自社サービス新機能開発/SE
自社SaaSサービスの新機能追加開発、既存機能改善 アジャイル開発(スクラム)
- Java(SpringBoot)での開発経験5年以上
- フロントエンド(React)との連携開発経験
- API設計経験
- アジャイル開発経験(スクラム歓迎)
- フルスタック開発経験
- クラウド(AWS)を利用した開発経験
- DevOps経験(CI/CDパイプライン構築など)
オンライン 1回
福岡県 フルリモート
あり
09:00 〜 18:00
140h 〜 180h
75 〜 80万円
自社SaaSサービスの新機能追加開発、既存機能改善 アジャイル開発(スクラム)
オンライン 1回
福岡県 フルリモート
あり
09:00 〜 18:00
140h 〜 180h
75 〜 80万円
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのテックリードをご担当いただきます。 toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用 - Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発 - 要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む) 開発チームのリード - チームやメンバーの技術的なサポート - 上位マネジメントへの状況報告、不足するリソース調整・提案 - スタートアップのスピード感 と 金融機関としてのセキュリティ・品質を両立させるDevSecOpsプロセス・体制の構築
プロダクト、サービスの企画段階から深くプロジェクトに関わります。 ステークホルダ、デザイナ、プロダクトマネージャなどと密に連携をとりながら自らの力を生かしていただきます。 担当工程:要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 開発環境 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 プログラミング言語:Java,JavaScript,TypeScript インフラ:AWS,GCS,Docker,MySQL,Kotlin 開発手法:アジャイル
日本最大手のコミュニケーションプラットフォーム企業が運営している、大手デリバリーサイトに関わるPM業務をご担当いただきます。 大型案件などでの論理だったマネジメントスキルや経験を重視します。
エンタメ系Saasサービスの開発のバックエンド開発に携わっていただきます。 プラットフォームの開発・保守 JavaのSpringBootを使ったサーバーサイド開発 新機能追加 機能改修 リファクタリング など
保険システム開発プロジェクトにおいて、10月末で終了する要員がいるため、交代要員を探しています。 新契約に関して、代理人が使用する申込システムの刷新を担当して頂く予定です。 現在基本設計が終わりに近づいており、詳細設計以降の対応を想定しています。 バックエンドはAWS+SpringBootで開発、フロントはNext.jsとなります。
顧客が商品を購入する際のクレジットカードでの決済機能とその周辺を開発する案件です。(オンライン決済機能全般を提供するイメージです) 既に一部プロダクト向けに開発済みのシステムがありそれを拡張・改修していきます。開発はオフショアで行うため、開発作業などは発生しない見込みです。 ただ担当領域のレビューなどはご対応を頂きます。 現在要件定義中、2025年2月末リリース予定。
フィンテックサービスでの新規開発プロジェクトになります。PdM、テックリード、デザイナーなどと連携しながら、仕様の議論からフロントエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。業務例:プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担っていただきます。(場合によってバックエンドの開発に関わる場合もあります)・企画を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善・社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携・現在と将来のバランスを考えたアーキテクチャの提案、実装、改善
AIによる契約書のレビュー機能など、法務・契約領域において、市場に新たな価値を提供し、成長を続ける会社です。 契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービスと、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システムを中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。 そして2024年4月15日、契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォームの提供を開始しました。 2023年には、アメリカ市場に進出を果たし、意思決定・ガバナンス領域において新しい製品を発表。これからも市場に新しい価値を提供し、成長し続けていきます。 今回は、法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。 このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、新たな事業領域における新しい製品開発に従事していただきます。
