Windows/Linuxサーバーのセキュリティ管理業務
Windows・Linuxサーバーの設計・構築・運用保守を担当頂きます。 インフラとしてネットワーク、ストレージなどの各領域に分かれておらず一つのチームで業務を行っています。 大規模なシステム更生や新規システムの導入などの経験もできるやりがいのある環境です。
- Windows・Linuxサーバーの設計・構築・運用保守経験3年以上
現地 2回
新宿区 西新宿
なし
09:00 〜 18:00
140h 〜 180h
70 〜 75万円
Windows・Linuxサーバーの設計・構築・運用保守を担当頂きます。 インフラとしてネットワーク、ストレージなどの各領域に分かれておらず一つのチームで業務を行っています。 大規模なシステム更生や新規システムの導入などの経験もできるやりがいのある環境です。
現地 2回
新宿区 西新宿
なし
09:00 〜 18:00
140h 〜 180h
70 〜 75万円
スタートアップ企業(鉄鋼業界)にて、インフラや撮影機材の設計・構築・運用を担っていただくポジションです。 カメラ選定から制御ソフト開発、オンプレサーバー設計、現場への導入・保守まで、 インフラ基盤全体に関わる幅広い裁量を持って働けます。 担当工程:基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 【主な業務】 ・撮影機材の選定、設置、制御用ソフトウェアの開発 ・工場における電源・ネットワーク等のインフラ設計・構築・保守 ・サーバ・NW機器・デバイスの選定および設置 ・ベンダー調整、現場導入支援、防水防塵等の設計対応
プロダクト、サービスの企画段階から深くプロジェクトに関わります。 ステークホルダ、デザイナ、プロダクトマネージャなどと密に連携をとりながら自らの力を生かしていただきます。 担当工程:要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 開発環境 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 プログラミング言語:Java,JavaScript,TypeScript インフラ:AWS,GCS,Docker,MySQL,Kotlin 開発手法:アジャイル
オンプレ環境で動作している複数システムをクラウド(AWS)にリフトおよびシフトするプロジェクト メインシステムとしては、Webホスティングシステム クラウド移行後も、マネージド化や、追加要件に対するアーキテクチャ変更対応も実施中。 また、保守/運用/監視の仕組みも変更となるため、クラウドネイティブな仕組みへと継続して変更していく(運用高度化) 現在8名のチームメンバーで対応中 要件定義、基本設計、詳細設計、構築、運用/監視設計 業務内容詳細:備考記載
医療向け(薬局/病院)のtoB / toCの自社サービス提供をしている企業のシステム開発 今回は、現在運用されているtoBのシステム開発の強化及び機能追加/改修をおこなって頂きます。 現場での開発手法は、アジャイルを採用しています。 toBは、4チームに分かれており、各チーム4-5名の体制で対応しております。 <作業工程>(要件定義)、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース ※基本的には基本設計以降のご対応がメインになる想定です。
知育系アプリの開発業務に携わります。業務内容には、企画、設計、開発、改善、保守運用、パフォーマンス改善、新規システムの企画開発、AWSインフラ環境の構築などが含まれます。
ネットワークインフラの設計、構築、運用に関わる業務 CISCO・F5製ネットワーク機器を使用したネットワーク対応、Linux、Windowsサーバに関する対応、要件整理、課題整理、WBS作成、仕様設計、仕様書作成・更新、実機コンフィグ設定、テスト、障害対応、会議への参加と報告など ポジション: 現行インフラチームに設計メンバーとして参加、実力に応じてリーダーも可能 ※設計構築経験・マネジメント経験(仕様書に基づいた機器設定ではありません)必須
視覚障がい者向けIoTデバイスのマップサーバー開発をご支援いただきます。 業務内容: ・ナビゲーション用のルート生成アルゴリズムの開発 ・自社地図サーバー、データの管理、運用 ・要求分析・要件定義・設計・開発・検証・運用 ・ユーザー特性に合わせたルート提示機能の開発 ・地図サーバーの構築、メンテナンス ・その他新規機能の開発
親会社およびグループ各社向けインフラの設計・構築、運用業務をお願い致します。 Windowsサーバの運用保守が中心となりますが、主担当のWindows技術者として即戦力で動ける人を求めております。
大手通信事業者向けに提供している災害対策アプリについて、サーバの移行に伴う開発業務、最新OSをインストールしたサーバへの移行対応をお願い致します。 業務内容: ・新機能開発 ・機能改善・改修 ・性能改善など 現在、複数プロジェクトが並行して動いており、アーキテクチャは同様なので、フィットされれば長く開発に従事できる現場です。 残業等も少ない現場で、裁量を持って開発業務が行える環境です。
某電子契約サービスの運用開発にて、開発フェーズをご担当いただきます。 新規サービスのワンデジタル署名、新機能追加開発にも携わっていただきます。 <業務内容> ・ Web APIの開発 ・詳細設計~製造、単体テスト、運用保守
業務内容 ・Ruby/Ruby on Rails/ PostgreSQLによるバックエンド、WebAPI、CMSの開発 ・Reactによるフロントエンド追加開発 ・詳細設計/製造/単体テスト →プロジェクトによっては保守・運用までを含む ※スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客ミーティング同席の可能性があります。
Windows・Linuxサーバーの設計・構築・運用保守を担当頂きます。 インフラ部門でネットワーク、ストレージなどの各領域に分かれておらず、一つのチームで業務を行っています。 大規模なシステム更生や新規システムの導入などを経験することができます。 チーム体制:運用メンバー 4名 ※リーダークラスとメンバークラスの各ポジションで募集いたします。
