【非公開】社内システム開発(Java)/SE
要件定義~リリース、保守、運用作業および現在活用しているソフトウエアとのデータ連携開発、運用
- 要件定義、基本設計工程の対応が可能
- SpringBoot、MySQLを使用したWebアプリ開発の経験
- バッチ開発の経験
- AWS各サービスの利用経験
- システム保守、運用の経験
- PM、PLの経験
オンライン 1回
東京都 三田駅/田町駅(常駐)
なし
10:00 〜 19:00
140h 〜 180h
65 〜 70万円
要件定義~リリース、保守、運用作業および現在活用しているソフトウエアとのデータ連携開発、運用
オンライン 1回
東京都 三田駅/田町駅(常駐)
なし
10:00 〜 19:00
140h 〜 180h
65 〜 70万円
バックエンドAチーム 業務内容: 現在は大規模かつ長期間のリアーキテクト・リファクタリングプロジェクトを進めています。様々な職種の開発メンバーと協力し、目下進行中のシステムリアーキテクト・リファクタリング開発をお願いする想定です。
プロダクト、サービスの企画段階から深くプロジェクトに関わります。 ステークホルダ、デザイナ、プロダクトマネージャなどと密に連携をとりながら自らの力を生かしていただきます。 担当工程:要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 開発環境 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 プログラミング言語:Java,JavaScript,TypeScript インフラ:AWS,GCS,Docker,MySQL,Kotlin 開発手法:アジャイル
要件定義からリリース、保守、運用作業までを担当 現在活用しているソフトウェアとのデータ連携開発、運用 --- フロントエンド:Javascript(JQuery)、HTML、thymeleaf サーバーサイド:Java(SpringBoot)、O/R Mapper:JPA、 インフラ:AWS、RDS:Amazon Aurora
フィンテックサービスでの新規開発プロジェクトになります。PdM、テックリード、デザイナーなどと連携しながら、仕様の議論からフロントエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。業務例:プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担っていただきます。(場合によってバックエンドの開発に関わる場合もあります)・企画を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善・社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携・現在と将来のバランスを考えたアーキテクチャの提案、実装、改善
製薬会社の顧客向けWEBサイトの新規開発に携わっていただきます。 7月から要件定義を開始し、9月には設計工程も終了するため、10月の実装工程からご参画をお願いいたします。 来年1月末のリリースを予定しており、2月以降はフェーズ2の開発となりますので、継続してご依頼する可能性が高いです。 具体的な作業は実装~テストで、Java(SpringBoot)によるサイト画面、WebAPIまたはバッチ処理の開発をご担当いただきます。
電子チケット販売システムのWebアプリケーション開発において、 画面開発、サーバサイドAPIの開発をご担当いただきます。
小売店向けアプリのスクラム開発エンジニアを募集します。 小売店向けアプリのフロント(iPhone/Android)開発を担当して頂きます。 スクラムチームの一員としPO、スクラムマスターと共にPBIを整理し、一連の開発からリリースまで実施します。
官公庁システムの刷新に伴うデータ移行ツールの作成。 フロントエンドはHTML/CSS/JSP/JavaScript、バックエンドはJava 1.8を使用。 フレームワークにはWACs/SOFA JAVA EEをベースとしたIBM独自FWを採用。 データベースはOracle11g/DB2、使用ツールにはWASコンソール、IBM RAD(Rational Application Developer)、EclipseをベースとしてIBM製IDEが含まれます。
某SIer様及び顧客が利用しているECサイト『オフィス通販』『Web IT事業サービス』等複数サイト全般の管理運用支援となります。 具体的作業としては、 ・追加開発・変更の要件取りまとめ(顧客からヒアリング) ・開発会社への依頼 ・テスト仕様書作成 ・テスト実施、テスト結果確認 ・システムリリース ※顧客からの要件取り纏めや開発会社への仕様提示等行う場合あり、実開発作業はありませんがWeb系開発ノウハウが必要です。
詳細設計から外部(総合)試験までの作業を担当します。
債権システムのJava開発担当(SE)の募集 サーバー側(Java)+フロント側(Swing)の基本設計~テストまでを担当
