インフラサービスのシステム開発・保守案件
IA統合基盤(オンプレ)における開発・保守支援業務をご担当いただきます。 ※AWSやAzure等のクラウドでの業務ではありません。
- コミュニケーションスキル
- Linux又はWindows Serverの基礎スキル
- VMWare
- ストレージ
- ネットワーク
- JP1
その他 1回
中野区 中野
あり
08:40 〜 17:10
その他
〜 60万円
IA統合基盤(オンプレ)における開発・保守支援業務をご担当いただきます。 ※AWSやAzure等のクラウドでの業務ではありません。
その他 1回
中野区 中野
あり
08:40 〜 17:10
その他
〜 60万円
社団法人の社内システムにおけるクラウド環境への移行プロジェクトにて、社員支援業務をご担当いただきます。ネットワーク設計の豊富な経験に加え、コミュニケーション能力が重視されます。クラウドインフラの設計・構築・移行経験、発注者側経験、ベンダー成果物のレビュー経験、各種試験・リリース経験がある方は歓迎されます。
社団法人の社内システムにおけるクラウド環境への移行プロジェクトにて、社員支援業務をご担当いただきます。 ネットワーク設計の豊富な経験に加え、コミュニケーション能力が重視されます。 クラウドインフラの設計・構築・移行経験、発注者側経験、ベンダー成果物のレビュー経験、各種試験・リリース経験がある方は歓迎されます。 設計構築の経験5年〜程度の、リーダー経験者が適したイメージです。
enterpriseCloud+サービスにおけるインフラ改善活動・技術検証対応を行っていただきます。 AWS導入・活用支援やインフラ構築/保守に加え、問い合わせ対応、改善提案、技術検証等を担当する上流ポジションです。 ※通常業務の増員ではなく、+αでの技術活動対応枠となります。
SIerのチームの一員として、顧客への運用設計の提案フェーズから入っていただける方を募集します。 営業やプリセールスと連携しながら、技術よりの立ち位置で、提案段階から現場レベルの運用を見据えた設計を主導いただきます。 具体的な業務内容としては下記を想定しております。 ・顧客からの運用要件、現行業務ヒアリング ・システム運用方針、体制、対応プロセスの整理、提案 ・運用設計書、体制図、業務フロー、役割分担のドキュメント作成 ・監視、ジョブ、ログ管理等の運用レベル設計
--------- 案件名:IT運用コンサルティングおよび案件対応 案件概要: ・ある顧客の情報システム部署 運用課において、指針に沿ったマネジメントの支援 (*1)を行う。同顧客の状況を理解しながら、クラウド、オンプレミス共に網羅した判 断を行い、複数案件を推進する。 ・IT運用全般について一般論を知っていて、語れる(あるべき論含む)/提案できる/ア ドバイスできる/必要な資料の作成。 *1 マネジメントの支援:課長、課長候補(30代後半)、社員(30才くらい)が推進する 案件、プロジェクト、活動の支援。 作業内容: (例): ・オンプレミス、クラウド共存環境における最適な運用(方法・ツール・体制含む) の策定。 ・オンプレミスからクラウドへの移行における必要なシステム調査、調査結果資料の 作成など。 ・サーバ設計・構築時に実施すべき事項・設定のガイドライン作成。 ・運用改善:運用における問題・課題を分析し、対策の策定。 など。 ◆担当工程:主は運用・保守だが、案件により上流工程もある。
弊社の元請け企業様にて常駐していただけるPMを探しております。 データクレンジング技術基盤を応用・転用したサービス企画や開発を行う元請け企業となります。 主にビックデータもしくはAI領域のプロジェクトにて、上流より対応いただける方を募集。 DWHでのデータパイプライン構築案件などでの参画実績が好ましい。
バックエンド、フロントエンドの両方を開発いただきます。基本設計~テストまでの担当工程です。 開発環境:Java、TypeScript、SpringBoot、Angular、Mybatis、PostgreSQL、Linux(サーバー)、Windows(クライアント)
公共向け業務システムのインフラ構築プロジェクトにて、概要設計(作成済資料の更新対応)、サーバ/ミドルウェア詳細設計(Linuxメイン・一部Windows)、サーバ構築(OSおよびミドルウェアのインストールと初期設定)、単体テストおよびインフラ結合テスト、監視/ジョブ/バックアップ設定など運用定義作業、マニュアル作成、本番移行作業をご担当いただきます。 リーダークラスでの募集です。
・交通インフラ業向けインフラ品質PMO支援 ・ベンダー側PMOとして参画 ・仮想基盤チームを担当 ・構築部隊が作成した基本設計書、詳細設計書、単体・結合試験書、各種手順書のレビュー ・テスト仕様書の整合性チェックなど ・品質管理、進捗管理、課題管理