EVを使ったエネルギーマネジメントシステムの開発をお願い致します。 ・IoTデバイス開発時の要件定義、設計、製作試験 ・IoTサーバのインフラ設計、構築 ・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受入れ試験 ・保守運用(メンテナンス、障害調査など)実務経験 <ポジション> IoT機器開発担当 <体制> PM 1名、PMO 1名、SE 1名、PG 2名、インフラ 担当 1名
申し込みフローの電子化を行います。 ・要件定義から開発まで(要件定義、実装、テスト) ・API開発 ・サーバーサイドの開発 ・フロントエンドの開発 ・システム運用保守
--------- 案件名:IT運用コンサルティングおよび案件対応 案件概要: ・ある顧客の情報システム部署 運用課において、指針に沿ったマネジメントの支援 (*1)を行う。同顧客の状況を理解しながら、クラウド、オンプレミス共に網羅した判 断を行い、複数案件を推進する。 ・IT運用全般について一般論を知っていて、語れる(あるべき論含む)/提案できる/ア ドバイスできる/必要な資料の作成。 *1 マネジメントの支援:課長、課長候補(30代後半)、社員(30才くらい)が推進する 案件、プロジェクト、活動の支援。 作業内容: (例): ・オンプレミス、クラウド共存環境における最適な運用(方法・ツール・体制含む) の策定。 ・オンプレミスからクラウドへの移行における必要なシステム調査、調査結果資料の 作成など。 ・サーバ設計・構築時に実施すべき事項・設定のガイドライン作成。 ・運用改善:運用における問題・課題を分析し、対策の策定。 など。 ◆担当工程:主は運用・保守だが、案件により上流工程もある。
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。 保守・運用においては、ポイントチームが持つAPIやバッチ、管理サイトの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。 開発においては、ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。 直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合やサーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、Java/KotlinのGoへのリライトです。
既存アプリの運用・保守業務を担当していただきます。 LAMP環境での開発となります。 社内でディスカッションをしながら開発を進めていくため、 受動的ではなく、能動的に動ける人を募集しております。 また、今回オンプレからクラウド(AWS)へのマイグレーション業務がございますので、クラウド周りに強い方を求めております。
国内最大規模のライブ配信サービスに貢献する開発チームにて、 下記業務を行っていただきます。 ・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用 ・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発 ・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善 ■具体的な業務イメージ ・PHPからGo言語へのリプレイス業務 ・Webアプリケーション設計・開発 (技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用) ・WebAPIの設計・開発 ・CI/CD環境の設計構築 ・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発 ・プロジェクト進行管理 ※ご経験に応じてお任せする範囲を調整いたします。 それまでのご経験を生かしてチームリーダーや技術的にメンバーを リーディングしていくポジションでご活躍いただくことも可能です! ※スクラム開発(基本的に1週間スプリント)となります。
仮想デスクトップ環境(VDI)の設計構築及び運用経験が必要な案件です。 リモートワークも一部可能で、フレックスタイム制度が導入されています。 6月、7月、8月~※弊社緊急交代枠となります。
決済基盤サービスでの継続課金基盤システムの 新規機能開発、改善開発、運用保守に参画いただきます。 開発言語としては主にGoとなります。 それ以外の言語も一部使用されていますが、 キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。 基本的にはDesignDoc、issueやバックログチケットに沿って 設計・開発を進めていただく形になります。
【案件概要】 クライアント直案件です。Shopifyカスタムアプリの開発を担当頂きます。 体制強化のための増員となります。 かなり業績の上がっている企業様ですので、受託で請けて頂ける会社様も募集致します。 【開発体制】 業務委託がほとんどの企業でして、裁量持って活躍頂けます。 BtoBtoCシステムですが、顧客折衝、要件定義等はクライアントが担当します。 ポジションが築ければ関わることも可能です。 年齢層は30代がメインなので、提案頂く場合は40歳まででお願いいたします。 【開発方式】 ウォーターフォール、クライアントプロパーがいる環境での業務 【担当工程】 基本設計~保守改修 【必須スキル】※すべて当てはまる方でお願いいたします。 ・TypeScript、React両方での開発経験 ・自身で提案した仕様が採用された経験 ・リモートでも自発的にコミュニケーションがとれる ・エンジニア歴5年以上 ・ECサイトの開発経験 ・API実装経験 ・クラウド上での開発経験があり、サービス名を一通り把握している (Lambda、ECS、EC2等) 【歓迎スキル】 ・サーバーレス環境での開発経験 ・定期購買システムのご経験 ・ECの裏方を知っている ・JavaScriptをサポートしているFaaSの知識
公共向け業務システムのインフラ構築プロジェクトにて、概要設計(作成済資料の更新対応)、サーバ/ミドルウェア詳細設計(Linuxメイン・一部Windows)、サーバ構築(OSおよびミドルウェアのインストールと初期設定)、単体テストおよびインフラ結合テスト、監視/ジョブ/バックアップ設定など運用定義作業、マニュアル作成、本番移行作業をご担当いただきます。 リーダークラスでの募集です。