それぞれ別で管理している既存の勤怠管理の2つのシステムを統合入力できるようにするシステムの開発です。 今回は、バックエンドとの親和性を考慮したUIを検討したいため、フロント技術に深い知見がある方を希望いたします。バックエンドの開発は、新規システムで入力した情報をAPIを使って既存の2システムのDBに更新を行う機能を作成します。 メイン画面(勤怠時間の入力画面)では、OUTLOOK(O365)のスケジュールの情報をAPIで取得して勤怠時間の入力補助を行う機能を作成する想定です。 作業工程は要件定義、設計、開発、テスト、リリースです。
基幹システムのリプレイスのための大規模のスクラッチ開発に携わっていただきます。 シニア枠としてご参画いただきます。 プロジェクト概要、具体的な業務内容については面談時に説明させていただきます。
社内申請システムの再構築に関わる業務 具体的には、各種ワークフロー申請を行うシステムの構築(Webシステム)、詳細設計から試験までの工程、およびデータ移行計画とデータ移行作業(PostgreSQL)を担当
大手流通サービス傘下の銀行においてPMOとしてご参画頂きます。具体的にはプロジェクトに関わる他部署やステークホルダーとの折衝やプロジェクト管理に携わって頂きます。
大手流通サービス傘下の銀行におけるJavaエンジニアとして参画して頂きます。新規プロジェクトに参加して頂き、メインとしては製造工程等に携わって頂きます。今回は勘定系プロジェクトではなく、クレジットカードやネットバンキング利用者向けのWebサービスとなります。
■案 件:ユーザー向け画面VerUP対応(金融系) ■概 要: ・現状稼働しているJavaのWebアプリにおけるJavaバージョンアップ、FWの移行を行う ⇒ドキュメント作成、Java開発、テスト(UT、結合、システム、負荷試験等)が主な作業 ⇒既存システムの完全更改 ■工 程: ・要件定義、基本設計~UT、結合テスト、システムテスト
流通系SCMシステムの開発、機能追加、運用保守をお願い致します。
生命保険代理店向け業務支援ポータルサイトのバッチアプリおよび、オンラインアプリのFW移行対応をお願い致します。 担当工程:設計、製造、テスト リリース時期:2024年6月予定 FW移行後は、同システムのクラウド移行を予定しており、リリース時期は2025年予定です。
WEBサービスの基盤更改に合わせ、アプリケーション部分の改修を行います。 主な作業としては最新のPHPに入れ替える作業と機能追加となります。 3~4名のチームで、リーダーの下で作業していただきます。 担当工程:既存の設計書の改修、機能追加~実装・テストまで
ユーザ社内でRPA活用を進めており増員を希望。要件定義自体は各部署の業務担当者が行い、RPA化(開発作業)を実施。開発がメインだが、開発にあたり要件確認も兼ねることから上流を経験されている方のほうが望ましい。
・レンタルECサイトの追加開発/保守運用PJにて、開発リードを担当 ・既存システムの仕様調査 ・下記環境での開発 -基幹システム:Java,Apache Wicket(本件ではあまり触れない想定),MyBatis -基幹DB:MySQL(5.5) -API:Spring Boot -ECサイト:PHP(Laravel) -EC側DB:MySQL(5.7)
・Web(AWS)システム開発(リーダー)をお願いします。 【環境】 ・OS/環境 Linux、Docker、AWS ・言語 Java、Springboot、Spring、Javascript、API 【契約条件】 ・開始日 2023年10月16日~中長期(2024年春第一次リリース) ※エンドの都合で締め日15日締めとなります。 ・契約形態 準委任契約 (精算有り 160h±20h センター割) ・年齢 55歳位迄 ・外国籍 不可
ゲーム会社の自社サービス開発支援をお願い致します。既にリリースしているシステムが対象となります。(※ゲーム開発案件ではありません。) 業務内容: ・飲食店等に設置してあるゲームの筐体(きょうたい)からプレイ状況を受け付けるAPIの機能改修・運用 ・筐体(きょうたい)のモニター上のデジタルコンテンツ開発 ・会員サイトの機能改修 ・各種アプリからリクエストされるAPIの機能改修・運用 ・上記機能の管理画面を横断的に機能改修・運用等 ・仕様が曖昧なケースが多々ある為、企画書等から設計を作成する。
物流データMDM構築支援を実施中。データHUBを構築するためにJavaを使用して開発支援をご担当頂きます。※Dataspider、EBX、A-Autoの習得意欲が高い方、過去に何等かのETLツールで開発経験のある方は歓迎いたします。
物流データMDMシステムの構築をご支援いただきます。 Javaを使用してデータHUBを構築します。 要件定義からご対応いただきますので、一人称で対応できる経験豊富な方を求めております。 Dataspider、EBX、A-Autoの習得意欲が高い方、今後ETLツールの開発領域にもチャレンジしたい方は歓迎いたします!