バックエンドAチーム 業務内容: 現在は大規模かつ長期間のリアーキテクト・リファクタリングプロジェクトを進めています。様々な職種の開発メンバーと協力し、目下進行中のシステムリアーキテクト・リファクタリング開発をお願いする想定です。
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのテックリードをご担当いただきます。 業務内容には、toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用、Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発、要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む)、開発チームのリード、チームやメンバーの技術的なサポート、上位マネジメントへの状況報告、不足するリソース調整・提案、スタートアップのスピード感と金融機関としてのセキュリティ・品質を両立させるDevSecOpsプロセス・体制の構築が含まれます。
フィンテックサービスでの新規開発プロジェクト PdM、テックリード、デザイナーなどと連携 仕様の議論からフロントエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 ・プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担っていただきます。 (場合によってバックエンドの開発に関わる場合もあります) ・企画を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善 ・社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携 ・現在と将来のバランスを考えたアーキテクチャの提案、実装、改善
流通・小売業のエンドユーザにおいて、基幹システムのクラウド移行を実施しております。 開発チーム側で、オフショア成果物のレビューおよび課題管理をご担当いただきます。ブリッジSEがいるため、英語や中国語は不要です。 【開発環境】 バックエンド:Java(INTERFRM)→Java(Spring Boot) フロント:JSP→React バッチ:PL/SQL→Java DB:Oracle→Aurora(PostgreSQL) OS:Windows→Amazon Linux
担当プロダクトのオフショア開発におけるブリッジSE ビジョン、目標達成に向けての開発および運用、安定した運用と定期的な改善サイクルの実現、技術的な課題設定及び解決 担当プロダクトのプロダクトマネージャーと連携し、中長期でのプロダクト方針、開発ロードマップの決定。プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査、選択 ◾️リクエスト 業界経験: 5年以上のSaaS、クラウド、予約/受付システムの経験が望ましい 役割: プロジェクト管理とバックエンド開発をリードできる
物流サービスでのブリッジSEを募集 ・担当プロダクトのオフショア開発におけるブリッジSE、協業を通した以下の実現 -ビジョン、目標達成に向けての開発および運用 -安定した運用と定期的な改善サイクルの実現 -技術的な課題設定及び解決 ・担当プロダクトのプロダクトマネージャーと連携し、 中長期でのプロダクト方針、開発ロードマップの決定 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 リクエスト詳細:備考記載
クラウド管理アプリ(Saas)を開発しているPJにてBFF担当 主に設計〜開発〜テスト業務を想定 リクエスト 業界経験 業界: 3年以上のWebアプリケーション、SaaS、クラウドサービス 開発知識 Java/Kotlin, Spring Framework, フロントエンド開発, AWS サイバーセキュリティ関連、IaC、CI/CD構築、コンテナ技術 役割 リーダーシップ: 必須ではないが、スクラム環境での積極的なコミュニケーションが期待される 周囲への影響度: チームメンバーとの連携を重視 人選基準:備考記載
小売業WEB基幹システムの最新化における開発チーム 流通・小売業のエンドユーザにおいて、基幹システムのクラウド移行を実施 いくつかの開発チームを率いて、開発を推進していただきます。] アーキテクトSEとの会話が発生するため、アーキレベルとは言わずとも、技術について深い知見を有していることが求められます。 変更スタック詳細:備考記載
全国の小中学校の教務支援を行うSaaSパッケージのフルリニューアル案件において立上げ段階のPMOとして主に進捗管理/進捗成果物作成/会議のファシリテート/課題・リスク管理を担当 まだ立上げ段階のため、現時点での進捗管理、工数管理などにおける集計項目や管理方法に改善の余地 そのため、既存の方法を踏襲したPMO経験のみでは難しく、立上げ段階のPMOチームを改善・推進していただける方を募集させていただきます。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジション 主に設計〜開発〜テスト業務を想定 例えばAPI開発、バッチ開発、BFF、フロントエンド開発などをご対応いただく予定です。
タクシー配車アプリのバックエンド開発に携わっていただきます。 業務内容には、新機能追加、機能改修、コードレビュー、スクラム開発におけるイベント参加が含まれます。
物流tech企業でのDXプラットフォームにてJava/Kotlinを用いたバックエンド開発を担当していただきます。 必要に応じてクラウドのセキュリティ、パフォーマンス、コストの最適化を行ったり、データベースやデータ分析基盤など基盤システムの安定稼働と最適化を行っていただきます。