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。 保守・運用においては、ポイントチームが持つAPIや バッチ、管理サイトの保守・運用として、 各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。 開発においては、ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。 直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合や サーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、 Java/KotlinのGoへのリライトです。
印刷事業を展開する自事業会社にて、基幹システムの開発プロジェクトに入り、システムのは衣鉢・運用業務をご担当いただきます。 Go、PHP、Rubyをメインに、様々な言語を駆使できるサーバーサイドエンジニアの方を募集しております。 具体的には主に下記業務をご担当いただく予定です。 ・ECサイトの拡大戦略である商品追加施策に追従する形での発注システムの追加機能開発 ・自動発注システムの安定稼働・省力化を目的とした設計・実装 ・属人性の高いオペレーションを実業務フローから考えて改善・必要に応じてシステム設計・実装・導入 ※技術負債によるパフォーマンスチューニング、業務改善など行った経験が好ましい。
印刷事業を展開する自事業会社にて、基幹システムの開発プロジェクトに入り、システムのは衣鉢・運用業務をご担当いただきます。 Go、PHP、Rubyをメインに、様々な言語を駆使できるサーバーサイドエンジニアの方を募集しております。 具体的には主に下記業務をご担当いただく予定です。 ・ECサイトの拡大戦略である商品追加施策に追従する形での発注システムの追加機能開発 ・自動発注システムの安定稼働・省力化を目的とした設計・実装 ・属人性の高いオペレーションを実業務フローから考えて改善・必要に応じてシステム設計・実装・導入 主体的に行動・コミュニケーションできる方 技術環境: ・言語: Go, PHP, Ruby, Javascript, Typescript ・フレームワーク:gin, Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js, etc. ・データベース : MySQL ・インフラ : AWS(EC2, Fargate, Aurora MySQL), Terraform ・オブザーバビリティ : Datadog, Sentry ・開発ツール : Git/GitHub ・CI/CD : CircleCI, GitHub Actions, Jenkins ・コミュニケーション : Slack, Notion, Google Meet, Google WorkSpace
第2開発部_決済グループ 現時点では、オンプレからクラウドに移行する。というところを掲げており、AWSのSA、セキュリティ部と会話しながら進めていきますので、ご自身で設計や方針を決めながら進めていく形になります。 エントリーの際は必須要件満たしてる方のみ。
2022年にゼロトラストベースのセキュリティ体制に切り替えを行い、境界防御に依存した共有サーバーや社内サーバーを全廃 ある程度のセキュリティレベルは担保できているもののまだまだ改善やポリシー設計が必要な部分が存在するため、情報システム部などと連携して、より高いセキュリティ体制の構築/運用業務 CTOや情シスと連携しつつ、CASBやSIEMのアラート制御の改善や社員教育用のセキュリティコンテンツの作成等の業務 想定業務: -セキュリティ水準の更なる改善(制御の追加・シャドーITの防止等) -セキュリティ周りのドキュメント化(社員向けや対外向けの情報まとめ) -取引先から送られてくるセキュリティチェックシートの対応及び自動化 -セキュリティ面の社員教育 -SSO対応がされていないアプリのKeepersecurityでのID管理 -PマークやISMSのような更新審査の対応
映像系システム基盤サーバ更改プロジェクト ・既存サーバ環境のリプレース ‐顧客打合せ ‐要件定義/基本設計/詳細設計/事前検証/移行作業 ‐構築作業管理 ‐各種ドキュメント作成 (要件定義書/基本設計書/詳細設計書/構成図/パラメータシート/ テスト仕様書/作業スケジュール/作業手順書/移行計画書/運用手順書など) ■スキルワード CrowdStrike、Datadog、NewRelic ■使用予定プロダクト HPE or DELLサーバ、OracleLinux、DeepSecurity、CrowdStrike、Datadog、NewRelicなど
大手小売店向けモバイルアプリにおけるインフラ設計・構築業務をお任せいたします
大手証券会社様のインフラ部門にて、社員代替業務支援いただける方を募集しております。想定業務としては、新システム導入やクラウドリフト時のAzureやAWS環境のNW対応(IPアドレス採番やNSG設定など)、カウンターパートが参画中のPJのTODO対応(ベンダ作成ドキュメントのレビュー、定例MTG参加など)があります。
グループ各社従業員が利用する 社内サーバの企画提案、要件定義、設計、構築、運用をご対応いただきます。 主な業務内容として ・社内システムのインフラ基盤の構築、移行、運用保守 ・メンテナンス対応、トラブルシューティング対応 ・社内インフラ改善対応 ・部内外における対応に向けた各種調整対応
■業務内容: プロダクトグループ_Aチーム ライブ配信サービスに貢献する開発チームにて、下記業務を行っていただきます。 ・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用 ・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発 ・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善
概要 ・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用 ・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発 ・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善 具体的な業務イメージ ・PHPからGo言語へのリプレイス業務 ・Webアプリケーション設計・開発 (技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用) ・WebAPIの設計・開発 ・CI/CD環境の設計構築 ・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発 ・プロジェクト進行管理