JISマーク品のステンシル内容へ顧客名を表示するため、既存システムの画面改修作業・入力チェック機能追加作業をお願いいたします。 担当工程:製造・テスト・本番リリース ※高いスキルは求めておらず、製造から一人称で対応できる方で土台に乗ります。
現行の端末機に実装されているアプリケーションのクラウド化(WEB実装)への切り替え対応。 C#からJavaへコンバートする。 担当工程:詳細設計、製造~テスト ※ユーザー、ベンダーとの折衝が発生しますので、コミュニケーション力が高い方を求めております。
・平時は保守対応として課題対応を実施(拠点:多摩センター) ・開発事案が発生した際は随時対応(拠点:大宮) 工程:システム要件調整、設計、製造、テスト OS:Windows10、Linux(RHEL7.2) DB:富士通Symfoware ブラウザ:Edge、IE11(IE9互換) 言語:JavaScript、Java、HTML5、Shell
SAP用言語で構築されたシステムを、JavaやJavaScriptでも操作等を行えるように作り替えを行います。 現状は対象の1社での設計業務を行っていますが、同様のシステム構成の別エンドへの横展開を見越しているPJのため、 長期になる予定でございます。 体制拡大のため、SAP側の知見のあるメンバーを増員します。 募集枠:開発者3名 JavaとJavaScriptでの設計・開発の経験があること、 SAP系の案件への参画経験があることのどちらも満たす方が理想ですが、幅広く募集をしています。
SAP用言語で構築されたシステムを、JavaやJavaScriptでも操作等を行えるように作り替えを行います。 現状は対象の1社での設計業務を行っていますが、同様のシステム構成の別エンドへの横展開を見越しているPJのため、 長期になる予定でございます。 体制拡大のため、SAP側の知見のあるメンバーを増員します。 募集枠:設計者1名 JavaとJavaScriptでの設計・開発の経験があること、 SAP系の案件への参画経験があることのどちらも満たす方が理想ですが、幅広く募集をしています。
既存Java EEアプリケーションの保守、機能追加開発をご支援いただきます。 基本仕様は指示がありますが、必要に応じて基本仕様を記述します。 コード実装の際には、ソースを読み解き、必要に応じて詳細設計をリバースエンジニアリングします。 アプリケーションの担当部分は、フロントエンドとサーバサイドの両方となります。 Javaでの開発経験1年半~で土台に乗ります!