基幹業務リプレース後の運用と各システム導入における検討や導入対応となります。現在の稼働システムの刷新に伴い、新規基幹業務システムの運用をメインとして対応していきます。
行システムにおいて、AWS環境サーバー構築・保守チーム担当の案件取りまとめを実施いただきます。 案件の管理系業務、要員アサイン等の作業を想定しています。
グループ各社従業員が利用する 社内サーバの企画提案、要件定義、設計、構築、運用をご対応いただきます。 主な業務内容として ・社内システムのインフラ基盤の構築、移行、運用保守 ・メンテナンス対応、トラブルシューティング対応 ・社内インフラ改善対応 ・部内外における対応に向けた各種調整対応
社内持ち帰り開発部隊のインフラチームのリーダーとして、案件管理、レビュー、顧客調整等を実施 案件規模は1人月~6人月といった小規模~中規模で、メンバーは1~5名想定 スキルはWindows、Linux等様々 特定の案件での参画ではなく受託された案件を次々にこなしていく形です。イメージとしては、「プレイングマネージャとしてフットワーク軽く対応頂ける方」を想定しています。 ※PM業務のみや、PMO業務ではございません。
ビルメンテナンス業務向けのアフターサービス管理システムのリニューアルプロジェクトにおいて、開発PMO(社員代替)としてハンドリング・推進いただきたい。プロダクトの全面リニューアル(機能見直し、UI改善、クラウド移行...etc)を計画しており、現在、構想策定フェーズが完了し、4月以降に設計フェーズへ移行予定。開発や品質管理は別部隊が担当するため、PMOとしてプロジェクト全体のハブ役となり、関係者間の調整、進捗管理、方針整理、RFP策定を支援いただきたい。
流通・小売業のエンドユーザにおいて、基幹システムのクラウド移行を実施しております。 開発チーム側で、オフショア成果物のレビューおよび課題管理をご担当いただきます。ブリッジSEがいるため、英語や中国語は不要です。 【開発環境】 バックエンド:Java(INTERFRM)→Java(Spring Boot) フロント:JSP→React バッチ:PL/SQL→Java DB:Oracle→Aurora(PostgreSQL) OS:Windows→Amazon Linux
某受託会社のコンサルタントが複数名で支援している大手SI様の案件になります。 エンドクライアントは損害保険会社様で、そのメインベンダのSIerのインフラ領域リーダとして複数案件の菅掌・推進(対顧客コミュニケーション、計画・管理・課題解決など)を担当していただきます。
社内持ち帰り開発部隊のインフラチームのリーダーとして、案件管理、レビュー、顧客調整等を実施 案件規模は1人月~6人月といった小規模~中規模で、メンバーは1~5名想定 スキルはWindows、Linux等様々 特定の案件での参画ではなく受託された案件を次々にこなしていく形 リクエスト: 開発知識 サーバ設計/構築、クラウド環境構築、リーダー経験 ミドルウェア設計、ネットワーク知識、顧客折衝 チーム内役割 案件管理、レビュー、顧客調整を担当。プレイングマネージャとしての業務遂行
官公庁向けにサービス提供している運用管理システムに対し各チーム(NOCチーム、SOCチーム、ヘルプデスクチーム)のプロジェクトマネジメント業務(進捗管理、課題管理、顧客調整等)を行い、また改善に関する追加設計・構築業務の推進を行う。サブリーダとして参画いただき、知識や経験を積んでいただいた後に今後の類似案件プロジェクトでリーダとして参画いただくことも可能です。
SDN(Software Defined Networking)のテクニカルリードとして設計、実装、レビュー等 顧客折衝での説明業務、チームでの合意形成など役割に含まれます。
・大手自動車メーカーにて、2030年度までに新たなNW構築 ・2027年から構築開始予定 ・25年度にPoCとRFP発行を予定 →24年度中に次世代NWのグランドデザインの検討が必要(ここが支援スコープ) タスク例: ・各種成果物作成 ・現状整理資料 ・グランドデザイン ・RFI ・RFI回答整理 ・会議議事録 ・論点整理・検討
建設系企業にて、情報システム部門インフラチームの社員の代わりとなってご支援いただける方を募集 現在2名体制で会社全体のインフラ基盤を管理しており、リーダがほぼ全ての業務を回している状態 リーダーの右腕となれる方を募集します。
製薬会社でのSAP刷新に伴うシステム更改PJ 製品のラベリングやバーコードの管理における、インフラ整備の支援 具体的には、製薬工場で使用するIT機器(PC/タブレット/バーコードリーダー/ラベルプリンタ)の購入、設定、設置など クライアント内でのステークホルダーとの折衝
