMOとしてクライアント社員様であるPMをサポートし プロジェクトの日程管理、作業メンバーや外部ベンダー クライアントとの情報共有や指示、課題管理、リスク管理を行っていただきます。
WebサイトやWebシステムを受託している企業にて、上流SEとしてご参画いただきます。開発はオフショア部隊が行っておりますので、手を動かす事はほとんどないポジションです。 要件定義を中心にご対応いただき、ブリッジSEへの橋渡し等を行っていただきます。基本的にはディレクターが顧客から要件を吸い上げますので、システムに落とし込んでいただく役割です。 PHPで動いているシステムが8割ほどです。小規模なPJが複数動いておりますので、同時並行で複数のPJに携わっていただく予定です。
iOS/Androidアプリの開発PMとして、下記の業務にご対応いただける方を募集 <主な業務> 案件管理 進捗管理 スマートフォンアプリシステム要件定義 スマートフォンアプリ開発・テスト テスト仕様書の作成/テスト実施 外部開発チームのディレクション プロジェクト企画書作成/経営会議資料作成 アプリの審査申請・リリース 開発に係るドキュメント管理 関係部署とのMTG(ビジネス:業務要件、編成:UIデザイン) 調査&レポーティング(OSのアップデート時)
開発はベンダーが行なっており、 基本的にはベンダーコントロールや開発後のテスト、 導入後のフォローなどをお願いいたします。 現在社内にて大規模なリリース、リプレイスをかけており 各サービスごとにドキュメントやタイトルの整備、プロジェクトの進捗管理まで 幅広く多岐にわたって対応いただきます。 <業務内容> ・ベンダーコントロール ・プロジェクトの管理・進捗確認 ・社内全システムにおけるサーバOS、DB、各種アプリケーション機能の一部監視 ・新規サービス・機能のリリース受け入れテスト ・基幹システムのドキュメント整備、タイトル回収
企業や自治体が対象の公式アプリ開発プラットフォームをベースとして、作られた個別アプリがございます。 今回は、各個別アプリのカスタマイズ案件のPMとしてご支援をいただきます。 ・アプリに必要なタスクの整理とスケジューリング ・仕様調整、ドキュメント作成作業 ・クライアント側とのシステム連携の設計・調整 ・サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の合意調整 ・アプリ開発/リリースに必要な登録・リリース作業
テスト系全般の推進リード、テスト計画・テスト設計などのテスト系業務全般を担当 テスト領域に特化したスペシャリストを募集 備考:詳細記載
エンド企業のFinancialシステム戦略室はFinTechの横断的組織として、FinTech系事業のマーケティング、営業、業務の促進、ビジネスサポートを行っている。その中で課内に専用の開発部隊を設けており、各事業に対してソリューションを提供しております。 FinTech系各事業に対して最適なソリューションの提案および、そのソリューションに関するシステム構築の実施を支援 本枠に弊社要員が参画しておりましたが、同エンド様の別ポジションにヘルプとなり、弊社要員の後任者の方を募集
医療・製薬業界向けのSaaS導入において、QMS(品質管理システム)の要件定義をご支援いただきます。 SaaS導入の要件定義チームとして動いており、チーム内にQMSの有識者がいないため今回募集いたします。 具体的な業務内容 ・顧客折衝を通じて業務を理解しながら、要件定義書や各種資料の作成 ・現場のサポートチーム及びフランスにいる開発チームとの連携
某受託会社のコンサルタントが複数名で支援する大手SI様の案件 エンドクライアントの某カード会社において、少額ローンサービスにおける審査システムの更改PJが走っております。 本PJをPM補佐の立場から、PJを推進いただける方を募集しております。 ◾️リクエスト 業界経験: 7年以上推奨(PM経験含む)金融業界、特にローン・クレジット業務でのプロジェクト経験が望ましい。 PMとしての業務に精通し、Microsoft ProjectやJIRAなどのツール使用経験が豊富な即戦力人材向けです
某受託会社のコンサルタントが複数名で支援している大手SI様の案件になります。 エンドクライアントは損害保険会社様で、そのメインベンダのSIerのインフラ領域リーダとして複数案件の菅掌・推進(対顧客コミュニケーション、計画・管理・課題解決など)を担当していただきます。
WebサイトやWebシステムを受託している企業にて、上流SEとして参画 開発はオフショア部隊が行っておりますので、手を動かす事はほとんどないポジション 要件定義を中心にご対応いただき、ブリッジSEへの橋渡し等を行っていただきます。 基本的にはディレクターが顧客から要件を吸い上げますので、システムに落とし込んでいただく役割です。PHPで動いているシステムが8割ほど 小規模なPJが複数動いておりますので、同時並行で複数のPJに携わっていただく予定 リクエスト: リーダーシップを持って上流工程をリードし、オフショアチームと調整できる方
この案件では、情報セキュリティポリシーの策定および運用、Webベースでの情報収集手法や競合分析の理解が求められます。 主に調査実務および資料作成を担当し、チームメンバーへの情報共有や調査結果の可視化を行い、プロジェクトの意思決定を支援 海外グループ企業のポリシー策定業務ですので、英語はスピーキングレベル歓迎です。 リクエスト:備考記載
フィンテックサービスを手がける企業にて新規事業でのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ・新規事業プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 ・プロジェクト推進上の課題抽出、論点整理、タスク管理 ・要求/要件定義書や各種ドキュメントの作成 ・市場や顧客、競合プロダクトの定量・定性的な調査分析 UX/UIに基づいた数値検証、ディレクション実績が要求されます。
AI関連ベンチャー企業において、PMを募集 プロパーの方が立上げフェーズの案件をいくつか担っているためその一部を引き継いでいきつつ、担当していく形を想定
クライアント(物流系)の改修案件にて開発ディレクション業務を担当いただきます。 稼働中の大規模システムの改修案件(新規機能追加が主)になりますが、 エンジニアの成果物のレビュー、進捗管理、品質管理、チーム育成など、 要件定義からリリースまでのプロセス全体をコントロールしていただきます。 【想定業務】 ■開発ディレクションに関わる全ての業務 ・要件定義、要件ヒアリング、設計、テスト、動作確認 ・開発品質管理(要件定義レビュー、設計レビュー) ・開発進捗管理 ・クライアントコミュニケーション
物流業界向けIDaaS構築にてコンサルワーク込みで立ち回る ステークホルダー折衝、TLとの協働 ※詳細:備考記載