国内有数の決済トラフィックを支えるプラットフォームのモダナイゼーション 自社の決済プラットフォームを担っているチームにて モダナイゼーションを中心となって進めるチームに所属して頂きます。 チーム構成としては、チームリーダーに加えて5名程度の専任のメンバーが在籍し、 実際のモダナイゼーションは、決済プラットフォームに携わる 他のチームのメンバーとも連携して進めて頂きます。 リモート勤務が中心となる環境下で、Zoom、Discode等の ツールを利用しながら、オフィス勤務以上にフレキシブルな形で コミュニケーションして業務を遂行しております。
ふるさと納税サイト、管理システムやAPIなど、各システムのアーキテクチャ再編プロジェクトにて、リファクタリング、設計、コーディング、テスト、運用/保守まで一貫してご支援いただきます。主な作業内容は、設計ツールなどを利用した設計、PHP(Laravel、FuelPHP)を使用した実装、テスト設計書を用いたテストです。
AWSの日々の運用に加えて新サービス導入などがメインの業務になります。
店舗の経営サポートアプリケーションの機能追加開発、運用保守をお願いします。サーバサイド開発(API、データ集計バッチ、push通知等)を担当していただきます。
近年のサイバーセキュリティリスクの高まりに対応し、企業全体のセキュリティ体制の強化を図るために、ASM(Attack Surface Management)およびDIT(Development,Integration,Testing)ソリューションの導入を計画 現在、内部リソースにおいては、セキュリティ戦略の計画立案を行う能力や知見は豊富にあるものの、実際の導入・構築や運用設計を迅速に進めるための実作業を担う即戦力のリソースが不足している状況 ASM/DITツールの知見を活かしご支援していただける方を募集 ◾️リクエスト:備考記載
自社サイバーセキュリティプロダクトの開発から販売・運用・保守まで一貫してサービスを提供している企業にて、AWSエンジニアの募集 業務内容は、AWSのシステム構築/運用、ステージング環境の運用(障害監視/問題解析/原因究明等)、AnsibleやCloudFormationでのシステム構築/運用、監視、運用ツールの選定/開発/導入等を想定
決済基盤サービスでの継続課金基盤システムの新規機能開発、改善開発、運用保守 開発言語としては主にG0、それ以外の言語も一部使用されていますがキャッチアップしながらの習得でも問題ない。 基本的にはDesignDoc、issueやバックログチケットに沿って設計・開発を進めていただく形
グルメ系サービス開発における、サービスのインフラ運用・保守、AWSの業務が9割を占めます。プロジェクトに応じたインフラ設計・構築、IaCを用いたインフラ管理や開発プロセスの効率化/自動化、キャパシティプランニング、CI/CD環境構築、セキュリティ対策などを担当します。
エンタメ企業にてtoC向けメディアサイトのインフラ構築 AWS上での可用性や耐障害性、高いセキュリティレベルが求められる案件となります。 業務内容には、クラウドサーバ(AWS)、ネットワークの設計、構築が含まれます。 リーダーからの指示に従い的確なアウトプット、 関係レイヤーと丁寧なコミュニケーションと協働を行える程度の方を募集
text to speech領域におけるAIを用いたプロダクト開発 グローバル展開を見据え、英語でのコミュニケーションが主軸 Site Reliabilityを活用しサービス信頼性/可用性向上からプロダクトのコア機能の開発までを担当 クラウドインフラに精通した方を募集 【開発環境】 Python, AWS, FastAPI, Docker, Kubernetes, CI/CD
会員向けの認証認可サーバー並びに会員基盤を管理しているチームで、運用保守開発をリーディングする業務となります。 会員基盤を利用するグループ企業からの、データ確認や抽出依頼、障害やサーバーエラーの調査などを行うメンバーのマネジメントを中心に、運用保守から開発へのフィードバックループを回していただきます。
大手カード会社向けインフラ基盤の設計・構築・運用に関わる業務です。具体的には、DNSサーバー、プロキシサーバー、メールサーバーの運用、Vmware Esxiを用いた仮想化基盤の運用、共用サーバーの運用を担当します。
自社Web Applicationの要件定義、仕様検討、設計、コーディング、コードレビュー、テスト、運用まで一連した流れ、パフォーマンスチューニング、CI/CD設計・導入、運用改善、機能改善、リファクタリング、開発者向け(社内外)ドキュメント作成
ニュースキュレーションサイトのフロントエンド開発を要件定義〜実装/テストまで一貫して行っていただきます。 ・ユーザー向けシステムのフロントエンド開発(Next.js、TypeScript、GraphQL のシステム) ・ビジネス要件や長期のメンテナンス性を考慮した設計および実装
クライアントの情報システム部のインフラチームに案件実行支援要員として参画し、メンバーの中心となり、インフラ案件の推進を行っていただきます。 インフラ案件推進の中心メンバーとなるため、インフラ領域を中心としたテクニカルスキルから、案件推進のためのマネジメントスキル、様々な関係者(情報システム部長、社員、客先外注エンジニア、外部ベンダー)とのコミュニケーションスキルといった様々なスキルを発揮・身に付けることのできる案件です。 補足:備考記載
WebAPIの設計・開発、CI/CD環境の設計構築、クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発、プロジェクト進行管理
課金システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。Goでの開発が主となりますがその他の言語も利用されており、その他言語については未経験の場合キャッチアップしながら実装頂きます。