大手自動車メーカー向けのインフラ構築を行っている元請け内で、インフラのアーキテクトとして支援 メインではアーキテクト業務に携わっていただきます 案件が少ない時期には、プリセールス支援の動きもしていただくのでアーキテクト/プリセールスのいずれもご担当いただける方を募集 検証や構築作業を行う場合は愛知での現地作業を伴う可能性がございます。 ※交通費、宿泊費は経費にて精算
大手証券会社の社員代替案件 クライアント様のリソースが足りていないため、先方の社員代替としてご支援していただける方を募集 先方ではリーガル系、コンプラ系、人事系のアプリケーションの開発と保守を担当し、基本アジャイル開発となります。
官公庁向けのセキュリティ監視システムにおける運用設計を行う。 リーダ支援として、プロジェクトマネジメント業務(進捗管理、課題管理等)および設計・構築作業の推進(設計ドキュメントレビュー、品質管理等) 導入先の官公庁の組織が複数あり、数珠つなぎで導入(1組織への導入が3か月~6か月程度)設計、構築後の運用にも携わっており、運用メンバー参画も視野にいれており、増員が見込まれます。
通信系基盤構築PJ 通信システムにおけるPMO業務を担当します。 基盤更改プロジェクトにおいて50名の体制の5つのチームリーダーとして、お客様とのスケジュール、内容、課題の調整を行い、プロジェクトを推進します。 また、各種検討内容をPowerPointで作成し、お客様への説明も行います。
大手自動車メーカー向けのインフラ構築を行っている元請け様内で、インフラのアーキテクトとして支援サーバ/NW/ストレージのいずれかを担当。メインではアーキテクト業務に携わっていただきますが、プリセールス支援の動きもしていただくのでアーキテクト/プリセールスのいずれもご担当いただける方を募集しております。
SDN(Software Defined Networking)のテクニカルリードとして設計、実装、レビュー等をお願いします。 顧客折衝での説明業務、チームでの合意形成など役割に含まれます。 設計、構築経験5年〜+リーダーとして3年〜相当の方を想定しています。 (※仕様書に基づいた運用での機器設定経験の方などのエントリーは不可です。)
流通・小売業のエンドユーザにおける基幹システムのクラウド移行(基幹システム→Java,AWS) マスタ管理、実績集計、情報分析、外部連携の4システムで構成され、30~40の周辺システムとデータ連携 大まかな体制として、アーキ担当、開発担当、テスト・移行担当の3つのチームがあり、今回募集するのは、テスト・移行担当内での移行業務 移行計画や移行準備、リハーサル、本番移行をご担当いただく想定 【フェーズ】 10月:現在方式検証中 11~翌1月:本番移行計画 本番移行:2026年5月末 移行計画などの上流に詳しい方を募集します。
新規事業所ネットワーク構築、メンテナンス、トラブルシューティング、現状の社内インフラ改善提案、部内外における各種調整
(概要) 大手ユーティリティー企業様向けに大規模次期システム検討を実施するに辺り ENDユーザー側の立ち位置で、各ベンダーが提案する内容について、 検討・レビュアー等のご支援をご担当頂きます。 ※尚、各領域毎に担当チームが分かれてご担当頂きます。
ゲームのサービスを展開している企業にてWindowsServerの設計/構築/運用、大容量ストレージシステムの設計/構築/運用、仮想化基盤の設計/構築/運用、障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応、システム運用の改善、自動化、トラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応をご対応いただきます。
某大手Sierが受注するインフラ案件にPM補佐としてご支援いただける方を募集 年間を通して適宜受注する案件がありますので、適性やタイミングに合ったプロジェクトに入っていただき、PM補佐として調整や管理業務を行っていただきます。
ネットワークインフラの設計、構築、運用に関わる業務 CISCO・F5製ネットワーク機器を使用したネットワーク対応、Linux、Windowsサーバに関する対応、要件整理、課題整理、WBS作成、仕様設計、仕様書作成・更新、実機コンフィグ設定、テスト、障害対応、会議への参加と報告など ポジション: 現行インフラチームに設計メンバーとして参加、実力に応じてリーダーも可能 ※設計構築経験・マネジメント経験(仕様書に基づいた機器設定ではありません)必須
情シスメンバの一員となり、インフラ関連の作業を行います。 作業は以下のように多岐にわたります。 ・PC構築・初期設定(Windows、Mac) ・iPhone等のデバイスの管理 ・サーバ、ネットワーク運用管理 ・クラウドサービス(SaaS)運用管理 ・各システムアカウント、権限管理及び棚卸 ・セキュリティ対策推進 ・社員からの問い合わせ対応
