証券会社向けサーバー・ミドルウェアの運用保守業務
・月次、四半期のシステムメンテ作業(夜間)に向けた検討、設計、手順作成 ・トラブル発生時の対応(※現在システムは安定してます) ※保守・運用となりますが、日々の監視等の運用作業はありません。 ※毎月、四半期のメンテナンス日は夜勤あり
・月次、四半期のシステムメンテ作業(夜間)に向けた検討、設計、手順作成 ・トラブル発生時の対応(※現在システムは安定してます) ※保守・運用となりますが、日々の監視等の運用作業はありません。 ※毎月、四半期のメンテナンス日は夜勤あり
Windows・Linuxサーバーの設計・構築・運用保守を担当頂きます。 インフラ部門でネットワーク、ストレージなどの各領域に分かれておらず、一つのチームで業務を行っています。 大規模なシステム更生や新規システムの導入などを経験することができます。 チーム体制:運用メンバー 4名 ※リーダークラスとメンバークラスの各ポジションで募集いたします。
金融システム基盤更改プロジェクトのPMOとして、 ベンダーコントロール、社内調整、資料作成等をお願いいたします。 ※人柄やコミュニケーション力を重視されますので、社会人経験が5年ほどあり、うち1年がIT系のサポートデスク等のご経験がある方も土台に乗ります。
通信事業者向けのMANO開発案件における自動試験/CI環境の構築業務で、 OpenStackの試験自動化ツール環境構築や、OpenStack+TackerによるNFVOの環境構築を対応いただきます。 全てのスキルを有している必要はありませんので、独力で調査をしたり、問題点の共有など速やかに行える 積極性のある方を募集しております。
鉄道関連システムの案件です。 作業内容: ・ファームウェアデバッグ ・ドキュメントメンテ作業 ・Linuxアプリ開発
国民健康保険関連の請求書等を処理するシステムに関するシステム会社からの問い合わせに対して、 調査し、回答する業務をお願い致します。
現行のオンプレミス基盤(AIX)からクラウド環境(Linux/OpenShift込み)へ移行するに伴い、 運用設計の改修とスクリプトの設計~試験を行います。 工程:詳細設計/構築/試験/運用設計 ※DB/バックアップサーバ等、一部サーバは現行と同様、オンプレミスAIXサーバを踏襲するスキルによっては、 Linux/OpenShiftの詳細設計~試験業務も発生する可能あり
国内線予約システムのリプレイスに伴い、クラウド上で動作する各種APのコンテナ化設計、検証作業をおこないます。 調査・設計・試験の工程をご担当いただきます。 作業追加に伴う増員枠となります。
ITエンジニア研修の講師をご担当いただきます。2022年の年度初めの新入社員研修コースです。 毎年の新入社員採用が1~2名程度の規模の企業の1年目社員を、数名~数十名招致して開催する研修です。 前回の開催では全国118会場で実施しており、次期には140会場で開催予定です。 現場の実務経験をお持ちの方に登壇いただきます。 (Java講師/C言語講師/C#.NET講師/PHP講師/インフラ(Linux)講師) ・IT技術の育成に意欲がある方 ・これまで培ってきた知識を教育事業に向けてみたい方 ・出張となった場合に対応可能な方
事務WFシステムの新システム構築に伴う基盤増強に携わっていただきます。
IA統合基盤(オンプレ)における開発・保守支援業務をご担当いただきます。 ※AWSやAzure等のクラウドでの業務ではありません。