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのテックリードをご担当いただきます。 業務内容には、toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用 Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発 要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む) 開発チームのリード、チームやメンバーの技術的なサポート 上位マネジメントへの状況報告、不足するリソース調整・提案、スタートアップのスピード感と金融機関としてのセキュリティ・品質を両立させるDevSecOpsプロセス・体制の構築が含まれます。
流通・小売業のエンドユーザにおける基幹システムのクラウド移行(基幹システム→Java,AWS) マスタ管理、実績集計、情報分析、外部連携の4システムで構成され、30~40の周辺システムとデータ連携 大まかな体制として、アーキ担当、開発担当、テスト・移行担当の3つのチームがあり、今回募集するのは、テスト・移行担当内での移行業務 移行計画や移行準備、リハーサル、本番移行をご担当いただく想定 【フェーズ】 10月:現在方式検証中 11~翌1月:本番移行計画 本番移行:2026年5月末 移行計画などの上流に詳しい方を募集します。
法人向けの健康診断管理サービスを運営する医療系ベンチャー企業にて、自社サービスのフルリニューアル開発をご担当頂きます。 要件は決まっていますが、具体的なアーキテクチャは未定で、旧システムを知る現場のリードエンジニアと対等な立場でディスカッションしながら、リニューアルに向けてアーキテクチャ選定等を進めていきます。 クリーンアーキテクチャ、マイクロサービスアーキテクチャに詳しいJVM系の言語を扱えるエンジニアを募集
医学生向けオンライン試験対策サービス開発をご担当 -Java,Kotlin,SpringBoot エンド様と業務提携先の方と5、6名のチーム構成です。 業務提携先のチームリーダーが要件定義をしたものを、要件調整しながら実装まで落とし込んでいただきます。
現在エンド様が業務提携中の企業様にて医療系の電子書籍サービス開発をご担当頂きます。 エンド様と業務提携先の方と5、6名のチーム構成です。 業務提携先のチームリーダーが要件定義をしたものを、要件調整しながら実装まで落とし込んでいただきます。
・運輸業向け日報映像教育システム構築PJ ・車載端末が2025年7月に保守切れを迎えるため、車載端末をリプレイスし現行のシステム全体を再構築するPJ ・担当範囲は、車載端末から送信されるデータをもとに、業務日報作成や映像教育の機能開発を行う ・システム要件定義を推進 ・要件定義書の作成 ・ユーザーヒアリング、検討 ・開発対象としては100~120(画面、API、バッチ含む) ・8月~要件定義が始まり、2025年9月に全国リリース ・AWS上にSPAで画面を開発(フロントはReact、バックはJava SpringBoot想定)
レジャー系WEBサービスを複数運営する企業にて、Java+SpringBootでのバックエンドエンジニアの方を募集 機能拡充及び規模拡大に伴い予約/チケット管理/決済システムそれぞれの開発 Web App.での開発経験が必要とされます
弊社要員が2名参画している現場です。 Webシステム開発の一貫しての開発経験があり、顧客との要件定義内容の調整や進捗管理をしていただく想定です。 ■作業概要(役割) 電子書籍取次システムの維持及び追加開発を行っていただきます。 役割として以下2つを想定します。 ▽タスクコントロール ・現在4名参画中で、彼らのタスクコントロールをお願いしたいです。 ・現状では、その4名は個々でバラバラの案件に従事しており、これを1チームに集約したい。 ▽顧客対応 ・顧客との要件定義内容の調整や進捗管理を主体的に進めてほしい。
大手流通サービス傘下の銀行においてPMOとしてご参画頂きます。具体的にはプロジェクトに関わる他部署やステークホルダーとの折衝やプロジェクト管理に携わって頂きます。
某経営支援システムの新規機能開発をご支援いただきます。 経営支援のDX化をサポートするクラウドシステム(SalesforceのSFA/CRMがベース)をAWS上で開発を進めます。 AWSなどの環境構築は別要員が担当します。 フロントエンド、バックエンド開発の両方ができる方を募集します。
新規保険Webシステムでのリーダー担当の募集です。既存の保険システム(Java8+Springboot環境)を参考にして、システムをローコードで新規開発するプロジェクトです。業務のキャッチアップ後、下記を主に担当いただきます。 ・ワークフローツールCamundaを使用したローコード開発(定義ファイルの設計,追加/改修) ・メンバー管理(スケジュール管理、指示、レビュー) ・課題/リスク管理(洗い出し、振り分け、対応) など ローコード開発に抵抗がなく、柔軟に動くことを得意とするリーダーの募集になります。
大手WEB会社が運営するオークションサイトの改修をご担当いただきます。 エンド担当者から受けた改修タスクをチームメンバーで割り振り、 タスクに見積りからスケジュール設定、開発までを一人で進めていただく形となります。 ※わからないことがあれば、同じチームメンバーに聞くことはできますが、 自身で工数やスケジュールを設定し、詳細設計から製造を一人称で対応できるレベルが必須です。(指示待ちの方はNGです!) ※JavaおよびNode.jsでの開発経験は必須ですが、Node.jsに触れたことがあって調べながら対応できる方でも土台に乗ります!