■作業概要 電子書籍取次システムの維持及び追加開発を行っていただきます。 今後、若手のエンド及び元請社員が増えてきていて、PHP上流経験があり、 PGクラスのプロパーをリードしてくれる方が対象です。 ※FWなしのレガシーシステムのため、FWなしでの開発ができる方でお願いします。 弊社要員が2名参画していて、そのうちの1名が請負業務の テコ入れ案件に参画することが決まり、その要員の交代枠になります。
進行管理、品質管理、計画書作成、ベンダーコントロール、お客様との折衝に従事いただきます。
■案 件:商船某大手会社のサーバー運用保守現状調査 ■概 要: サーバー運用業務に関する現状調査チームにアサイン。 保守部隊にヒアリングを行い、情報整理・資料作成を担当いただきます。 ※整理後の運用・保守、及び開発担当として延長起用の可能性有。 <アウトプットイメージ> ①運用業務の棚卸情報を元に情報調査・整理(負荷の可視化) -運用イベントの周期(頻度) -単発作業工数 -技術負債(要改善ポイント) -運用作業に必要なスキル -ライフサイクル(EOSL対応調査) ②運用メンバースキルセット調査
基幹業務リプレース後の運用と各システム導入における検討や導入対応となります。 現在の稼働システムの刷新に伴い、新規基幹業務システムの運用をメインとして対応していきます。
基幹システムのライフサイクルプロジェクト支援となります。 現在オンプレで構築されている各サブシステムのサーバ群(Windows Server、RHEL)、130台前後の約8割をAWSへ移行し、 リアルタイム性を求められるサーバはオンプレのまま更改します。 一部サーバはOSのコンバージョン対応を行います(SOLARIS→Linux(RHEL))アプリの開発基盤はStrutsからSpringBootへ変更しGithubを利用してCI/CDで効率化を進めます。 設計・構築作業はベンダーが行い、お客様側の立場でPJ推進の支援を頂きます。
現在オンプレで構築されている各サブシステムのサーバ群(Windows Server、RHEL)、130台の約8割をAWSへ移行し、リアルタイム性を求められるサーバはオンプレのまま更改します。 一部サーバはOSのコンバージョン対応を行います(SOLARIS→RHEL)。 アプリの開発基盤はStrutsからSpringBootへ変更し、Githubを利用してCI/CDで効率化を進めます。 設計・構築作業はベンダーが行うので、お客様側の立場で下記業務をお願いします。 ・ベンダ成果物のレビュー、成果物の受け入れ ・スケジュール、課題管理、社内調整 ・一部作業支援
上位Sierが統合IDチームを組んで要件定義から参画をしております。 昨年10月から立ち上がったチームで2024年3月または6月まで参画頂く前提になります。 今年4月より構築へ移行されており、4面の構築・テストを段階的に実施しています。 ーーー 1面:本年4月~6月末(4月〜5月リモートメイン・6月現場出勤) 2面:7月~9月末(7月〜8月リモートメイン・9月現場出勤メイン) 3面:10月~2月(10月〜12月 現場出勤メイン ※本番環境構築開始) 4面:3月~6月 ーーー
ニンテンドースイッチやPS5にてビッグタイトルを制作している某大手ゲーム会社にて、社内SE業務をお願い致します。 ・社内ITインフラの設計・構築・運用 ・SaaSサービスなどの導入・展開・運用 ・各種マニュアル作成 ・IT資産管理・棚卸 など
■案件概要 ・顧客がグループで保有するインフラの更改プロジェクトを7月から立ち上げる予定 ・顧客は、5年ごとにサーバ、ネットワークの最適化を行っており、今年がその年に該当する ・今回DC移管は考えていない ■役割/業務内容 ・本プロジェクトの顧客側の立場で、PMOを担当してほしい ・アセスメントから始めて要件をまとめ、RFPを作成、ベンダー評価までがミッション
内容: ・新規のビジネス領域や顧客へのサービス提供を行うオペレーションシステム化 ・最短で仮説検証を行いながら、システム化に繋げられるアーキテクチャ設計や技術選定の実施 ・現場で管理されているデータをシステムに使える形にモデリングし、使用可能なデータへと移行 ・仮説検証のために必要なシステムの詳細設計・実装 ・仮説検証の結果を受けて仮説を再定義しながら、システムも合わせて改修を行う 人数:1名 期間:2023-06 場所:東京都 在宅:フルリモート 服装: 時間:11:00-16:00コアタイムの8時間 商流:貴社まで
ポジション:テスト・検証チームリーダー EOSに伴うシステム更改案件で3月末で本番環境のインフラ構築が終了。 本番環境の検証メンバー数人は居ますが、チームをリードするメンバーを募集致します。 検証・テスト計画はあるので、その計画に沿ってチームの取り纏めをお願いします。