【業務内容】 製造業のシステム刷新における設計開発・保守業務および付随する業務 外部設計~結合テスト、本番、OutSystemsでの設計、開発、テストの工程および付随する業務 【担当工程】 設計~本番リリースまで
在庫関連システムのリニューアル作業(VB.NET⇒C#.NET、Oracle⇒PostgreSQL) 担当工程:設計~テスト
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業主に設計〜開発〜テスト業務を想定しております。 例えばAPI開発、バッチ開発、インフラ構築などをご対応いただく予定です。
<静的型付け言語での開発経験3年〜であれば、Goはキャッチアップで問題ありません。> 印刷系ECサイトを運営するメガベンチャー企業にて、 ECサイトからの注文データを提携工場へ自動振り分け・発注を行う 中核システムの開発をするSCMチームへご参画いただきます。 具体的には下記業務内容をご担当頂きます。 ・ECサイトの拡大戦略である商品拡大施策に伴った発注システムの追加機能開発 ・自動発注システムの安定稼働・省力化を目的とした設計実装 ・属人性の高いオペレーションの改善やシステム設計実装及び導入 旧システムはRuby・PHPで構成されておりますが、 新規開発はすべてGoで実装を進めているため、今後の実装は全てGoの予定です。 カジュアルな方が多く、業務委託と社員の垣根もなく、 非常に働きやすい環境。
自社サービスに関するスマホアプリ(iOS、Androidいずれかで可)を開発する仕事になります。自社開発だけでなく、外部ベンダーとも協業する形になりますので、コーディングだけでなく調整業務もあります。 PM/PL経験者対象です。
既存サービスにおいて使用されているフロント/バックエンドの主要フレームワークに関するバージョンアップ対応を行っていただきます。 下記いずれか、または複数に対応可能な方を募集しております。 【対象フレームワーク・作業内容】 ① Spring Framework 4 → Spring Framework 6 へのバージョンアップ、または Spring Boot 3 への移行 ② Vue.js 2 → 3 へのバージョンアップ ③ Nuxt.js 2 → 3 へのバージョンアップ
大手銀行向け新システム構築PJにおいて、行員代替及びベンダー対応人材を募集します。業務内容としては、上流工程(要件定義や外部設計)の経験、プロジェクト管理経験、オープン系システムの上流~下流経験が求められます。想定作業を一人称で遂行できる能力が必要です。※手は動かしません。
パッケージ製品で行っている帳票認識と認識結果の補正システムのスクラッチ開発をお願いします。
自社SaaSサービスの新機能追加開発、既存機能改善 アジャイル開発(スクラム)
フィンテックサービスを運用している企業にて iOS版アプリの新規機能開発、ユーザー体験を損なわず 各事業のグロースを見据えた中長期的なシステム設計、 コードの品質改善を行っていただきます。 ・iOS版アプリの設計/開発/運用、UI/UX開発 ・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発 ・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング ・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進 ・アーキテクチャや使用技術の選定 <環境> 言語:Swift バージョン管理:Git, GitHub プロジェクト管理:Trello, Jira その他:Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS CI環境:Bitrise, GitHub Actions ※サーバサイド開発言語はJava(Kotlin) + SpringBoot インフラはAWSやGoogle BigQueryなど
ECサイトのフロント開発をご対応いただきます。 ■ 案件業務の実施 ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための 新機能開発や既存機能の改善を通じ、サービス全体の利便性向上 および事業成長を支える業務です。 ~具体的な業務例~ ・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上 ・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充 ・パフォーマンス改善やSEO対策の実施 ■ 保守・運用案件 安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。 ~具体的な業務例~ ・既存システムの機能改善・リファクタリング ・フロントエンド開発環境の整備・保守 ・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのテックリードをご担当いただきます。 toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用 - Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発 - 要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む) 開発チームのリード - チームやメンバーの技術的なサポート - 上位マネジメントへの状況報告、不足するリソース調整・提案 - スタートアップのスピード感 と 金融機関としてのセキュリティ・品質を両立させるDevSecOpsプロセス・体制の構築
要件定義者と開発チームの間を繋ぐSEの役割を担当頂きます。 フェーズ:要件定義の開発者向けの整理、設計、他上記作業
通販・SHOPSサービスの開発・保守(LAMP) B2CからC2Cまで行なっている事業部です。 DVDやCD、本などを扱う通販サービス、ユーザー同士で 中古品などの売買を行うマーケットプレイスサービス、 法人様に販売場所を提供するSHOPSサービス、 他にもオークションや定期購入、買取サービスなど 多彩なサービスを扱う事業部です。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジションとしてご担当いただきます。主に設計〜開発〜テスト業務を想定しております。例えばAPI開発、バッチ開発、BFF、インフラ構築などをご対応いただく予定です。
企業や自治体などから入る、大規模から中小規模のWEBサイトの、開発、および実装。HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンド技術を使用して、ウェブサイトのレイアウトやデザインの実装。 CMS(WordPressなど)を使用して、ウェブサイトの機能を開発。 レスポンシブデザインに対する理解と実装経験。 クロスブラウザの開発経験(Chrome、Firefox、Safari、Edgeなど)。
■業務内容: ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善 ・KPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー 基本的なリクエスト: UX/UI知見、TL経験者歓迎 デザイン、バックエンドとのスマートなコミュニケーション(アウトプット)できる方 JavaScript,Reactを3年以上実務で使われている方
人材派遣会社のサイト、社内向けサイトを中心にプロジェクト推進業務 (ビジネス検討~要件定義~テスト~リリース) ・会議の運営 ・事業部要件確認 ・開発ベンダーの進捗確認・業務調整 ・システム観点の資料作成(システム連携図など) ・データ取得(SQL実行)
Springbootを用いた開発を中心とした業務に携わっていただきます。 ・開発,運用 ・画面開発 ・機能追加 ・クラウドの移行(Azure→AWS) ・テストコードの実装 ・コードレビュー etc.
世界各地のシステムと接続する、APIのプラットフォームシステムの開発案件です。複数プラットフォームを順次開発しており、Air、ホテル、Activity、レンタカーなど各業界のシステムとの連携を行います。
アプリケーション開発(機能設計~試験)とレビュー、Javaクラス設計や実装方式の設計、チームリードや技術的な支援
フィットネス動画配信モバイルアプリのバックエンド開発を行います。新規プロダクトの開発業務で、チームメンバーと共に要件定義から対応します。
決済基盤のフロント開発をご対応いただきます。決済基盤における購入領域の新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
フィンテックサービスでの新規開発プロジェクトになります。 PdM、テックリード、デザイナーなどと連携しながら、仕様の議論からフロントエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 業務例:プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担っていただきます。(場合によってバックエンドの開発に関わる場合もあります)、企画を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善、社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携、現在と将来のバランスを考えたアーキテクチャの提案、実装、改善