大型ECサイトのフロントエンド開発をご担当いただきます。 開発はウォーターフォールで行っており、現在は、基本設計のフェーズを進めております。 4月からは詳細設計に入り、5月もしくは6月から製造をスタートさせる予定です。 業務内容: ・画面WFの作成及び画面仕様書の作成、更新修正 ・画面要件・コア基盤要件に基づいたBFFの設計、設計書の作成、実装 ・各ベンダー様との調整業務
某通信事業者向けコールセンターシステムのリプレイス案件です。 対象システムは、顧客情報を管理するシステム(各種顧客情報や対応履歴等)で、 製造~ご担当いただきます。
自動車系企業の業務システムをReactまたはNextでSPAを作成していただきます。 作業業内容: ・自動車系企業のアフターサービス系の販社も利用するシステムの開発。 ・フロント系のメインは新規開発、および改修作業。 ・主な作業は製造工程以降です。
店舗への来店予約をよりスムーズに進めるための店舗向けシステムの 新規プロジェクト開発にて経験豊富なフロントエンジニアを募集いたします。 店舗スタッフが効率よく、業務に集中して対応できるように、来店予約情報の閲覧、検索、詳細情報表示などの開発に携わっていただきます。 新規プロジェクトのため、ゼロからの立ち上げとなります。 アプリケーション新規構築、リリース方法、バックエンドとの連携などシステム構築作業も一緒に検討していただきたいです。 ※フロントエンドはNext.js(React)。バックエンドは現在検討中(Node.js,Ruby,Javaのどれか)
<静的型付け言語での開発経験3年〜であれば、Goはキャッチアップで問題ありません。> 印刷系ECサイトを運営するメガベンチャー企業にて、 ECサイトからの注文データを提携工場へ自動振り分け・発注を行う 中核システムの開発をするSCMチームへご参画いただきます。 具体的には下記業務内容をご担当頂きます。 ・ECサイトの拡大戦略である商品拡大施策に伴った発注システムの追加機能開発 ・自動発注システムの安定稼働・省力化を目的とした設計実装 ・属人性の高いオペレーションの改善やシステム設計実装及び導入 旧システムはRuby・PHPで構成されておりますが、 新規開発はすべてGoで実装を進めているため、今後の実装は全てGoの予定です。 カジュアルな方が多く、業務委託と社員の垣根もなく、 非常に働きやすい環境。
ベンチャー企業が運営中のAI自動テストツールの開発に設計から携わって頂きます。 AIテストツールは、シナリオ・スクリプト・テストデータの自動作成、 及びテスト自動実行ツールへの自動連携により、 テスト工数を大幅に削減するAIアプリケーションでございます。 現在はコードリファクタリングを主に進めております。 自社サービス開発のため、決められたタスクだけ指示を受けてこなす、ではなく、 幅広いタスクがございますので、意欲的な姿勢や、 スキルアップに応じてフロント開発など様々なことが経験できる案件です。 また、ドメイン駆動開発やクリーンアーキテクチャ、Rust、TypeScript(React)、 CI/CD環境、AWSなどモダンな環境も経験することが出来ます。
既存サービスにおいて使用されているフロント/バックエンドの主要フレームワークに関するバージョンアップ対応を行っていただきます。 下記いずれか、または複数に対応可能な方を募集しております。 【対象フレームワーク・作業内容】 ① Spring Framework 4 → Spring Framework 6 へのバージョンアップ、または Spring Boot 3 への移行 ② Vue.js 2 → 3 へのバージョンアップ ③ Nuxt.js 2 → 3 へのバージョンアップ
主に大手企業のシステムを受託開発している企業の案件です。 今回はLaravelを用いた住宅メーカー向けシステムの開発案件に携わっていただきます。 他にも受託案件が動いておりますので、横断的に関わっていただく可能性もございます。 Reactを使っているPJもございますので、Reactに振れる可能性もあり、フロントエンドへの抵抗が無い方が望ましいです。
フィンテックサービスを運用している企業にて iOS版アプリの新規機能開発、ユーザー体験を損なわず 各事業のグロースを見据えた中長期的なシステム設計、 コードの品質改善を行っていただきます。 ・iOS版アプリの設計/開発/運用、UI/UX開発 ・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発 ・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング ・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進 ・アーキテクチャや使用技術の選定 <環境> 言語:Swift バージョン管理:Git, GitHub プロジェクト管理:Trello, Jira その他:Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS CI環境:Bitrise, GitHub Actions ※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot インフラはAWSやGoogle BigQueryなど
大規模ECサイトのモダナイズ(リプレイス)を進めるにあたり サーバーサイドエンジニアを募集しております。 現行はPHPで構成されておりGoとNextでリプレイスを行います。 スキルによってフルスタックの開発にも携われます。 aws-cdk, pulumi, terraformなどのIaCの知見、優遇します