既存インフラ運用、バージョンアップ、新規構築等の支援をお願いします。 業務サーバー の運用業務、新規基盤の構築支援。 環境 Windows Server、Linux RHE、VMware、SAN Storage、AD。 上位企業からも2名参画しており、そちらのサポートを受けながらオンボーディングしていきます。
作業内容: 決済代行会社のお客様のシステムインフラの維持運用作業として、 リーダーの元で設計の修正および作業(調査、各種設定、運用、一部構築)を実施いただきます 環境は基本的にはオンプレでの仮想環境となります。 ※一部AWSでの環境も存在 ※案件により対応内容は変わってまいります。
【業務内容】 ・大学システム部門内で稼働中システムの運用 ・問い合わせ対応 ・ベンダーコントロール 業界経験1年半~3年程度の若手の方歓迎!
オフィスネットワークの構築、運用保守を担当いただきます。 トラブルシューティング、品質改善、ベンダー調整など幅広くご対応いただきます。
インフラ全般(社内外、拠点間ネットワーク、サーバー、クラウドシステム動作など)の管理、上記に伴うセキュリティ管理、インフラ全般の課題による企画・提案・新規導入支援等、ヘルプデスク業務全般、作業はベンダーが対応。 その複数社の管理と指示・受入、業務改善、効率化提案等を担当します。 現地作業にて日帰り出張が発生する可能性あり(頻度少ない)
既存のインフラ環境におけるサーバの設計構築、運用を主に行う 下記知見が必要です。 ・サーバ、データベース、ネットワーク、各種ミドルウェア ・ネットワーク機器(FW,L2等)
数千台のWindowsクライアント端末のアップデートをします。 Win10→Win11へアップデートするにあたり、クライアント端末の設計からテストまで一貫してご対応できる方を募集します。 設計経験がなくてもキャッチアップの意志をお持ちでしたら土台に乗るPJとなります。
PC・クラウドサーバ・オンプレサーバの移行作業に関わる案件です。ActiveDirectoryのインシデント復旧プロジェクトで、旧フォレストのコンピュータオブジェクト(PC・クラウドサーバ・オンプレサーバ)を新フォレストに移行します。移行作業の検証および移行実施サポート、移行管理を実施いただきます。
大手エネルギー会社の関連会社でプラスチックの再利用に向けたプロジェクト。 勘定奉行や商蔵奉行などのOBC製品の設定から社内活用体制の構築。会計管理、販売管理、仕入・在庫管理等のシステム設定・運用保守。 社内外関係者との協議・確認等も含む。 <求めているスキルイメージと対応業務例> ■OBC製品の構成理解 ・勘定奉行(会計)、商蔵奉行(販売・在庫管理)、給与奉行など、奉行シリーズの機能体系を理解していること ・マスタ設定、運用パラメータ、仕訳パターン、伝票登録などの機能の知識 ・OBC特有の操作や導入フローの把握 ■Windowsサーバ/クライアントの知識(奉行シリーズはWindowsベースで稼働するため) ・サーバ構築(共有フォルダ設定や権限管理) ・クライアントのネットワーク設定 ■データベースの基礎知識(SQL Serverがバックエンドで使われるケースが多い) ・バックアップ/リストア ・簡易的なクエリの確認(障害調査など) ■ネットワークの基本 ・クライアント・サーバ型の接続トラブルシューティング ・IPアドレスや名前解決などの一般的なネットワーク基礎 ■ユーザーサポート力 ・操作方法の問い合わせ対応 ・マスタ更新などの運用支援 ・トラブル時の一次切り分け ■障害対応力 ・エラーメッセージの原因分析 ・ログ調査やデータ不整合の検証 ・必要に応じてOBCサポート窓口との連携
各事業部がマーケティングで使用するツールを提供する横断組織です。 エントランスページ、メールマガジンの配信基盤、サイト内を回遊させるための アドサーバーツール、アフィリエイトなど複数のプロダクトを保有しています。 現在CRM系のプロダクトを統合し、一元管理できるようにするプロジェクトを進行中です。 ・アフィリエイト等のプロダクトにおいて GitHub Enterprise Server から GitHub Enterprise Cloud への移行作業 ・主に、jenkins・CircleCIのパイプラインの切り替えも作業に含まれます。
【作業内容】: ・Wi-Fi(AP設定、検証、構築運用)/ヤマハルータ ・ネットワーク機器(Switch・Router・セキュリティ機器) ・Python(WebAPI活用ツール開発)/VBA ・Wi-Fi6E / Wi-Fi7 / IPv6 IPoE ・Windows、Android、AppleOS、IoT機器 <具体内容> ・検証業務メイン