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジションとしてご担当いただきます。 主に設計〜開発〜テスト業務を想定しております。 API開発、バッチ開発、BFF、インフラ構築などをご対応いただく予定です。
ふるさと納税サイト、管理システムやAPIなど、各システムのアーキテクチャ再編プロジェクトにて、リファクタリング、設計、コーディング、テスト、運用/保守まで一貫してご支援いただきます。主な作業内容は、設計ツールなどを利用した設計、PHP(Laravel、FuelPHP)を使用した実装、テスト設計書を用いたテストです。
フィンテックサービスの新規開発プロジェクトにおいて、Next.jsを用いたフロントエンド開発を担当します。 チームでの開発経験が求められます。
流通・小売業のエンドユーザにおいて、基幹システムのクラウド移行を実施しております。 開発チーム側で、オフショア成果物のレビューおよび課題管理をご担当いただきます。ブリッジSEがいるため、英語や中国語は不要です。 【開発環境】 バックエンド:Java(INTERFRM)→Java(Spring Boot) フロント:JSP→React バッチ:PL/SQL→Java DB:Oracle→Aurora(PostgreSQL) OS:Windows→Amazon Linux
クレジットカード会社向けECサービスの開発にPLとしてご参画いただきます。 開発チームの一員として、PLの方には既存システムの仕様理解と今回の開発に関する整理、テスト方針の策定が出来る、テスト実施における品質管理、進捗管理が出来ることを行っていただきます。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発しているPJにてBFF担当 主に設計〜開発〜テスト業務を想定 リクエスト 業界経験 業界: 3年以上のWebアプリケーション、SaaS、クラウドサービス 開発知識 Java/Kotlin, Spring Framework, フロントエンド開発, AWS サイバーセキュリティ関連、IaC、CI/CD構築、コンテナ技術 役割 リーダーシップ: 必須ではないが、スクラム環境での積極的なコミュニケーションが期待される 周囲への影響度: チームメンバーとの連携を重視 人選基準:備考記載
誰もが知っている有名チェーンのオンラインストアシステム基盤の保守及び新規開発案件をPMサポートとして業務支援、クライアントのPMの方のバディとしてサポートをしていただきます。 積極性や自主性、コミュニケーション能力といった人物面重視です。 詳細補足:備考記載
レジャー系WEBサービスを複数運営する企業にて、SREエンジニアの方を募集 インフラ側だけでなく、開発経験/知識も必要となります。既存サービスの生産性向上に向けて、基盤やプラットフォーム等の開発/保守/運用をお任せします。 ・CI/CD(Terraform)の構築 ・AWS設計 ・セキュリティ強化 ・既存サービスのモニタリングや改善 ・開発全体の効率化
既に稼働している3システムの保守作業、問い合わせ対応、障害解析、ソース修正、設計書のメンテナンスを行います。 Oracle(RDB経験者)が好ましい。
不動産投資信託WEBシステムの保守開発業務。 エンドが持っているプロダクトの新規導入や既存顧客のトラブル、要望に伴うカスタマイズ対応。 フロント:Angular サーバサイド:Spring Boot ※Spring Bootを使用したサーバサイドの開発となります。設計、製造、テストが中心。
基幹システムの保守運用業務および社内ツール開発支援 担当フェーズは保守運用業務(障害調査、データメンテナンス、社内問い合わせ対応)と社内ツール開発(データメンテナンス実行可能なアプリケーション開発) 業務中はZoom常時接続(マイクOFF、アバター表示可) 機能単位で開発担当していきますので、ウォータフォール環境にて周囲との的確な連携やアウトプットできる方がターゲットです。
大手の美容系情報サイトのリプレース案件です。 一般ユーザ向けのWEBアプリのEOSL対応、一部のリアーキテクチャを行います。 トータルで2-3年の長期プロジェクトになるため、安定的に稼働いただける方を希望します。 現フェーズでは、開発・テストフェーズが主になりますが、 以降のフェーズでは要件定義などの上流から関わることも可能です。 今後、参画人材が増やしていく現場のため、体制を拡大していくことも可能です。
現在進めている開発品の設計、コーディング、テストなど一連の開発