エンド様の自社サービスであるBtoB ECサービス(Webアプリ)の追加機能開発をご支援いただきます。 フロントサイド、サーバーサイドどちらもご対応いただける方を募集しております。 <作業工程> 詳細設計〜テスト <使用技術> 言語(フロント):React.js(TypeScript、Next.js) 言語(バックエンド):Node.js(TypeScript、Nest.js) ORM:Prisma 環境:AWS
・Webアプリケーションのエンハンス開発(ウォーターフォール開発) ・モデリング、詳細設計、実装、UTまでの対応 ・デザイナーチームと協力してUI/UX設計を行う ・複雑な検索機能や履歴管理を考慮したデータ管理 ・開発チーム(5~6名)でクライアントサーバー問わずタスクを対応
小売店向けアプリのスクラム開発エンジニアを募集します。 小売店向けアプリのフロント(iPhone/Android)開発を担当して頂きます。 スクラムチームの一員としPO、スクラムマスターと共にPBIを整理し、一連の開発からリリースまで実施します。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジションとしてご担当いただきます。主に設計〜開発〜テスト業務を想定しております。例えばAPI開発、バッチ開発、BFF、インフラ構築などをご対応いただく予定です。
公共向けシステムのAWSクラウドリフトプロジェクトに参画いただきます。 現行システムの「本体機能」をオンプレからAWSへ移行する設計/構築を担当 現在進行状況はシステム基盤の環境定義工程が終わりかけで、IaCを扱える有識者の方を募集 エントリーの際は「AWS,CDKの経験(Must)」ご確認のうえでお願いいたします。
障害や福祉の領域で複数プロダクトを 開発/運営するクライアントにて、 LaravelとReactまたはVueでのフルスタック開発エンジニアを募集します。 バックエンドとフロントの開発割合としては、 5割ずつを想定しております。 <想定している業務内容> ・コンポーネントの設計・実装 ・新規画面の設計・実装 ・コンポーネント単位のユニットテスト ・コードレビューなど アサイン予定の開発チームは、 エンジニア10名前後、PdM1~2名、デザイナー1~2名程度の全体15名のチームとなります。
■業務内容: ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善 ・KPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー 基本的なリクエスト: UX/UI知見、TL経験者歓迎 デザイン、バックエンドとのスマートなコミュニケーション(アウトプット)できる方 JavaScript,Reactを3年以上実務で使われている方
障害や福祉の領域で複数プロダクトを開発/運営するクライアントにて、Rubyでのバックエンドエンジニアの方を募集します。上流からリリース後の運用保守まで全ての工程をお任せします。 1つのプロダクトだけでなく、多岐に渡り裁量もって携わることが可能です。 アサイン予定の開発チームは、エンジニア8名ほど、PdM1~2名、デザイナー1名程度の全体10名前後になります。具体的な開発プロセスや内容については面談時詳細にお伝えいたします。 開発手法はアジャイル型で開発しています。(Daily MTG 実施)
人材派遣会社のサイト、社内向けサイトを中心にプロジェクト推進業務 (ビジネス検討~要件定義~テスト~リリース) ・会議の運営 ・事業部要件確認 ・開発ベンダーの進捗確認・業務調整 ・システム観点の資料作成(システム連携図など) ・データ取得(SQL実行)
大手総合人材サービスを展開している企業での案件になります。 主にはtoB向けの開発(エンハンス)をお願いします。 ※短期案件の参画が多い方・経験現場数が2社以下の方は書類でお見送りとなっておりますので、NGとなります。 ※スキルシートの内容を重視されるので、具体的に業務内容の記載があると確度が上がります。
プロダクトごとにスクラムチームを構成して取り組んでおり、バックエンドとフロントエンドでチームを分けておりません。 ワークフローシステムの基盤部分の設計ならびに実装を担当いただきます。バックエンド〜クラウドインフラ領域における実務経験を活かし、大規模な機能開発に貢献いただく想定です。
世界各地のシステムと接続する、APIのプラットフォームシステムの開発案件です。複数プラットフォームを順次開発しており、Air、ホテル、Activity、レンタカーなど各業界のシステムとの連携を行います。
・ショッピングサービスの新規機能、機能拡張開発 要件定義〜設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます ・ショッピングサービスで実施するキャンペーン等の対応作業 ・ショッピングサービスに関するお問い合わせ調査、修正作業 ■開発環境: ・バックエンド:Go, PHP(CakePHP) ・フロントエンド:TypeScript, React.js, Vue.js, Next.js, CSS ・インフラ: AWS ・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache, BigQuery
メガベンチャー企業様で運営中のギフト系ECサービスでは、毎月数百万人がECサイトに来訪しており、クリック、購入など、日々大量の行動ログが集まっております。その行動ログと関係性、年代、イベントなどシーンに合わせた情報を掛け合わせることで、よりユーザーニーズに合ったギフト提案や、商品仕入れなど様々な形で活用しております。今回はそのギフト系ECサイトをより多くの人にそれぞれの状況に合ったギフト提案、検索する届けられるよう10→100フェーズの開発をご担当頂きます。