複数のエンタメ系サービスを展開している企業にて 同人(インディ)と呼ばれるデジタルコンテンツ (コミック、イラスト、音声、ゲーム)を扱っています。 レガシーシステム(PHP5.6 & Codeigniter)から 新システム(PHP8.2 & Laravel)への移行作業のための要員募集。 欠員補充と増員を目的として、2名募集いたします。
作業内容:詳細設計~テスト、保守。 業務内容としては、製造業向けのRPA開発支援を行います。詳細設計からテスト、そして保守までの一連の流れに携わっていただきます。
各事業と経理との間の情報連携を担っています。 売上や販促費といった会計処理に必要な情報を経理へ連携するための プロダクトを内製しており、そのプロダクトの保守開発および 運用を行っています。 新規事業のローンチや会計上の要求に伴う改修案件や、 プロダクトの改善案件の担当者を募集しております。 比率は多くありませんが、チームの定常的な他メンバーと 分担しつつ依頼することになります。 また、スキルによってはレガシー化したプロダクトの リプレースやCIの導入案件も担当していただくことも想定しています。
エンタメサービスを複数展開している企業にて大規模ECサイトでのPM業務をご対応いただきます。]主な内容としてはプロジェクマネジメント業務全般、開発プロセス効率化の推進。
大手小売企業向けのSCM領域における業務システムの改善の支援を行っていただきます。 業務改善型のバックエンド業務で、地に足の着いたアプローチを求められる環境です。 顧客折衝、要件定義~リリース、運用まで全て一貫して対応できる方を求めています。 現状はプロパーの方が担当されているので、最初は2名体制で後々先頭に立っていただきます。
エンタメサービスを複数展開している企業にて大規模ECサイトでのPM業務を対応 主な内容としてはプロジェクマネジメント業務全般、開発プロセス効率化の推進 <環境> OS:Linux ミドルウェア:MySQL / MariaDB 開発言語:PHP / Python / JavaScript / GraphQL FW:ZendFramework / CakePHP / Laravel 管理ツール:Git CIツール:Jenkins / CircleCI 開発マシン:Windows / Mac 情報共有ツール:Confluence (Atlassian) / Slack その他:BitBucket / GitHub / WordPress / NewRelic / Datadog
各事業と経理との間の情報連携を担っています。 売上や販促費といった会計処理に必要な情報を経理へ連携するための プロダクトを内製しており、そのプロダクトの保守開発および 運用を行っています。 新規事業のローンチや会計上の要求に伴う改修案件や、 プロダクトの改善案件の担当者を募集しております。 比率は多くありませんが、チームの定常的な他メンバーと 分担しつつ依頼することになります。 また、スキルによってはレガシー化したプロダクトの リプレースやCIの導入案件も担当していただくことも想定しています。
プロダクト、サービスの企画段階から深くプロジェクトに関わります。 ステークホルダ、デザイナ、プロダクトマネージャなどと密に連携をとりながら自らの力を生かしていただきます。 担当工程:要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 開発環境 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 プログラミング言語:Java,JavaScript,TypeScript インフラ:AWS,GCS,Docker,MySQL,Kotlin 開発手法:アジャイル
スキル経験を見込んで適正での案件担当お願いいたします。 技術バックグラウンドは必須ですので、ご提示ください。
決済アプリ開発における調査、要件定義(対応可能な方は基本設計まで)などの上流工程を担当します。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 <開発環境> ・開発言語:PHP , Laravel ・環境:Windows ・インフラ: AWS ・Knowledge Tool:redmine / Backlog ・VCS:gitlab ・その他:chatwork
クレジットカード会社向けECサービスの開発にPLとしてご参画いただきます。 開発チームの一員として、PLの方には既存システムの仕様理解と今回の開発に関する整理、テスト方針の策定が出来る、テスト実施における品質管理、進捗管理が出来ることを行っていただきます。