小売業WEB基幹システムの最新化における開発チーム 流通・小売業のエンドユーザにおいて、基幹システムのクラウド移行を実施 いくつかの開発チームを率いて、開発を推進していただきます。] アーキテクトSEとの会話が発生するため、アーキレベルとは言わずとも、技術について深い知見を有していることが求められます。 変更スタック詳細:備考記載
レビュープラットフォームを企画・保守・開発・運用改善を行うチーム 各サービスの担当と連携しながら導入や運用 システムの新規機能追加、運用保守を対応
電子部品メーカーの情シス部門側の一員として参画いただき、 アプリ領域の運用支援として以下業務を実施いただける方を募集しております。 ・運用保守ベンダーとの定例会議での状況確認および対応の検討 ・社内外のステークホルダーとの各種調整業務 ・PJ推進、運営作業、各種申請作業、ベンダー成果物のレビュー ・UATの推進、UAT計画の作成 ・能動的かつ継続的な業務改善、作業標準化
全国の小中学校の教務支援を行うSaaSパッケージのフルリニューアル案件において立上げ段階のPMOとして主に進捗管理/進捗成果物作成/会議のファシリテート/課題・リスク管理を担当 まだ立上げ段階のため、現時点での進捗管理、工数管理などにおける集計項目や管理方法に改善の余地 そのため、既存の方法を踏襲したPMO経験のみでは難しく、立上げ段階のPMOチームを改善・推進していただける方を募集させていただきます。
クラウド管理アプリ(Saas)を開発している企業にてフルスタックのポジション 主に設計〜開発〜テスト業務を想定 例えばAPI開発、バッチ開発、BFF、フロントエンド開発などをご対応いただく予定です。
UIデザインに関連する実務、プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働が主な業務となります。一人で全てできる必要はなく、チームの中で強みを発揮いただければと思います。 検証で得た知見をもとにしたUXを考慮したUIデザイン制作、HTML/CSSなどでのUI実装(※マストではない) 実装まではしていただかなくていいのですが、HTML/CSS関連の知識はエンジニアとのデザインレビューで必要な知識のためMUST
プロダクト向けの位置情報データ開発 システムの開発PJTにおけるPM・リーダー業務、顧客折衝、要件定義、基本設計、開発PJ管理全般
別軸で稼働している予防接種管理システム(SpringBoot)と通信し、データを蓄積するDBを中心としたシステムの開発 AWS上でマネージドサービスを利用し、データの収集、分析、配布を行う予定です。 現在は、要件定義以前の段階で、インフラ環境がAWSであることは確定しており、ほかの技術要素はこれから決定していきます。
大手の美容系情報サイトのリプレース案件 一般ユーザ向けのWEBアプリのEOSL対応、リアーキテクチャを行います。リアーキテクチャはスマホアプリ版との仕様の差異について一部検討 トータルで2-3年の長期プロジェクトになるため、安定的に稼働いただける方を希望します。 現フェーズでは、開発・テストフェーズが主になりますが、以降のフェーズでは要件定義などの上流から関わることも可能です。今後、参画人材が増やしていく現場のため、体制を拡大していくことも可能です。
決済端末を扱っている企業にて決済端末プラットフォーム上で動作するアプリケーションの開発を行う。 工程:基本設計~テスト
11月中または12月1日から稼働できる方を募集 自社サービスのカスタマイズ案件対応、サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース、既存サービスの保守・改修を行います。
受託のサイト制作の開発業務に従事
日本最大手のコミュニケーションプラットフォーム企業が運営している、大手デリバリーサイトに関わるPM業務をご担当いただきます。 大型案件などでの論理だったマネジメントスキルや経験を重視します。
視覚認知についての事業を展開するスタートアップ企業において現任の企業のシステム回りの管理や委託管理などを行う担当者の方が退任されるため11月から交代枠としてご担当頂きます。 開発業務だけではなく、インフラ周りやプロジェクトの仕様調整、進捗管理、他社へ外注しているPJの委託管理なども行っていただくため手を動かせるかつ、管理もできる方を募集いたします。
タクシー配車アプリのバックエンド開発に携わっていただきます。 業務内容には、新機能追加、機能改修、コードレビュー、スクラム開発におけるイベント参加が含まれます。
物流tech企業でのDXプラットフォームにてJava/Kotlinを用いたバックエンド開発を担当していただきます。 必要に応じてクラウドのセキュリティ、パフォーマンス、コストの最適化を行ったり、データベースやデータ分析基盤など基盤システムの安定稼働と最適化を行っていただきます。
顧客への既存業務フローヒアリング/整理、現状業務フロー課題の整理とあるべき業務フローの策定、業務/機能/非機能要件定義の実施、基本設計-製造の見積経験が必要です。 コミュニケーションを円滑にとれる方を求めています。