フィットネス動画配信モバイルアプリのバックエンド開発を行います。新規プロダクトの開発業務で、チームメンバーと共に要件定義から対応します。
大規模マイクロサービス群の開発を、アーキテクト部隊として担当 複数のクラウド環境/分散サービスを活用し、システムロードマップの策定や新技術の検証、 各ベンダーとの調整を行いながら、自動回復可能な堅牢なアプリケーション基盤を構築します。 アプリは基本的にJava(Spring)を用いて開発されています。 作業内容: ・コンテナ環境(ECS, Kubernetes)でのJavaアプリ基盤構築 ・クラウド環境での技術リード(AWS, GCP, Tencent Cloud) ・大規模基幹システムのパフォーマンス最適化 ・技術調査、検証・実証、共通化など など
ERPパッケージ刷新案件で、財務(帳票出力)・固定資産領域の開発を行います。 フロントエンドとバックエンドの両方を担当していただきます。
経費精算SaaSサービスの開発に携わっていただきます。 経費精算プロセスの始まりから終わりまでを自動化する仕組みを、一気通貫で提供しています。 業務内容は新機能開発、リファクタリング、要件定義〜リリースです。 Rust経験がある方歓迎です。
全世界で展開される大規模マイクロサービス群の開発を、アーキテクト部隊として担当いただきます。 複数のクラウド環境/分散サービスを活用し、システムロードマップの策定や新技術の検証、 各ベンダーとの調整を行いながら、自動回復可能な堅牢なアプリケーション基盤を構築します。 アプリは基本的にJava(Spring)を用いて開発されています。
決済基盤のフロント開発をご対応いただきます。決済基盤における購入領域の新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
教育系Saasサービスを展開している企業にて 既存サービスのUI改善を目的としたデザインチームに所属いただき ユーザーエクスペリエンスの向上に繋がる施策と改善を行っていただきます。 <業務内容> ・ユーザビリティのUIサイドの課題改善 ・プロダクトのブランディング価値向上施策の提案 ・Figmaを用いたガイドライン作成 ・Figma APIを使ったデザイントークンをコードに反映 必要に応じてフロントやバックエンドチームとコミュニケーションをとりながら データ集計・分析を行ったりなどスキルに応じて上流作業も担当いただけます。
ECサイトや通販サイトを運営している大手健康食品会社様にて PMO(ITディレクター)件障害対応要員をを交代枠で募集しております。 PMO(ITディレクター)業務3割 障害対応7割 くらいの割合でご対応いただくことになります。 PMOサポート(ITディレクター)の仕事内容: ・機能追加開発においての各種調整、取り纏め ・上長や各種ベンダーへの報告調整,管理 3年程度〜開発ディレクションの経験者などが適しています。
フィンテックサービスでの新規開発プロジェクトになります。 PdM、テックリード、デザイナーなどと連携しながら、仕様の議論からフロントエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 業務例:プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担っていただきます。(場合によってバックエンドの開発に関わる場合もあります)、企画を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善、社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携、現在と将来のバランスを考えたアーキテクチャの提案、実装、改善
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジションとしてご担当いただきます。 主に設計〜開発〜テスト業務を想定しております。 API開発、バッチ開発、BFF、インフラ構築などをご対応いただく予定です。
障害や福祉の領域で複数プロダクトを 開発/運営するクライアントにて、 Rubyでのバックエンドエンジニアの方を募集します。 上流からリリース後の運用保守まで 全ての工程をお任せします。 1つのプロダクトだけでなく、 多岐に渡り裁量もって携わることが可能です。 具体的な開発プロセスや内容については面談時詳細にお伝えいたします。 開発手法はアジャイル型で開発しています。(Daily MTG 実施)
教育系Saasサービスを展開している企業にて 既存サービスのUI改善を目的としたデザインチームに所属いただき ユーザーエクスペリエンスの向上に繋がる施策と改善を行っていただきます。 <業務内容> ・ユーザビリティのUIサイドの課題改善 ・プロダクトのブランディング価値向上施策の提案 ・Figmaを用いたガイドライン作成 ・Figma APIを使ったデザイントークンをコードに反映 必要に応じてフロントやバックエンドチームとコミュニケーションをとりながら データ集計・分析を行ったりなどスキルに応じて上流作業も担当いただけます。
保育・教育施設向け業務支援サービスを提供している事業会社にてPM業務をご担当頂きます。 要件定義~各種設計開発・テスト~リリース~運用保守のフェーズをお任せいたします。 主な業務内容は、要件定義、基本設計、テスト設計、進捗管理、外部委託先とのコミュニケーション、成果物レビュー 勤務時間が早いので、朝強めな方でお願いいたします。