同人(インディ)と呼ばれるデジタルコンテンツ(コミック、イラスト、音声、ゲーム) レガシーシステム(PHP5.6 & Codeigniter)から新システム(PHP8.2 & Laravel)への移行作業のための要員募集、欠員補充と増員を目的として、2名募集 ◾️リクエスト: 業界経験 5年程度のデジタルコンテンツ、エンターテインメント関連 開発知識 PHP、Laravel、JavaScript、テストツール、CI/CD、Docker、コードレビュー DDD、クリーンアーキテクチャ、中規模以上のサービス経験
・ベースの基盤(Hyper-V)、仮想サーバ(63台)、Windowsメイン ・仮想基盤の設計構築は、お客様配下のベンダーが主担当 ・ファシリティ設計についてはお客様が担当 ・仮想OS上の設定についてはお客様が担当 ・各種設計のレビューやベンダーコントロールが主になります。 →設計・構築作業はおこないませんが相応な経験は必須
要件定義前の技術調査、事前検討(コンサルワーク)をご担当頂きます。 要求定義やシステムの企画段階、ロードマップ策定など、要件定義以前が得意な方を募集 ・現行業務、システム仕様把握、新システムに求める要件の整理 ・新システム実現方針の策定(To-Be像、全体ロードマップ策定) ・次工程に向けた計画策定(全体費用算出、プロジェクト計画策定)
NWインフラのプリセールス/顧客提案SE業務支援 提案書作成、資料作成が多い業務となります。 ・プリセールス ・案件要件ヒアリング ・提案書作成/提案説明 ・NWグランドデザイン検討 ・機器構成見積もり作成 ・作業タスク、作業工数見積もり作成 ・RFI/RFP作成、RFI/RFP回答 ・技術調査、動作検証 ・受注案件での設計構築作業
大手生命保険会社の保険の契約管理システムの上流工程の経験がある方を募集
SDN(Software Defined Networking)のテクニカルリードとして設計、実装、レビュー等 工程は詳細設計~リリースまで
大手自動車メーカー向けのインフラ構築を行っている元請けにてインフラのアーキテクトとしてご支援いただきます。 メインではアーキテクト業務に携わっていただきますが案件が少ない時期には、プリセールス支援の動きもしていただくのでアーキテクト/プリセールスのいずれもご担当いただける方を募集
物流系企業及びグループ会社のセキュリティ支援業務。顧客の情報システム部門に常駐し、顧客ニーズに応じたセキュリティ製品の導入サポート、検討課題の見直し ■想定業務 ・EDR導入サポート ・次期導入するWAF製品検討サポート ・NW機器の脆弱性診断課題整理 ・CASB運用見直し検討 ・サーバEDR運用
物流系企業及びグループ会社のセキュリティ支援業務において、顧客の情報システム部門に常駐し、顧客ニーズに応じたセキュリティ製品の導入サポート、検討課題の見直しを進めていきます。 想定業務としては、EDR導入サポート、次期導入するWAF製品検討サポート、NW機器の脆弱性診断課題整理、CASB運用見直し検討、サーバEDR運用があります。
保険の契約管理システムの上流工程の経験がある方を募集 生保会社情シス代替経験など歓迎
現在お客様社内にてM&Aに伴うグループインフラ離脱対応を進められています。 各拠点のフロアLAN等における、NW設計書レビューや推進を社員代替として推進できるリソースが足りない課題感があります。 上位メンバがNW領域の主推進を担っており、その配下メンバとして自律的に動ける方を募集しております。 想定業務:インフラ脱却におけるNW関連のベンダコントロール/マネジメント、課題管理/管理にあたったベンダ折衝、全体PMO向けの報告対応、配下メンバのマネジメント
現在、ADサーバーがWindows Server 2012で稼働しており、OSのEOLを迎えているためWindows Server 2022にリプレース予定 合わせてドメイン機能レベルを2003から2016へアップグレードし、ADセキュリティ対策製品をAdvanced Threat AnalyticsからMicrosoft Defender Identityへ変更する予定 Active Directoryの知見やMicrosoft Defender for Identity の導入・運用の経験を活かし PMOとしてご支援していただける方を募集
大手カード会社向け基幹システムからのクラウド移行 オンプレVDIからVMwear Horizonへの移行支援業務
中古車検索サイトのサーバーサイド開発を行います。 使用言語はPHPで、JavaScript(Jquery)を使用したフロントエンド開発も含まれます。 データベースはOracleを使用し、Linux系コマンドの利用経験が必要です。