■案 件:商船某大手会社のサーバー運用保守現状調査 ■概 要: サーバー運用業務に関する現状調査チームにアサイン。 保守部隊にヒアリングを行い、情報整理・資料作成を担当いただきます。 ※整理後の運用・保守、及び開発担当として延長起用の可能性有。 <アウトプットイメージ> ①運用業務の棚卸情報を元に情報調査・整理(負荷の可視化) -運用イベントの周期(頻度) -単発作業工数 -技術負債(要改善ポイント) -運用作業に必要なスキル -ライフサイクル(EOSL対応調査) ②運用メンバースキルセット調査
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。 開発言語としては主にGoとなります。 基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。 継続課金基盤は、サブスクリプション購入を管理する決済基盤としてサービスリリースに合わせて新規開発されました。サービスが拡大するにつれ継続課金基盤への開発要件は増加しつつあり、その一方でシステムの保守運用改善も並行して進める必要があります。 担当工程 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ・結合T ・保守改修 案件概要;備考記載
ECサイトのバックエンド開発をお願い致します。 主な作業内容としては、新規機能の追加、サービスの運用・保守、既存システムの改修・リプレイスとなります。
基幹システムのライフサイクルプロジェクト支援となります。 現在オンプレで構築されている各サブシステムのサーバ群(Windows Server、RHEL)、130台前後の約8割をAWSへ移行し、 リアルタイム性を求められるサーバはオンプレのまま更改します。 一部サーバはOSのコンバージョン対応を行います(SOLARIS→Linux(RHEL))アプリの開発基盤はStrutsからSpringBootへ変更しGithubを利用してCI/CDで効率化を進めます。 設計・構築作業はベンダーが行い、お客様側の立場でPJ推進の支援を頂きます。
AI関連のソーシャルゲームのサーバーサイド開発をお願い致します。 担当工程:詳細設計~テスト
上位Sierが統合IDチームを組んで要件定義から参画をしております。 昨年10月から立ち上がったチームで2024年3月または6月まで参画頂く前提になります。 今年4月より構築へ移行されており、4面の構築・テストを段階的に実施しています。 ーーー 1面:本年4月~6月末(4月〜5月リモートメイン・6月現場出勤) 2面:7月~9月末(7月〜8月リモートメイン・9月現場出勤メイン) 3面:10月~2月(10月〜12月 現場出勤メイン ※本番環境構築開始) 4面:3月~6月 ーーー
大手ゲーム会社様の中でシステム開発をする際に必要な開発環境の構築、運用作業をご担当頂きます。 ※現体制:上位企業のメンバー2名参画中 具体的な内容は以下となります。 ・開発チームへのサーバ要件ヒアリング(ディスク容量,メモリ,導入するミドルウェア) ・要件ヒアリングに基づくサーバ設計,検証,導入 -OSパラメータ -クラスタに関するパラメータ -ネットワークパラメータ -ミドルウェア(DBインスタンス設計、Apache経由での接続に関するパラメータ) -共有ディスクの割り当て ・障害復旧支援
数百社数十万ライセンス以上の導入実績がある企業の開発案件です。 情報漏えいを防止するセキュリティ製品のサーバーサイド開発をお願い致します。 担当工程:詳細設計~運用保守
VR動画のアプリ開発・運用業務を担当していただきます。 <業務内容> ・VR動画アプリの設計、実装、リファクタリング ・フレームワーク、ライブラリ等の検証・導入および運用 ・Unity開発プラットフォームの進化に伴う影響調査・対応 ・アプリエンジニアの育成 ※アダルトコンテンツに一部触れる事がありますので、ご理解の上ご紹介ください。
業務内容: ・Kotlin, Java, Scala, Go などの言語を用いた 、ウェビナープラットフォームおよび、広告プラットフォームの関連サービスの開発・運用 ・AWS, Terraform 等を用いたサービスの安定稼働を支えるインフラの設計・開発・運用 ※医療知識は不要です(一般的なWebアプリケーション開発スキルを期待しています)
・ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用 ・開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理) ・運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
作業内容: 決済代行会社のお客様のシステムインフラの維持運用作業として、 リーダーの元で設計の修正および作業(調査、各種設定、運用、一部構築)を実施いただきます 環境は基本的にはオンプレでの仮想環境となります。 ※一部AWSでの環境も存在 ※案件により対応内容は変わってまいります。
C#,ASP.NET Core 5を利用した、大規模DAUのあるソーシャルゲームの開発・運用をご担当いただきます。 業務内容: ・新しい機能やイベントの新規実装 ・運用の改善、既存実装の修正 ・MySQLクエリ最適化 ・バッチ処理の追加・修正 ・トラブルシューティング ・KPI分析基盤の運用
【業務内容】 ・既存のデータ基盤を活用したSQLによるデータ抽出 ・部門をまたいだデータに関するニーズ調査とBIを用いた可視化・分析画面の構築 ・データ基盤のアップデート、機能強化を目的としたアーキテクチャ検討 ・複数のDXサービスからデータを取得し、データ基盤に連携する仕組みとデータ加工ロジックの実装(ETL/ELT) ・データ基盤の管理/保守ルールのアップデート 社員、業務委託の垣根がなく、意見や提案もしやすい環境です。 他部署とのコミュニケーションを通じて、データドリブンを推進していくスキルが得られます。
・月次、四半期のシステムメンテ作業(夜間)に向けた検討、設計、手順作成 ・トラブル発生時の対応(※現在システムは安定してます) ※保守・運用となりますが、日々の監視等の運用作業はありません。 ※毎月、四半期のメンテナンス日は夜勤あり
AWS EKSを用いたインフラ構築・障害対応をご担当いただきます。 ・各言語ごとにDockerが分かれており、EKS化していく。 ・Dockerの作成とAWSのVPC、EC2など、クラウドインフラ周りを担当。 【チーム体制】 ・設計統括:1名 ・設計エンジニア:3名 ・インフラエンジニア:2名 ・実装エンジニア:1~3名(兼務) ・運用エンジニア:1~2名