フィンテックサービスを運用している企業にてiOS版アプリの新規機能開発、ユーザー体験を損なわず各事業のグロースを見据えた中長期的なシステム設計、コードの品質改善 業務内容には、iOS版アプリの設計/開発/運用、UI/UX開発、万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発、運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング、チーム間を越えたアプリ全体での開発推進、アーキテクチャや使用技術の選定が含まれます。
某エンタメ企業にて公営競技ポータルサイト開発における改善、不具合改修、保守、キャンペーン施策、LP作成等の業務をお任せします。
中国深圳のAIスタートアップ企業 中国、台湾、香港、日本に4拠点ある数百人規模の会社です。 AIを活用し企業の基幹システムをサポートする独自ソフトウェアを展開 顧客は中国国内だけでなく、世界中にいます。 今後は、日本国内で開発拠点を作りつつ、日本向けサービスも予定。 また、AIとは別に受託開発チームもあり、これらの複数PJに関わって頂く可能性がございます。
某エンタメ企業にて公営競技ポータルサイト開発における改善、不具合改修、保守、キャンペーン施策、LP作成等の業務
流通・小売業のエンドユーザにおける基幹システムのクラウド移行(基幹システム→Java,AWS) マスタ管理、実績集計、情報分析、外部連携の4システムで構成され、30~40の周辺システムとデータ連携 大まかな体制として、アーキ担当、開発担当、テスト・移行担当の3つのチームがあり、今回募集するのは、テスト・移行担当内での移行業務 移行計画や移行準備、リハーサル、本番移行をご担当いただく想定 【フェーズ】 10月:現在方式検証中 11~翌1月:本番移行計画 本番移行:2026年5月末 移行計画などの上流に詳しい方を募集します。
現行のメインフレームで構築された基幹システムを完全オンライン化し再構築
法人向けの健康診断管理サービスを運営する医療系ベンチャー企業にて、自社サービスのフルリニューアル開発をご担当頂きます。 要件は決まっていますが、具体的なアーキテクチャは未定で、旧システムを知る現場のリードエンジニアと対等な立場でディスカッションしながら、リニューアルに向けてアーキテクチャ選定等を進めていきます。 クリーンアーキテクチャ、マイクロサービスアーキテクチャに詳しいJVM系の言語を扱えるエンジニアを募集
多様なサービスとユーザーを結びつけているプラットフォーム(認証認可や決済機能、ポイント、クーポン、不正対策、ユーザーサポートなどの機能を提供)の中で、決済システムは購入で利用できる各種決済手段(クレジットカード、電子マネー等)を一元的に管理する基盤を開発 ※備考追記あり
クラウド型動画配信システムの開発PJにおいて、国内導入実績No.1のクラウド型動画コンテンツ配信システムを行っている企業でPMとして参画 大手メディア・コンテンツホルダ向け動画配信サイトの新規/既存案件の開発プロジェクトに携わる。 業務内容にはプロジェクト計画立案、顧客との要件定義対応、工数見積もり、開発タスク管理、リソース管理、顧客とのMTGファシリテート、基本設計(レビュー、方針作成)、製造(SEメンバーが主に担当)が含まれる。
医学生向けオンライン試験対策サービス開発をご担当 -Java,Kotlin,SpringBoot エンド様と業務提携先の方と5、6名のチーム構成です。 業務提携先のチームリーダーが要件定義をしたものを、要件調整しながら実装まで落とし込んでいただきます。
B2B向けの新サービスの開発を、R&Dチーム、カスタマイズチームとこまめに連携しながら構築 エンドユーザー向けのUIよりも、管理系のUIが多くなります。 業務内容にはUI設計、デザイン、コーディング(サーバーサイドとの連携含む)、上記に関するドキュメンテーションが含まれます。 開発手法については状況や案件特性をみながら取捨選択をしてゆきます。 PoCから製品化までの各フェーズがございます。 その他、新サービスの開発以外でも案件が発生する場合がございます。
大手証券会社Webサイト、イントラサイトのフロントコーディング業務を行っていただきます。 業務内容には、KARTEを利用したPDCA施策の開発業務が含まれます。
エンタメ系Saasサービスの開発のバックエンド開発に携わっていただきます。 プラットフォームの開発・保守 JavaのSpringBootを使ったサーバーサイド開発 新機能追加 機能改修 リファクタリング など
コンシューマー向けのwebサービスの開発案件 年間を通じて新規施策の実装、既存機能の改修といったエンハンス開発を支援 作業はチーム体制で進める