ゲーム設計とUI仕様に基づいた画面実装(アウトゲームの開発) マネジメント業務 UIアニメーション演出の開発
美容系口コミ・予約サービスの開発業務に関わっていただきます。 業務内容には、新機能開発、機能改修、開発フローの整備、コードレビューが含まれます。
フィンテックサービスの新規開発プロジェクトにおいて、Next.jsを用いたフロントエンド開発を担当します。 チームでの開発経験が求められます。
ギフト系ECサービスでは、毎月数百万人がECサイトに来訪しており、クリック、購入など、日々大量の行動ログが集まっています。 その行動ログと関係性、年代、イベントなどシーンに合わせた情報を掛け合わせることで、よりユーザーニーズに合ったギフト提案や、商品仕入れなど様々な形で活用しています。 今回はそのギフト系ECサイトをより多くの人にそれぞれの状況に合ったギフト提案、検索する届けられるよう10→100フェーズの開発をご担当頂きます。
クレジットカード会社向けECサービスの開発にPLとしてご参画いただきます。 開発チームの一員として、PLの方には既存システムの仕様理解と今回の開発に関する整理、テスト方針の策定が出来る、テスト実施における品質管理、進捗管理が出来ることを行っていただきます。
経理業務をDX化する自社サービスを展開されているメガベンチャー企業にて、 Webエンジニアとして、クラウドサービス開発に携わって頂きます ・要件定義・基本設計 新機能の検討、およびUI/UXの設計 電子帳簿保存法・インボイス制度等の法改正への対応 セキュリティ要件・高可用性を満たす設計 ・詳細設計・実装 DDDでの実装 既存機能の再設計・リファクタリング ・プロジェクトマネジメント 進捗管理 協力会社リソース調整 社内のステークホルダーとの調整 ・開発生産性の向上、チームメンバー育成 CI/CD環境の整備
ブロックチェーン技術を取り入れた自社サービスを複数開発/運営するクライアント Web3に関するプロダクトの開発・運用・保守を担当 展開するブロックチェーンを考慮したシステム設計やDB設計、API設計から 実装・運用・保守までサービス開発に一気通貫で関わっていただきます。 【業務内容】 ・共通APIの開発 ・SDK及びAPI基盤開発 ・対外向けの技術ドキュメント作成 ・既存プロダクトの保守運用 ・デジタルウォレットの開発 ・複数チェーンへのウォレット対応
Web3事業を主軸に展開している企業にて大規模スマホアプリの開発を行っており、TypeScriptを使用したフロントエンド開発に携わっていただきます。 主に下記2サービスの新機能追加開発がメインとなります。 ・スマホアプリのフロントエンド開発(TypeScript/Vue.js) ・ミニアプリを作成するためのツール開発(TypeScript/React) Reactでの開発歴2年以上あると確度上がります。
テスト自動実行ツールへ自動連係するAIアプリケーション開発 メンバーが5名程度参画しており、今回はメンバーを取りまとめられるリーダーポジションを募集 リクエスト: 業界経験 業界: 5年以上のAIアプリケーション、業務自動化ツール開発 開発知識 TypeScript/React、テスト駆動開発、リーダー経験 Rust、業務自動化ツールの知識 チーム内役割 リーダーシップ: チームメンバー(5名程度)の取りまとめ、進捗管理
メガベンチャー企業様で運営中のギフト系ECサービス ギフト提案に機械学習(ML)を導入することで、ユーザーニーズにさらに適応 今ギフトサービスに機械学習を導入、構築し、システムとの連携をリード頂ける方を募集 リクエスト 業界経験:3年程度のEC、ギフトサービス、または行動ログ分析の経験が望ましい リーダーシップは要件定義からシステム実装までをリードする役割が求められる チーム内での技術共有、ステークホルダーとの調整スキル
レジャー系WEBサービスを複数運営する企業にて、SREエンジニアの方を募集 インフラ側だけでなく、開発経験/知識も必要となります。既存サービスの生産性向上に向けて、基盤やプラットフォーム等の開発/保守/運用をお任せします。 ・CI/CD(Terraform)の構築 ・AWS設計 ・セキュリティ強化 ・既存サービスのモニタリングや改善 ・開発全体の効率化
不動産投資信託WEBシステムの保守開発業務。 エンドが持っているプロダクトの新規導入や既存顧客のトラブル、要望に伴うカスタマイズ対応。 フロント:Angular サーバサイド:Spring Boot ※Spring Bootを使用したサーバサイドの開発となります。設計、製造、テストが中心。
フロントエンジニアとして教育系WEBサービスの新規開発に携わっていただきます。 React を用いたアプリケーションの設計、実装および運用、スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。
フィンテックサービスを手がける企業にて新規事業でのプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ・新規事業プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 ・プロジェクト推進上の課題抽出、論点整理、タスク管理 ・要求/要件定義書や各種ドキュメントの作成 ・市場や顧客、競合プロダクトの定量・定性的な調査分析 UX/UIに基づいた数値検証、ディレクション実績が要求されます。
HRテックサービス開発においてフロント/バックエンド双方の開発を行っていただきます。 ・新規機能における設計・実装・テスト・リリース ・チーム内コミュニケーション ・テストコード ・リファクタリング