流通小売業界大手クライアントのECサイト大型改修PJをご支援いただきます。 インフラ(クラウド)のメンバーとして以下を実施して頂く予定です。 ・開発・検証・本番環境の構築及びテストの推進 ・必要に応じて、クライアントのシステム基盤チームとの定例(構築、テスト調整など)
・社内サービスを構成するインフラサーバーの構築 / 運用 (主に社内AD / ファイルサーバーなど社内ユーザーの利用するインフラ環境) ・商材サービスを構成するインフラサーバーの構築 / 運用 (主にWebフロントページを稼働するインフラ環境)
クライアントの新規事業、既存サービス改修にて、 既存資産(データ)を利用しやすくするための基盤を構築するコアメンバーとなり、 継続的な開発運用保守(DevOps)を担当していただきます。
大手自動車メーカーのシステム部内のサーバー運用保守チームにご参画いただきます。 顧客社員が使用するPCへのADの組み込みや、各部署との会議の調整、設定などを行っていただきます。 業務内容: ・Windows10、Microsoft365 Appsの各バージョンでの新機能の調査 ・Windows10標準仕様作成およびマスターイメージ作成 ・物理端末、仮想マシンキッティング ・GPO適用設計および適用、コンピュータ、ユーザオブジェクトの管理 ・エンタープライズモードサイトリスト作成・運用 ・別部署への調整、資料説明、各種問い合わせ対応 等
・サーバー、ネットワークの運用保守業務対応(システム維持管理、障害時の原因調査、復旧対応など) ・定型業務対応(手順書作成、パッチ適用、ネットワーク設定追加変更、SSL証明書更新など) ・システムトラブル時の緊急対応(オフィス以外からのリモート接続による原因調査、復旧対応、緊急駆付けなど) ・運用保守業務の改善活動(保守業務にて発生した課題を改善する取り組み) ・新規案件対応(サーバ、ネットワーク機器の設計構築、導入するサービスとの連携など) ・社内システムのヘルプデスク対応 ・OSはLinux、環境はクラウド(AWS、NTTComのECL)となります。
大手自動車メーカーのシステム部内のサーバー運用保守チームにご参画いただきます。 サーバー(Windows)運用経験があり、ActiveDirectoryの操作が一人称で可能な方を対象にしています。 業務内容: ・Windows10、Microsoft365 Appsの各バージョンでの新機能の調査 ・Windows10標準仕様作成およびマスターイメージ作成 ・物理端末、仮想マシンキッティング ・GPO適用設計および適用、コンピュータ、ユーザオブジェクトの管理 ・エンタープライズモードサイトリスト作成・運用 ・別部署への調整、資料説明、各種問い合わせ対応 等
業務内容 ・毎月機能のアップデート ・業界内関連サービスとのAPI連携など最新のマーケット状況・顧客ニーズを盛り込んだ機能開発の推進 月に数十以上の機能アップデートを行っており、その他にも自社サービスの企画・開発・運用など、 多くのプロジェクトに積極的に手を挙げて取り組める環境です。
ビッグデータのサービス運用に関連するデータの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、 顧客提供などの業務を一貫して対応していきます。 業務内容 ・国内外機関投資家向けの分析サービスのデータ基盤の設計、構築、運用 ・投資分析用のWEBアプリケーション向けのAPI開発やデータマート開発 ・ビッグデータを用いたマクロ指数の開発と運用
DBAとしてデータベースに関わる作業全般をご担当いただきます。 高品質なデータベースインフラ、オブジェクトを納期内で構築することのみならず、 DBアクセスの品質を安定させる役目も担います。 【業務内容】 ・データベースインフラの設計・構築(物理、クラスタ、セキュリティ、運用設計) ・オブジェクトの物理化、Index設計、SQLレビュー ・データベースの標準化 ・データベース性能分析、チューニング ・キャパシティプランニング ・データベースの稼働管理
<主な業務内容> イベント機能開発・新規機能開発 デプロイ作業及び関連する更新作業 各種APIサーバープログラム開発 各種ツール・管理画面の開発 クラウドサーバーの構築・運用・保守 <求める適性> 技術的チャレンジを楽しめる方※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません。 能動的に行動し指示待ちでは物足りない方、主体的に行動できます。 App/DBサーバーの負荷や高可用性を意識できる方。 自身のスキル外のものでも積極的にキャッチアップしようとする意欲。
事業会社におけるToC向けサービス開発案件 PLポジションで募集 複数の自社サービスを抱える事業会社にて、フロントエンドエンジニアを募集いたします。フロントのみではなくサーバーサイドも学ぶことができる環境です。(フロント:Vue、サーバーサイド:Laravel) 良い意味で社員と業務委託の垣根がなく、コミュニケーション含め非常に風通しのいい環境です。 その為、技術的なスキルは勿論ですがコミュニケーション面も重要視されます。
ライフスタイル支援サービスを中心に、組織改善サービスや法人向け置き型社食サービスを展開する企業の案件です。 今回は組織改善サービスや法人向け置き型社食サービスのどちらか、もしくは両軸で携わっていただけるエンジニアを募集しております。 ・既存システムに関する保守・運用業 ・フロントエンド開発(設計・コーディング・テスト) ・バックエンド開発(設計・コーディング・テスト) ・リリース管理・運用業務 ・インフラ開発(Infrastructure as Code)、開発環境自動化
クライアントは、医療向け(薬局/病院)のtoB / toCの自社サービス提供をしている企業です。 複数サービスがあり、今回の対象サービスは、人間ドックの施設検索サービスの開発に関連するものです。現場での開発手法は、アジャイルを採用しています。 バックエンドはLaravel、フロントはJavaScript(jQuery)を採用しており、フロント側にも知見がある方を希望します。 要件定義、設計(基本・詳細)、実装、テスト、リリース、保守運用