【案件概要】 某官公庁:次世代システムの開発及び改修を実施する。 ※現在、詳細設計~開発UTを実施中 【想定作業】 直近は、開発・テスト~結合テストまでを担当 ※今後は設計作業や機能改修もお願いする可能性あり。
社内申請システムの再構築に関わる業務 具体的には、各種ワークフロー申請を行うシステムの構築(Webシステム)、詳細設計から試験までの工程、およびデータ移行計画とデータ移行作業(PostgreSQL)を担当
現在参画システムの効率化・品質向上をめざすべく単体テストの自動化を導入する予定です
【案件概要】通信会社向け開発支援作業 【作業内容】詳細設計 ~ リリース
AI、画像処理、および3次元情報処理といったコア技術を活かし、これらの技術をより多くの顧客に提供するためのプロダクト開発を推進するアプリケーションエンジニアを募集 業務内容には、 1)医療機器の部品外観検査システムの製作、設計や合否判定のアルゴリズム部分は弊社メンバーが担当しますため、全体のアーキテクチャ部分や他システムとの連携部分の実装、試験をご担当いただく想定です。 2)超音波検査記録システム(機能追加)の追加改修を行います。こちらは実装、結合・システムテストをお願いする想定です。
情シスの社員代替業務 インフラ全般(サーバ、DB、NW)に関わる業務を支援
クライアントの情報システム部のインフラチームに案件実行支援要員として参画し、メンバーの中心となり、インフラ案件の推進を行っていただきます。 インフラ案件推進の中心メンバーとなるため、インフラ領域を中心としたテクニカルスキルから、案件推進のためのマネジメントスキル、様々な関係者(情報システム部長、社員、客先外注エンジニア、外部ベンダー)とのコミュニケーションスキルといった様々なスキルを発揮・身に付けることのできる案件です。 補足:備考記載
【役割】 ネットワークチームリーダー 【業務内容】 コミュニケーション系の機能を具備したシステムの要件定義、更改に向けた工程管理支援業務 稼働率は70%想定(※表示単価は100% 換算です) ※詳細守秘です お問い合わせ時必要に応じて公開します
■内容:生保グループにおける事務作業の標準化に向けて事務内容のGap分析と標準化に向けた作業手順の検討
Windows系サーバの構築(更改)になります。 既存環境からのアップグレードとなるため、基本的にはスライド移行となりますが、新機能や移行時における変更点についての調査、検証の上エンドユーザ様への技術的な提案を実施、設計に落とし込むといった作業となります。
【案 件】販売管理システムの基本設計支援 【詳 細】設計書(基本、詳細)作成がメイン業務となります
■案件名:大手住宅メーカー様の営業系基幹業務システムに対して、改修案件「2024年度価格改定対応」に伴うシステム改修を行う。 調査・設計~製造~テスト~リリース
決済アプリ開発における調査、要件定義、基本設計などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。
決済アプリ開発における調査、要件定義、基本設計などの上流工程を担当いただきます。 クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。 ポジションのイメージとしてはSEで多少手を動かしますがSEで多少手を動かしますが
親会社およびグループ各社向けインフラの設計・構築、運用業務をお願い致します。 Windowsサーバの運用保守が中心となりますが、主担当のWindows技術者として即戦力で動ける人を求めております。
製造業で新規工場立ち上げに伴い、国内の既存工場で構築したデータ分析基盤を移行をご担当頂きます。具体的な作業は以下になります。 ・分析基盤環境で使用しているDB(Vertica)へのファイル取込バッチ及びファイル出力バッチの移行 ・バッチからSQLを呼び出す方式となっている、Verticaは既存工場では未使用のため、チューニング作業 ・新規工場では追加IFもあるため、バッチの追加作成対応 ・バッチ(ShellまたはWindowsバッチ)の開発
VMwareバージョンアップに伴う各種設定・テスト・移行・ドキュメント作成作業をお願いします。 有償サポートを契約しており、バージョンアップに関する問い合わせは可能。 既存チームが適宜フォローを実施します
給与計算・人事情報管理等の人事分野に特化してSaaSサービスを展開しているクライアントの案件です。 今回はバイリンガル対応の給与計算システムの開発において、下記業務をご担当いただきます。 ・給与向けシステムのカスタマイズによるコーディング ・コード解析 ・コード修正 ・バグ修正 <開発体制> ・リーダー:1名 ・サブリーダー:1名 ・メンバー:3名 ※メンバーの3名は業務委託エンジニア 他部署を含め業務委託のエンジニアも複数名在籍しており、社員エンジニアと垣根のない働きやすい環境です。