基幹システムの保守運用業務および社内ツール開発支援 担当フェーズは保守運用業務(障害調査、データメンテナンス、社内問い合わせ対応)と社内ツール開発(データメンテナンス実行可能なアプリケーション開発) 業務中はZoom常時接続(マイクOFF、アバター表示可) 機能単位で開発担当していきますので、ウォータフォール環境にて周囲との的確な連携やアウトプットできる方がターゲットです。
採用の管理システムの構築プロジェクトのフロント担当として、コードレビュー、バグの調査、仕様検討、技術調査を行います。
メガベンチャー企業様で運営中のギフト系ECサービス クリック、購入など、日々大量の行動ログデータが集まっており、そのデータを活用し、関係性、年代などシーンに合わせたギフト提案や、商品仕入れなど様々な形で活用 こちらのギフト提案に機械学習(ML)を導入することで、ユーザーニーズにさらに適応 ギフトサービスに機械学習を導入、構築し、システムとの連携をリード頂ける方を募集
大手の美容系情報サイトのリプレース案件です。 一般ユーザ向けのWEBアプリのEOSL対応、一部のリアーキテクチャを行います。 トータルで2-3年の長期プロジェクトになるため、安定的に稼働いただける方を希望します。 現フェーズでは、開発・テストフェーズが主になりますが、 以降のフェーズでは要件定義などの上流から関わることも可能です。 今後、参画人材が増やしていく現場のため、体制を拡大していくことも可能です。
ブロックチェーン技術を取り入れた自社サービスを複数開発/運営するクライアントにて、toC向けのプロダクトにおけるPdMの方を募集 課題抽出、解決案の提示、市場調査、プロダクトロードマップの策定、プロダクト管理、レビュー対応
保育・教育施設向けICTシステムやSaaSを展開している企業にて、UI改善・デザインシステム構築業務を担当 具体的な業務内容は下記となります。 ・既存UIの改善 -パフォーマンスやユーザビリティに課題のあるUIの改善 -より良い体験や、ブランディング観点でのUI改善 ・デザインシステムの構築・運用 -Figma APIを使ってデザイントークンをコードに反映する仕組みづくりと導入推進 -コンポーネントライブラリの実装と、各チーム・プロダクトへの導入推進 必要に応じてバックエンドの開発や数値集計・分析
現在進めている開発品の設計、コーディング、テストなど一連の開発
レビュープラットフォームを企画・保守・開発・運用改善を行うチーム 各サービスの担当と連携しながら導入や運用 システムの新規機能追加、運用保守を対応
SNSプラットフォーム向け配信システムの新規開発 下記のうち、ご自身の強みのある分野を中心に実装を担当 ・配信用管理画面の実装 ・運用担当者が操作するブラウザ画面 ・技術選定・設計・実装 ・Webページに組み込むタグの実装 ・配信サーバーの実装 ・SNSプラットフォームに向けた配信 ・大量のメッセージ送信・webhookリクエストを処理 ・技術選定・設計・実装 ・認証・認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・インフラ構築 ・IaC化したAWSを使ったインフラ構築 ・大量のデータを捌けるインフラ構築
経理業務をDX化するサービスを展開されているメガベンチャー企業でWebエンジニアとして、クラウドサービス開発に携わります プロダクトごとにスクラムチームを構成して取り組んでおり、バックエンドとフロントエンドでチームを分けておりません Rails・React双方触ることができるフルスタックエンジニアがベースとされております。 サービスはAWS上で動いているため、フルスタックに経験を積める案件でございます。 バックエンド側の募集では、Rubyが出来るのはもちろんですが、AWSの設計構築も出来る方を探しております。 詳細:備考記載
債権システムのJava開発担当(SE)の募集 サーバー側(Java)+フロント側(Swing)の基本設計~テストまでを担当
HRテックサービス開発においてフロント/バックエンド双方の開発 新規機能における設計・実装・テスト・リリース、チーム内コミュニケーション、テストコード、リファクタリングを担当
3D関連技術を活用したヘルスケア業界向けのSaaSや、AI関連のソリューション開発を行っている企業です。AIソリューション事業を行っているチームへジョイン、既存のミラーアプリ開発 ミラーアプリ以外にも複数ソリューション案件があります。 ※アルゴリズムの構築は、別職種であるアルゴリズムエンジニアが担当 AI・アルゴリズムの知識は不要
大手証券会社の社員代替案件 クライアント様のリソースが足りていないため、先方の社員代替としてご支援していただける方を募集 先方ではリーガル系、コンプラ系、人事系のアプリケーションの開発と保守を担当し、基本アジャイル開発となります。
ブロックチェーン技術を取り入れた自社サービスを複数開発/運営するクライアント toC向けのプロダクトにおけるPdMの方を募集 業務内容には、課題抽出、解決案の提示、市場調査、プロダクトロードマップの策定、プロダクト管理、レビュー対応が含まれます。 <環境> React、Vue3、Vite、Storybook、TypeScript、 Golang、echoフレームワーク、MySQL、Redis、 Docker、AWS、OpenAPI...
顧客ロイヤリティ向上を目的とし、既存顧客の分析から施策実行までをワンストップで実現するロイヤル顧客プラットホームを展開、新規プロダクトの開発業務 新規プロダクトのロードマップを軸とした機能追加はもちろん、まだまだ構想段階の要素も多いため、開発機能の検討から事業責任者をはじめとしたプロジェクトメンバーとともに進行いただきたい