社内基幹システムの設計・開発・運用、 社内システム基盤の整備・開発をお任せします。 ■ システム開発 ・システム要件定義/概要設計 ・プログラム製造/テスト ・技術調査/検証 ■ システム運用 ・問合せ対応 ・運用/保守作業
消費者データをプラットフォームで提供する、急成長中のメガベンチャー企業様でサービス開発をご担当いただきます。 React Nativeで開発されているiOSアプリのネイティブ(Swift/Objective-C)への段階的な移行を実施します。 当面は既存のReact Nativeコードの保守・運用を行いながら、特定の機能や画面をネイティブコードで新規開発、 リプレイスしていく作業が中心となります。 具体的な業務内容は下記です。 ・既存コードのパフォーマンス改善や、バグ対応、コードレビューやライブラリのアップデートなどの対応をいただきます。 ・新規機能の設計構築をネイティブモジュール、コンポーネントで開発いただきます。 ・React Nativeとネイティブコードの連携をブリッジング技術を用いて実装します。 ・その他、ドキュメント作成や技術調査、関係部署とのコミュニケーションも発生いたします。 ※単価帯:備考に追加情報の記載あり
モバイルアプリの保守運用業務と問題と課題の解消がメイン業務になります。 社内でディスカッションをしながら開発を進めていくため、受動的ではなく、能動的に動ける人を募集しております。
現象PHPで実装しているシステムのサーバ負荷が非常に高いため、機能ごとにLambdaへ追い出し、Webサーバの負荷を下げるための業務に従事していただきます。
ホテル事業者向けtoBシステム開発にて顧客折衝を含む設計から運用まで開発全体に携わっていただきます。 経営層やビジネスサイドと密に連携しながら、最新技術を活用しグローバル展開も見据えた環境です。業務内容には、進捗管理・予算管理、コードレビュー、関連部署との折衝、設計〜開発〜テスト、運用保守対応が含まれます。
Webマーケティング支援会社の新規事業としてマーケティングテクノロジーに関係するサービス開発をスタートします。 直近のプロジェクトとしてSNSプラットフォーム向け配信システムを開発予定です。 プロジェクトアサイン直後はバックエンド領域を担当していただき、その後は他の領域も担当していただく予定です。 作業範囲 ・バックエンド ・配信サーバーの実装 ・SNSプラットフォームに向けた配信を?う ・大量のメッセージ送信、webhookリクエストを処理 ・技術選定?設計、実装 ・認証、認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・その他領域 ・フロント ・配信、管理画面の実装 ・運用担当者が操作するブラウザ画? ・技術選定?設計?実装 ・Webページに組み込むタグの実装 ・LIFFアプリの構築 ・インフラ構築 ・IaC化したAWSを使ったインフラ構築 ・大量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築
Webマーケティング支援企業にて、 新規事業としてマーケティングテクノロジーに関するサービス開発を進行中です。 初期フェーズでは、SNSプラットフォーム向けの配信システムの開発に携わっていただき、 配信用管理画面やWebタグ、LIFFアプリなどのフロント領域を中心に対応していただきます。 その後はバックエンドやインフラ等も含めた幅広い開発領域への展開も予定されています。 作業範囲 ・フロント ・配信、管理画の実装 ・運用担当者が操作するブラウザ画? ・技術選定、設計、実装 ・Webページに組み込むタグの実装 ・LIFFアプリの構築 ・その他領域 ・配信サーバーの実装 ・SNSプラットフォームに向けた配信を ・大量のメッセージ送信、webhookリクエストを処理 ・技術選定、設計、実装 ・認証?認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・テスト自動化 ・IaC化したAWSを使ったインフラ構築 ・大量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築 アーキテクチャーを理解した上で設計構築実装、マネジメントできるレベル感を要求されます。
担当工程:設計、構築、運用保守、案件対応支援(※プログラム開発は少なめ) 作業内容: ・Azureベースのデータ統合基盤サービスの運用・保守および案件対応支援 ・Azure Data Lake、Azure Data Factory、Azure Fabric等のサービスを利用した業務対応 ・チーフ技術者の不在に伴う即戦力としてのAzure技術支援 リモートワークの頻度は柔軟に相談可能
各事業部がマーケティングで使用するツールを提供する横断組織です。 エントランスページ、メールマガジンの配信基盤、サイト内を回遊させるための アドサーバーツール、アフィリエイトなど複数のプロダクトを保有しています。 現在CRM系のプロダクトを統合し、一元管理できるようにするプロジェクトを進行中です。 ・アフィリエイト等のプロダクトにおいて GitHub Enterprise Server から GitHub Enterprise Cloud への移行作業 ・主に、jenkins・CircleCIのパイプラインの切り替えも作業に含まれます。
フィットネス系ネイティブアプリ開発プロジェクトを行います。 Flutterを使用したアプリ開発になります。 基本設計からリリース、運用保守までご対応いただく予定です。
クラウド領域を今枷するPM,SREクラス募集です。 スコープ: クラウドインフラ設計 ・開発支援全般 ・Biz側との調整交渉およびアドバイザリー ・リスクマネジメント ■ 概要 生成AIを活用した業務支援型SaaS(AIエージェント)の開発において、GCPを中心としたクラウドインフラ構成の設計・整備・運用全般をリードしていただきます。 プロダクト初期フェーズからスケーラビリティ・セキュリティ・保守性を考慮したインフラ基盤の最適化が求められ、PMやPdMと連携して開発チームを支援する役割です。 ■ 想定業務 Cloud Run + CI/CD(Cloud Build)の整備・高速デプロイ基盤構築 Firestore/Cloud SQL/Cloud Storage 等の選定・構成管理 Identity Platformを用いたマルチテナント対応の認証認可設計 Secret Manager等によるセキュリティ設計・IAMポリシー整備 Cloud Monitoring + Loggingによる可観測性向上支援 Cloud Load Balancing + CDN構成のチューニング SLA/SLOを見据えた障害対応フロー・運用オペレーションの整備 開発チームとのアーキテクチャ相談、コードレベルでの支援も一部あり
パチンコホール店内向けの新サービス導入におけるサーバアプリケーションの機能追加検討のご支援をお願いいたします。フェーズ:要件洗い出し、仕様検討、基本設計、維持保守作業(設計、製造、テスト等) 現場メンバーについては比較的若めの構成です 基本上位社員などのメンバーで構築されています チームで連携をしながら作業を進めていくため個人で判断したりせず、適時報連相をしながら作業進行が可能な方を優遇します
国内導入実績No.1の実績を持つクラウド型動画コンテンツ配信システムを行っている企業にて、React/Node.jsを用いて開発をご担当いただきます。 クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なサイトのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当していただきます。 新規立ち上げサイト、既存サービスがありますのでご面談時にお話しさせていただきます。 ■具体的な業務■ ・HTML/CSS/JavaScript/node.js/Reactによる、フロントサイドのSPA/SSRWEBサイト開発。 ・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。 ・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。 ・Node.jsでのサーバーサイド開発 技術環境: ・Typescrip、JavaScript、React、Node.js(Express)、AWS ・Ajax、REST、サーバレスアーキテクチャなど
2次元ECサイトのフロント開発 ■ 案件業務の実施 ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための 新機能開発や既存機能の改善を通じ、サービス全体の利便性向上 および事業成長を支える業務です。 ~具体的な業務例~ ・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上 ・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充 ・パフォーマンス改善やSEO対策の実施 ■ 保守・運用案件 安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。 ~具体的な業務例~ ・既存システムの機能改善・リファクタリング ・フロントエンド開発環境の整備・保守 ・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応
フィットネス系ネイティブアプリ開発プロジェクトを行います。 Flutterを使用したアプリ開発になります。 基本設計からリリース、運用保守までご対応いただく予定です。
パチンコホール店内向けの新サービス導入におけるサーバアプリケーションの機能追加検討のご支援をお願いいたします。 本件C言語で組み込み寄りの業務となります チームで連携をしながら作業を進めていくため個人で判断したりせず、適時報連相をしながら作業進行が可能な方を優遇します フェーズ:要件洗い出し、仕様検討、基本設計、維持保守作業(設計、製造、テスト等) 作業環境:Windows10、C、C++、C#
業務内容: ・順番待ちシステムのインフラ運用・保守 ※AWSの業務が9割 ・プロジェクトに応じたインフラ設計・構築 ・IaC用いたインフラ管理や開発プロセスの効率化/自動化 ・キャパシティプランニング ・CI/CD環境構築 ・セキュリティ対策
■ 案件業務の実施 ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための 新機能開発や既存機能の改善を通じ、サービス全体の利便性向上 および事業成長を支える業務です。 ~具体的な業務例~ ・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上 ・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充 ・パフォーマンス改善やSEO対策の実施 ■ 保守・運用案件 安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。 ~具体的な業務例~ ・既存システムの機能改善・リファクタリング ・フロントエンド開発環境の整備・保守 ・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応
既存証券システムにおける対応全般をお一人でご対応頂きます。保守開発、新機能追加、不具合修正、運用サポート(本番環境は触りません)。 ほぼ社内解決可能、開発元への問い合わせもほぼ発生しない。
ECサイトの開発や受注、出荷等のシステム開発・保守・運用サービスをワンストップで提供している企業にて、PMとしてご参画いただきます。 新規事業としてシステムの受託開発をスタートし、事業拡大に向けての体制強化での募集です。 ベトナム・フィリピンの海外拠点には50名規模のエンジニアチームを有し、グローバルな開発体制を構築しています。 Webシステムの開発経験ある方が望ましいですが、業務は「プログラム開発」ではなく「上流工程」「体制構築」が中心となります。 ・システム開発(要件定義/基本設計/開発/テスト/納品の各フェーズ) ・一連業務をPM補佐としてお客様ならびに社内メンバーと牽引 ・受託ビジネスの促進 ・案件獲得フェーズへの参画、商談に参加し提案作業ならびに工数算出 ・今後の受託開発事業の拡大に向けて共に戦略を考案
PCIDSSのクラウド化をメインに、オンプレからAWSへのリプレイスを実施していただきます。 現時点では、オンプレからクラウドに移行する。というところを掲げており、 AWSのSA、セキュリティ部と会話しながら進めていきますので、 ご自身で設計や方針を決めながら進めていく形になります。 PRJリードのご経験がある方には、PRJリードもお任せしたいと考えております。 ご経験やご意向に応じて、携わって頂く形をご相談させて頂ければと思っております。